-
トクマスくんは変拍子というか・・・メトロノーム過ぎるかもしれない
-
テンポアップしたい時にはネット際に行く
-
例えきれなかった。テニスのことはもう分からないから、サッカーで行く。
-
サッカーも離れて久しい
-
トクマスは3人でいる時、他の2人が話している時に自分の話をしたくてウズウズしていた
-
ジョウデンくんに聞き上手をつかったことはない
-
なぜ使ってくれないの
-
ホントは聞き上手じゃない。聞き上手なトクマスと言われるのは心遣い
-
聞き上手機能はオンオフできる
-
聞き上手機能をオフにすると聴ける時間は10秒。強にしたら、いくらでも聞ける。
-
ジョウデンくんと話すときは5段階の1
-
ボケについて考えている(じょうでん
-
ボケを大事にしている
-
ポッドキャストの場合、声や間でボケるしか無い
-
トクマスは人のボケをむししてかぶせてくる
-
かぶせるのも技術(トクマス
-
「る。」の「。」にかぶせることもある。
-
試しに、僕が喋り終わるまで絶対につっこまないでくれる(じょうでん
-
小4の頃にはなかった
-
「吉本興業入ってからつまんなくなった」と言われたことがある
-
吉本興業に毒されてない
-
トクマスくんは聞くのより喋るのがすきですよね
-
予測変換がずば抜けている
-
勝手に予測変換して、自分の会話を始めちゃう
-
予測変換がひどい
-
「あ」と聞いたら「ありがとう」と言われると思っているけど、感謝されるとは限らない
-
日々の行い
-
食い気味のツッコミで楽しげな笑いが起こることも有る
-
一個だけ楔を打っておいて、今後の人生でどうなるか試したい(じょうでん
-
トクマスくんと喋ってるとイライラするなぁと思って(じょうでん
-
A,B,トクマスでいるとき、AさんとBさんとが喋っているのをトクマスが見ていた。その時、自分の話をねじ込みたくてしょうがないトクマス君が右足を出したり引いたりしていた。
-
AさんとBさんのどちらかを見ずに、AさんとBさんの中間を見ていた。
-
3人のときはいいけど、5にんだとどこ見るんだ?
-
ひどくなると、どこ見ていいのか分からなくて目を回してしまうんじゃないか?
-
ファミレス行った時にフォークってどっちだっけというのはゴリラ
kw:
最終更新:2016年12月08日 23:15