- 
シンポジウム、マルシェの準備は順調
- 
「来たい人だけ来ればいいじゃん」は古い
 
- 
XJapan は「どんなことをしてでも自分たちを売る」。ラーメンやでライブしていた。Toshiが屋根壊してた。
 
- 
泥臭くやってこう
 
 
- 
メダカ市場さん(第167回)
- 
スパイシーモスチーズバーガーにモスチキをねじこみ熱々のクラムチャウダーを流し込む
 
 
- 
マクドナルドの話をしているときにモスの話をされると負けた気がしていや(トクマス)
- 
ロッテリアも嫌です(じょうでん)
 
- 
年齢について、「40病(38歳なのに40歳て言っちゃう)」(トクマス)
 
- 
それは単体マインドコントロール(じょうでん)
 
- 
55くらいで初老という言葉を使うんじゃない?(じょうでん)
 
- 
江戸時代や原始時代を引き合いに出すのもひどい
 
 
- 
スパイシーバズーカ?(じょうでん)
- 
モスってファーストフード界の怪物になりたいの(じょうでん)
 
- 
口の中を熱々にしたいのも、かき氷かっこむのも、ポテトを詰め込むのもマゾ気質(トクマス)
 
- 
それはギャグボール気質?(じょうでん)
 
- 
熱いのは苦手(トクマス)
 
- 
小籠包とか平気で食べてる人を見るのは好き(トクマス)
 
- 
熱いものを食べる時のすする音の大きい人は嫌い。冷ませばいいじゃん(じょうでん)
 
- 
無理やりねじ込まれるのが好き(トクマス)
 
- 
徳川家康みたいな考え方ですね(じょうでん)
 
- 
泣かせてみようクラムチャウダー願望です(じょうでん)
 
 
- 
メダカ市場さんのメール消えちゃった(トクマス)
- 
めちゃエロいじゃん(じょうでん)
 
- 
魔封波みたいにシューって下に行っちゃった(トクマス)
- 
自然体で魔封波が出て来るの気持ち悪いね。(じょうでん)
 
- 
自然体で出て来るのアホだね。あえて感がなかった。(じょうでん)
 
- 
机の上に魔封波というフレーズがあったんだね(じょうでん)
 
- 
病気じゃない。そういう人が好き(じょうでん)
 
- 
石原先生の机の上に悟空の人形が置いてあった。いつも、悟空の動く人形持って歩いてた。
 
- 
可愛い顔してたけどね
 
- 
可愛い顔してたけど、オリンピック強化選手みたいなガタイしてた。
 
- 
向井理みたいな体型してた
 
 
- 
モスバーガーを引き合いに出している時点で病気(じょうでん)
 
 
- 
イベントは大丈夫。傷つくことはないはず。(じょうでん)
- 
カフェでやるダイレクト診断はこういうことが起きるかもしれない。
 
- 
違う言葉で言うと暴力というか・・・ドメスティック・バイオレンスって付けようかと思った(じょうでん)
 
- 
ひらめぐさんの絵に合わない
 
- 
丸メガネしてるやつは大嫌い(じょうでん)
 
 
- 
スサノオさんの存在感が違う(じょうでん)
- 
スサノオさんは今日あったことを全部僕に言ってくる(じょうでん)
 
- 
ある日残業を言い渡された時、「じょうでんさん、残業になっちゃいましたよ」と言ってきたが、その時の表情は笑顔だった。
 
- 
病名リストに載っていた。スノハラさんの病名は 「この上まだ働かされることに悪態つきつつ、しかしその理不尽なキツさに興奮もしてしまってる病」
 
- 
日常に非日常がが入ってくると人間は興奮する。「どう対処すればいいのか」というワクワク感。スサノオさんはこれがわかりやすいくらい出てくる。見ていて楽しい(じょうでん)
- 
興奮しながらバランスよく生きていけばいい。保険金と残業時間をうまく兼ね揃えた保険プランをAFLACがだせばいい。
 
- 
たきもといおりちゃんに任せればいい
 
- 
貯金が有りすぎると興奮しない。生きてる感覚がなくなっちゃう。ちょっとの残業だったらスサノオさんのように楽しめる(トクマス)
 
- 
僕は一分でも残業はいや(トクマス)
 
- 
たまに「ゾクッ」とすることがある(じょうでん)
 
 
 
- 
コンビニで従業員が少ないときのほうがみんなの心が一つになることがあった(トクマス)
- 
定時上がり、無遅刻無欠勤、貯金ゼロが一番いいバランス。
 
- 
借金ゼロでね
 
- 
それだね(じょうでん)
 
- 
真理に近いというより真理そのものだよ。本人が気づいてないこともある(じょうでん)
 
 
- 
ヘトヘトに疲れてる時に残業というのにゾクッとしてしまうのは、自分の限界を測ることかも(じょうでん)
 
- 
脈々と・・・さっき上手く言えたので続けようとして失敗
- 
驕り高ぶるものは久しからず
 
- 
トークの貯金を得た人間のミス
 
- 
往々にしてありますね。知識を溜めすぎるとね
 
- 
無駄な貯金をしすぎることで幸せを見失う
 
- 
くしゃくしゃになった泥だらけの1万円を見せてくれる方が面白い
 
- 
引き出したピン札ではなく、「これで今日の僕のご飯をください」って感じでね
 
- 
日雇いだよね
 
- 
溜め込んだものはすぐに分かる。スマホはATMみたいなもの。
 
- 
そこに刺激がないので他に刺激を求めてしまう
 
- 
トクマスの中のモスバーガー
 
- 
「ポッドキャストってそんな偉いんですか?」と言われちゃった
 
 
- 
スサノオさんくらいしか職場にいないのかなとおもっちゃう(トクマス)
 
- 
「安定」を「安泰」といったの?(じょうでん)
 
- 
江戸時代とか徳川家康とか言った後だったので、江戸幕府になぞらえて表現してみました(トクマス
 
- 
「定時上がり、無遅刻無欠勤、貯金ゼロ 」使いすぎてトークの貯金ゼロ
 
kw:グラップラー刃牙、鏡見てみろよ、笑ってるぜ
最終更新:2017年04月02日 11:45