-
感謝のアスリートでもない
-
お便り来た時点であいつかあいつかあいつってわかってる
-
感謝し忘れられていた「けんたん」さん
-
ここに送ってくるんですね(ジョウデン)
-
なるほどね(ジョウデン)
-
冬は好きじゃない(トクマス)
-
冬嫌いの人間に潜む病原菌
-
冬は筋肉が硬化する。考え方も硬化する。
-
血液も冷えてるので、血が通ってないロボットなのかな。冬のほうが、しゃべっててもセリフの幅が短い(ジョウデン
-
「あっち~」はあるけど「さっみ~」はない。「あっち~」は森脇健児とかが言ってそう
-
コンビニでおばあちゃんが「貼るホッカイロの貼る部分が熱を遮断してるから全然暖かくないわ。なんでこの店貼るホッカイロしかうってないの?」と言われたけど、夏ならあんな起こるおばあちゃんじゃない。(トクマス)
-
生き物らしい(じょうでん)
-
「トクマスさんは寒いのが苦手なんじゃなくて暑いのが嫌いなんでしょ」と言われた。その時のカッコウが薄着だったんで、そら寒いわと。いつも、店内でもコートとか着てて、脱ぎなよと言われて脱いだらロンT一枚とかね。真冬のときコートの下ロンT一枚だと気持ち悪いですか(トクマス
-
気持ち悪かないよ。全然。
-
でも、一緒にファミレスとか行きたくないもん。絶対に(ジョウデン
-
一緒にファミレス行きたくないという言葉一番きつい(トクマス
-
重ね着するようにした。今も4枚着てる。薄着になりたい。(トクマス
-
冬を好きになりたいなら暖かくするのを好きになれと言われた(トクマス
-
暖かくするしか無いですかね
-
温めな。人といる時は温めておいてほしい
-
腰痛くなったりするんですよ。で、左手を後ろから見た状態が自分の体なんですよ。中指が頭、人差し指が右手、親指が右足・・。手の甲が腰。で、ここを擦ると腰を擦るより効果的と言われた。この話効いてから、人の話聞くときずっとさすってる。(トクマス)
-
手人間をさすっとけば(ジョウデン
-
手のところをさすってれば、口が開いて「ご機嫌麗しゅう」とかなるの(トクマス
-
かもしれないね
-
という、アウターゾーン
-
アウターゾーンって一話完結じゃん。あの漫画で、「ひ~」って言わなかったかいってあるの
-
ありますよ。よかったねみたいなのも。絶対イヤなことになるのは笑うセールスマン。最後の方なんにも悪くない人にドーンってやってました。なんにも悪いことしてないのに、椅子になった人とかいましたもん(トクマス
-
我孫子先生は後半、何を考えてたんだろう。(ジョウデン
-
迷走してたかもしれない
-
けんたんさんには手人間を揉むことをおすすめします(トクマス)
-
どこが気持ちいの
-
親指以外全部。ポテトを4本同時に口に入れるみたいな感じで
-
手人間60代の人ですよ。大先輩です。
-
そか、あんま悪い事いえん
-
教えてもらった時は腰の部分だけでした。外にいるときかも4本同時に揉みだしたの
-
冬の間、寒いのアピールし過ぎ病だったかもしれない。クーラーが苦手なのアピールし過ぎ病みたいな感じで(トクマス
-
冬との人間関係、もっというと「手人間との人間関係とれてない病」だったかもしれない。いまは、もんでます。手人間とのコミュニケーションとれてます
-
じゃ、信用できるね。一瞬、何いってんだって思ったけど
-
初めて現れたときにはカッターで切り取ろうとして「俺、お前の体の一部」とか言われたんですけど。今はもんでる
-
じゃあ、信頼できるわその病気
-
「手人間とのコミュニケーション取れてない病」でした?どうでもよくなってません?温かい状態で僕と接してくれません?(トクマス
-
それでいきましょう(ジョウデン
-
クーラーが苦手なのアピールし過ぎ病が懐かしいね
-
なついね
-
温まってきたね
番組
最終更新:2019年03月24日 11:51