-
場所を造っていこうということで、岐阜に診察室を作りましてね
-
人の家にいろんなものを持ち込んでいく毎日
-
ファッション天気気にしい
-
そういうのをファッション天気気にしいというの?
-
メダカ市場さんより第183回のお礼
-
マクド裏メニューをどう思うか
-
ファイブミニの色が変わった
-
ビビアンスーは台湾出身
-
マクドナルドの裏メニューといっても今はメニューに載ってる
-
吉牛、スタバ
-
初めてスタバを教えてくれた人が「ショートラテ(スターバックスラテ・ショート)」と言っていたので真似していたが、これは裏メニューみたいなものだった。最近、ちょっとカッコイイ言い方だと気づいて、「スターバックスラテのショートください」と言っている。
-
スターバックスの裏メニューなんて恐怖ですよ(トクマス
-
吉野家で働いてました。でも、「つゆだく」は言えない。裏メニューは恐い
-
「あのラーメン屋のチャーシュー丼めちゃうまい」と聞いて中華屋に言って「チャーシュー丼」っていった時に「はぁ?」って言われることを考えると怖くて頼めない。
-
僕も怖くて頼めない(じょうでん
-
天津飯の白飯をチャーハンに変えられるらしいけど
-
それは裏メニューじゃないですよ。
-
それでもいえませんよ
-
てんちゃがメニューに載ってる店で食べたことが有る。おいしかった(トクマス
-
裏メニュー頼めない病ではない
-
いいなあとは思う。知り合いの人が「ネギ多めで」って言ったとき、「全く同じものをください」と言った。「ネギ多めですね」と店員が聞いてきたから「いえ、いいです」と答えてしまった。
-
うまや行ったらなんにも行ってないのにネギ多めになってた。(トクマス
-
裏メニュー要らねぇよって言わなかったんですか?(じょうでん
-
頼めるほうが「裏メニュー頼める病」ですね。つゆだくとか卵のことをギョクというやつにそこはかとなく病原菌を感じてました(トクマス
-
いなせを無理やりとってつけたようにされてもねぇ
-
いなせって?
-
粋な感じ。ファッションいなせやっても鼻につく
-
本当の「ギョク」が似合う人いるんですか?
-
マックでは知ってます。リョーマ先生というひとがいるんですけど。
-
この人ホントギョクがすきなんだな
-
卵好きなだけじゃねえか。月見バーガー6個食べただけじゃねえか。ポテト無しに。
-
卵のことをギョクとは言ってないけど、ギョクとしか感じなかった
-
あの人の一番いいことは卵のことをギョクということを知らない。でも、ギョクっていうレベルに達してる。
-
ギョクはココロの中に存在するのかもしれない
-
これこそ、ホントの裏メニュー。心の裏にのみ存在する。
-
店員も経験しているトクマスくんがつゆだくと言われることへの嫌悪感ねぇ
-
きょうはまったりしてるねぇ。今日はビジネスPodcastじゃないで。気分がいいいんだけど。どうした?
-
ドイツ在住のヤソスケさんより
-
炭酸飲料が入っているボトルのキャップをゆるく締めているのを見ると思いっきり締めてしまう
-
握力の話じゃない
-
「締めすぎ」と言われたことが有る(じょうでん
-
ちゃんと締めるタイプ。お前ちゃんと締めないタイプ(じょうでん
-
締めてるか締めてないかわからないように締めるよね(じょうでん
-
ここにある爽健美茶もゆるゆるですね。2回転はしてます(トクマス
-
2回転だと何かのはずみに漏れますよね
-
たれますね
-
たれたことありますもん。お前のペットボトル。2リットルとかだと締めないよねトクマスくん。音させればOKみたいな(じょうでん
-
2回転はしてますよ
-
ゆるゆるの人が病気でしょう。言わずもがなですよ(じょうでん
-
心配症なこととキャップが連動している気がする
-
二人で御飯作ってて、フライパンを使い終わって、次に使おうと横に置いとく時に「危ないよ」と言わないのと一緒。ペットボトル締めてないよって言って欲しい。
-
キャップが緩かったせいでこぼれた時のイラッとする感じはわかる。(トクマス
-
八十助さんの場合はグラップラー刃牙の花山がぐっとやる時の握力みたい。過剰なので病気なのでは
-
過剰にさせるのが病気なんですよ。ヤソスケさんも病気ですよ。
-
工場から出荷されたときでもこんなにキツくなかったくらいの開かないペットボトル見たことありますね。
-
どっかお出かけしたとき、ペットボトルを飲んだらちゃんとキャップ締めときますよね。美術館とか
-
美術館でゆるゆるなやつは只の無法者
-
ユルユルにするのはお出かけではなく、団欒みたいな、おしゃべりしてるときとかにユルユルになるんです。
-
美術館ではちゃんとしめますよ(トクマス
-
ゆるゆるにするのは緊張感がない。舐めている、ヘラヘラしている
-
キャップのゆるさと、気持ちのゆるさはその人との信頼関係みたいなものじゃないですか(トクマス
-
デートに行った時に彼女がギューって締めてたらやでしょ。それより、あ~ゆるゆるだな。この女ゆるゆるだなってね(トクマス
-
ソッチのほうが嬉しいじゃないですか
-
どっちの意味で?
-
キャップの話ですよ
-
常にキャップがキツイ世界というのは窮屈だなと(トクマス
-
ゆるい感じで遊んでるのに、キャップをギュッって締めてたらねぇ。
-
オリバー・カーンが相手をボディプレスしたみたいな絵の表現になったらやですね
-
裏メニュー頼むやつ・頼めないやつ、キャップをキツく締めるやつ・締めないやつ痛み分け
-
ヤソスケさんは被害者ですけど、被害者と同時に病気になってしまった
-
ギョクが先か鶏が先かみたいな(トクマス
-
営業の電話を挟んでスタート
-
ギョクが先か鶏が先かみたいな。ボケからスタートという(トクマス
-
両方病気だけど、先に手を出したのはキャップをゆるゆるにした方です
-
ヤソスケさんもアウトバーンをあんなスピードで飛ばさなくて良くなるんじゃないですか
-
そんな情報どこにもなかったけどね
-
キャップゆるめに締めちゃう病ですかね
-
やっぱり、ユルユルなやつが悪い
-
締めていきたい
-
ちゃんと締めてかないとね、今回
-
最後だけ締めても
-
ヤソスケさんはそういうの求めてるんじゃないですか
-
フンッとかじゃ締めれない
-
惜しかったけどね
-
今のでマイク割れてたらと思います
-
お別れしたいと思います。フンッ!
kw:リョーマ先生
最終更新:2017年06月24日 00:12