-
あけましておめでとうございます(じょうでん)
-
2018年を感じてる。身体に異変を感じるくらいに(トクマス)
-
僕も2018年のトクマスくんがどうかな感じてみたい(じょうでん)
-
むしゃむしゃ落ち武者さんより
-
去年はメガネ屋とバイク屋からのみ年賀状が届いてて、「今時年賀状出すのなんてこんな店しかないよな」とギリギリ誰かに聴こえるように口に出した。あけましておめでとうございました。
-
いい年賀状ですね。こんな年賀状みたことないし(じょうでん)
-
新年明けて3分後に送ってきた(じょうでん)
-
確実にリア充の行動じゃないですね(トクマス
-
子供の頃はじょうでん君からも年賀状をもらってたことを思い出す(トクマス)
-
「今年も僕にとっていい年になるかどうかわからないよ」みたいな年賀状が届いたのを覚えてますよ(トクマス
-
いつ頃?
-
中学校くらい
-
そのセンスは中学校。面白いね(じょうでん)
-
そういう時期があって、その後で、尖った時期があって、年賀状やめました宣言したりとか。年賀状においてマウントポジション取ろうとしてたり(トクマス
-
もらったら返すけど、もらったら嬉しいとか(トクマス
-
2018年の年賀状事情はどうなってるんですかね(トクマス
-
お歳暮とかと一緒じゃないですか(じょうでん)
-
年賀状を送ろうと考えて、リストアップするじゃないですか。これが怖いというか。ある一定以上の感情がないと出せないじゃないですか(じょうでん)
-
後、本当に大事な人には会ってるという時期もあった。今は、親しき仲にも礼儀ありというか、相違人にこそ送るべきじゃないかと思ったりするようになった(トクマス
-
年賀状が下火になってきたので肩を持ち出しただけですかね(トクマス
-
そうじゃないですか(じょうでん)
-
じゃ、なくなりゃいいんだ(トクマス)
-
でも、親しき仲にも礼儀ありを表現するには年賀状くらいしか無いんじゃないですか(じょうでん)
-
じゃ、キクチメガネから届いてるのは何%くらい嬉しいんですか?僕で言うとフラワーコンタクトからの年賀状に対する喜びはないですよね。でも、火の鳥の未来編の主人公みたいに誰でもいいから年賀状くれみたいになったらフラワーコンタクトからの年賀状でも嬉しいんかな(トクマス
-
うれしいという受け皿が、一通も来なければ、穴ぼこだらけじゃないですか。
-
嬉しいという感情の受け皿が崩壊しちゃってるんだ(トクマス
-
そのしたの網目には引っかかるんじゃないですか(じょうでん)
-
コバックの年賀状くらいは通り抜けますよ(じょうでん)
-
車検のコバックでも、したの受け皿だと、嬉しい時代が来るんですかね
-
そうですね、僕は車検のコバックからの年賀状に自殺を何回か止められましたね(じょうでん)
-
うそお(トクマス
-
気付いてないだけかもしれない(じょうでん)
-
車検のコバックからの年賀状は1ミリも嬉しくなかったけど、そのままゴミ箱に捨てれなかった。その時になんでかなと思って考えた(じょうでん)
-
年賀状という風習というものに引っかかるものがあるんでしょうね。物質的なものですかね(トクマス)
-
あけましておめでとうございますのところだけ手書きでしたけどね(じょうでん)
-
スゴイですね。フラワーコンタクトは全部明朝体でしたけどね(トクマス
-
「今時年賀状を出すのはこういう店しかないよな」をある翻訳機にかけると「助かった」て訳されるらしい(じょうでん)
-
そうなんだ
-
やった-とか嬉しいじゃなくて助かったなんです(じょうでん)
-
40手前で年賀状が来ないとキツイんすかね(トクマス
-
なくなってから分かるということがあります(じょうでん)
-
車検のコバックとかに「今年はいいです」って言うとか
-
コバックからの年賀状が来ないという時期を乗り切ることで、次の年のコバックからの年賀状がすごく嬉しいんですね。コバックからしか来てねえの?(トクマス)
-
年賀状出したほうがいいという話じゃない(じょうでん)
-
そういうふうに、人を助けることができるから、自分からも出したほうがいいという話じゃないの絵(トクマス
-
全然違う(トクマス)
-
今年、年賀状どう?だそうか?って言われるだけで救われます。いいやつだと思います(じょうでん)
-
そんな時代に突入してるんですか(トクマス)
-
年賀状じゃない、普通のはがきで来てるのに「なんだこいつ」とか思う感情なくなってるじゃないですか(トクマス
-
ないです。ぼくだったら一生とっときます(じょうでん)
-
車検のコバックからしか来てねだろ(トクマス
-
氷河期というか、消滅したというか。そんな感じです(じょうでん)
-
僕は、やっぱりゼロ森君は好きだなって(じょうでん)
-
ゼロ森君からは来たのね(トクマス
-
どれくらいの人に送ったんでしょうね
-
考えないようにしてる(じょうでん)
-
ゼロ森くんと車検のコバックからしか来てねえだろ(トクマス
-
あの二人はいいやつだよね
-
コバックは人じゃねえよ
-
ラインとかでやってるんでしょうかね。あけましておめでとうというのを伝えることが減ってるんじゃないですかね。寂しいですね(トクマス
-
フラワーコンタクトの年賀状見ます。さっき明朝体といったのも嘘ですし。25%オフと書いてあったのだけ見ましたけど(トクマス
-
川藤くんからあぶり出しの年賀状が届いて、「あぶってください」って書いてあって、炙ったけど何も出てこなくて、炙りすぎてもえちゃった(トクマス
-
孫正義とかやってなさそう
-
softbankがやってるでしょうね
-
メールとかにしてないですかね
-
でも、docomoから来てないな
-
企業名ばっかじゃねえか(トクマス)
-
年賀状をくださった人にはお返ししたいとは思ってます。気長にお待ち下さい。(トクマス)
-
懐かしいですよね。はがきにフッと鼻で笑う感じを持っていたことが。はがきの色や形で何かを決めるんじゃないみたいなね。そんな歌がありそうなね(トクマス
-
年賀状を書いてたときのことを思い返すとね「あいつ、こいつ、こういうふうに書いたら笑うだろうな」って思いながら書いてたようなきがするんですよ(じょうでん)
-
すんげえ昔の話でしょ(トクマス)
-
そういう感情って最近ない。寂しいな。やってこうか(じょうでん)
-
年賀状とかはがきとか送るのいいですね(トクマス)
-
ひらめぐさんのポストカードも扱ってますから(トクマス)
-
らいねんからひらめぐさんに頼めばいいんだ(トクマス)
-
頼むの?(じょうでん)
-
それはいいじゃない(トクマス)
-
年賀状ちょうだいよ(じょうでん)
-
だったら、俺にもくれよ(トクマス)
-
2018年素直に生きてこうと思って(じょうでん)
-
年賀状でマウント取りたい病の反省会ですね。今の今まで、優位に立って(トクマス
-
マウントポジションとったはいいけど、取られた側はどうだったんですかね(じょうでん)
-
マウントポジションとった~と思ったら、コンタクトレンズが一枚有っただけだったんでしょうね(トクマス
-
寂しいですね(じょうでん)
-
よかったぁ。白い空間でコンタクトレンズにガシガシするとこだったわ(トクマス)
-
新年、尖った感じがなかったですけど
-
コバックとゼロ森のおかげですよね
-
車検のコバックですよね
-
いや、マイクコバックだよ。車検の仕事してるけど(じょうでん)
-
人間じゃないよ(トクマス)
-
一社と一人には感謝してます(じょうでん)
-
送ってよ
-
送る
-
受け取ったら返すもの?絶対に返すものなの?返さないとどう思われるの?
-
何だよ返してくれねえのかよとすら思わなくなってきた。「この人は返さない人なんだ。来年は出すの止めよ」と思うだけになってきてる(トクマス
-
昔、「こんなやつから来てた」ていう人に慌てて返した記憶あるもん(じょうでん)
-
昔はやってたんですけどね。これからは、ゼロ森くんと車検のコバックだけに返すとね。(トクマス
-
年賀状返してきたやついるよ。友達いねえのかよこいつってコバックで噂されますけど(トクマス
-
トクマス君も卑屈だねえ。そういうイメージが浮かんじゃうんでしょ(じょうでん)
-
だめだなぁ(トクマス
-
2018年変わったって言ってたじゃん(じょうでん)
最終更新:2018年01月14日 20:16