揃え効果
- 記載している上昇量は「(平均LV ??)」と表示されている状態のもので、実際には装備の平均LVに応じて増減する。
仁王の化身
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
- |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
ガード中の気力回復速度 |
+21.0% |
+27.0% |
頭 |
○ |
仁王の鎧 |
3つ揃え |
体力 |
+50 |
+399 |
体 |
○ |
4つ揃え |
妖怪からの被ダメージ軽減 |
10.0% |
13.0% |
腕 |
○ |
5つ揃え |
妖怪からの獲得アムリタ |
+16.0% |
+19.0% |
脚 |
○ |
6つ揃え |
気力0の時の被ダメージ軽減 |
25.6% |
36.1% |
足 |
○ |
|
伊賀忍びの長
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
鬼泪村正 |
LV?? |
LV170 |
鬼牙鎖鎌 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
1.0% |
2.2% |
遠距離武器 |
- |
九十九武器終了時に忍術アイテム回復 |
31% |
52% |
頭 |
○ |
伊賀上忍装束 |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
体 |
○ |
忍術 術力 |
+50 |
+85 |
腕 |
○ |
5つ揃え |
ダッシュの気力消費軽減 |
20.0% |
20.0% |
脚 |
○ |
7つ揃え |
忍術 術力に応じてダメージ増加 |
AA |
AA |
足 |
○ |
|
井伊の赤鬼
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
赤鬼の三角槍 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
赤鬼の軽鎧 |
武技のダメージ (磊落) |
+20.0% |
+20.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+9.1% |
+12.3% |
腕 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (焔虎) |
+10 |
+66 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
状態異常の敵への近接攻撃ダメージ (火) |
+27.5% |
+36.9% |
足 |
○ |
6つ揃え |
気力回復速度 |
+24.4% |
+31.4% |
義に厚き謀将
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
敦賀正宗・包丁藤四郎 |
LV?? |
LV300 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
刑部の軽鎧 |
武技のダメージ (月影) |
+30.0% |
+30.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
九十九武器の持続時間 |
+3.0 |
+5.8 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
アムリタゲージの加算量 |
+17.4% |
+24.4% |
足 |
○ |
6つ揃え |
強い攻撃の気力ダメージ |
+20.0% |
+22.1% |
雑賀の八咫烏
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
八丁念仏 |
LV?? |
LV300 |
遠距離武器 |
鴉羽の銃 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
1.5% |
2.7% |
頭 |
○ |
八咫烏の軽鎧 |
急所への矢弾命中で体力回復 |
210 |
576 |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
急所への自動照準 |
|
|
脚 |
○ |
5つ揃え |
攻撃力と防御力増加 (八咫烏) |
+10 |
+66 |
足 |
○ |
7つ揃え |
矢弾が消費されない |
+20.0% |
+20.0% |
往年の名軍師の智謀
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
圧切長谷部 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
往年の名軍師 |
敵感知 |
|
|
体 |
○ |
3つ揃え |
宝感知 |
|
|
腕 |
- |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+9.1% |
+12.3% |
脚 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (蛟) |
+10 |
+66 |
足 |
○ |
5つ揃え |
近接攻撃の気力ダメージ |
+15.0% |
+18.5% |
柳生新陰流
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
天狗切 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
- |
柳生 |
武技成功で気力回復 (水影) |
70 |
94 |
体 |
○ |
3つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+4.0% |
+5.1% |
腕 |
- |
武技の受け流し成立猶予延長 |
|
|
脚 |
○ |
4つ揃え |
攻撃力と防御力増加 (刀) |
+10 |
+66 |
足 |
○ |
近接攻撃のダメージ |
+6.7% |
+8.4% |
伊達家忠臣の鑑
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
楯割 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
小十郎の軽鎧 |
3つ揃え |
矢弾命中で防御力減少効果付与 |
36.6% |
64.6% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
近接攻撃で敵を倒すと自分と味方の体力回復 |
64 |
134 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
強い攻撃の気力ダメージ |
+16.5% |
+18.6% |
足 |
○ |
6つ揃え |
近接攻撃で敵を倒すと自分と味方の体力回復 |
128 |
268 |
十勇士筆頭
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
猿飛の秘銃棍 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
猿飛の忍び装束 |
3つ揃え |
ダッシュの気力消費軽減 |
15.0% |
15.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
敵ガード中攻撃をしてもはじかれない (旋棍) |
|
|
脚 |
○ |
5つ揃え |
装備の軽さに応じてダメージ増加 |
A+ |
A+ |
足 |
○ |
6つ揃え |
状態異常蓄積 (麻痺) |
+23.0% |
+30.0 |
土佐の出来人
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
- |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
土佐守の軽鎧 |
3つ揃え |
獲得金 |
+30.0% |
+44.0% |
体 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (綾蝙蝠) |
+10 |
+66 |
腕 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
脚 |
○ |
5つ揃え |
直前ガード成功時にメリット効果付与(気力回復速度上昇) |
|
|
足 |
○ |
一芸熟達 |
+15.0% |
+19.2% |
龍の忍者
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
龍剣 |
LV?? |
LV170 |
隼流鎖鎌 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
遠距離武器 |
- |
3つ揃え |
忍術アイテム命中でメリット効果付与 (攻撃力増加) |
|
|
頭 |
○ |
隼流忍び装束 |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
体 |
○ |
5つ揃え |
回避行動の無敵時間延長 |
|
|
腕 |
○ |
6つ揃え |
無尽手裏剣 |
|
|
脚 |
○ |
7つ揃え |
真・龍剣 |
|
|
足 |
○ |
|
西国無双の誉れ
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
波遊ぎ兼光 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
西国無双の弓 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
西国無双の鎧 |
武技のダメージ (虎走り) |
+30.0% |
+30.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (雷犬) |
+10 |
+38 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
状態異常の敵への近接攻撃ダメージ (雷) |
+27.5% |
+36.9% |
足 |
○ |
7つ揃え |
近接攻撃のダメージ (背後ボーナス無効) |
+14.1% |
+16.5% |
三河武士の鑑
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
彦右衛門一文字 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
一徹者の中鎧 |
近接攻撃のダメージ (窮地) |
+20.0% |
+20.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (朱雀) |
+10 |
+66 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
気力 |
+10 |
+17 |
足 |
○ |
6つ揃え |
窮地で機能する特殊効果 |
+50% |
+50% |
違い鎌の示すもの
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
安宅貞宗 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
金吾の中鎧 |
追い討ちのダメージ |
+15.0% |
+15.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (綾蝙蝠) |
+10 |
+66 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
背後から与えるダメージ |
+20.0% |
+20.0% |
足 |
○ |
6つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+7.1% |
+9.5% |
大一大万大吉
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
石田正宗 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
清廉なる義の鎧 兜 |
武技のダメージ (小夜時雨) |
+30.0% |
+30.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (飯綱) |
+10 |
+66 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
状態異常の敵への近接攻撃ダメージ (風) |
+27.5% |
+36.9% |
足 |
○ |
6つ揃え |
強い攻撃の気力消費軽減 |
25.0% |
25.0% |
天下布武
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
宗三左文字 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
- |
覇王の着背長 |
武技の発生が早くなる (無想剣) |
|
|
体 |
○ |
3つ揃え |
倒した敵の数に応じてダメージ増加 |
B |
AA |
腕 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
脚 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (天眼孔雀) |
+10 |
+66 |
足 |
○ |
5つ揃え |
強い攻撃でアムリタ獲得 |
30 |
30 |
兵法天下一
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
タイ捨流木剣 |
LV?? |
LV170 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
兵法天下一 |
直前ガードの成立猶予延長 |
|
|
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
武技の気力消費軽減 |
20.4% |
27.4% |
脚 |
○ |
5つ揃え |
気力 |
+10 |
+17 |
足 |
○ |
6つ揃え |
武技の気力ダメージ |
+20.0% |
+22.1% |
独眼竜の野望
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
燭台切光忠・鎬藤四郎 |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
独眼竜の中鎧 |
3つ揃え |
アムリタ感知 |
|
|
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
武器で与える風属性ダメージ |
+45.0% |
+53.7% |
脚 |
○ |
5つ揃え |
気力 |
+8 |
+15 |
足 |
○ |
6つ揃え |
連続攻撃でダメージ増加 |
A+ |
A+ |
風流の利発人
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
大般若長光・鉋切 |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
燕尾の中鎧 |
3つ揃え |
幸運 |
+25 |
+25 |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
装備品ドロップ率 |
+5.0% |
+5.0% |
脚 |
○ |
5つ揃え |
気力 |
+8 |
+15 |
足 |
○ |
6つ揃え |
幸運 |
+22 |
+57 |
仰ぎて天に愧じず
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
大千鳥十文字槍 |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
義を継ぐ者の鎧 |
3つ揃え |
気力切れ状態にならない |
50.0% |
50.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
頑強さ |
+25 |
+25 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
突き攻撃のダメージ |
+13.0% |
+20.0% |
足 |
○ |
6つ揃え |
ダッシュ攻撃でメリット効果付与 (攻撃ダメージ激増) |
|
|
七難八苦
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
石州和貞 |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
祈月の闘将の鎧 |
3つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
体 |
○ |
デメリット効果の持続時間延長 |
|
|
腕 |
○ |
4つ揃え |
デメリット効果の数に応じてダメージ増加 |
A+ |
A+ |
脚 |
○ |
状態異常時の被ダメージ軽減 |
18.0% |
22.2% |
足 |
○ |
6つ揃え |
近接攻撃のダメージ (窮地) |
+25.0% |
+25.0% |
勇士の本意
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
- |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
最後の名将の鎧 |
3つ揃え |
敵からの攻撃でアムリタゲージが減少しない |
80.0% |
98.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
体力 |
+800 |
+1080 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
体力0で九十九武器発動 |
|
|
足 |
○ |
受けたダメージ量に応じてダメージ増加 |
B |
A+ |
不惜身命の赤備え
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
- |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
追い討ちのダメージ |
+16.0% |
+22.0% |
頭 |
○ |
日本一の兵の鎧 |
3つ揃え |
気力 |
+5 |
+8 |
体 |
○ |
4つ揃え |
武技のダメージ |
+12.5% |
+18.5% |
腕 |
○ |
5つ揃え |
近接攻撃のダメージ (窮地) |
+20.0% |
+26.0% |
脚 |
○ |
|
足 |
○ |
軍神の照覧
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
- |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
楯無 |
飛び道具の被ダメージ軽減 |
18.4% |
25.4% |
体 |
○ |
3つ揃え |
装備の重さに応じてダメージ増加 |
A |
A |
腕 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+6.1% |
+8.2% |
脚 |
○ |
5つ揃え |
属性攻撃の被ダメージ軽減 |
25.6% |
36.1% |
足 |
○ |
攻撃の被ダメージ軽減 |
10.0% |
16.0% |
怪童丸
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
怪童のまさかり |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
怪童の大鎧 |
武技のダメージ (地鳴らし) |
+30.0% |
+30.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
武技の効果時間 (気合) |
+30.0% |
+30.0% |
脚 |
○ |
5つ揃え |
攻撃力と防御力増加 (斧) |
+10 |
+66 |
足 |
○ |
6つ揃え |
強い攻撃のダメージ |
+17.4% |
+24.4% |
黒き異国のサムライ
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
星切の太刀 |
LV?? |
LV300? |
牛頭天王の斧 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
遠距離武器 |
- |
武技の効果時間 (烈火) |
+30.0% |
+30.0% |
頭 |
○ |
漆黒の大鎧 |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
体 |
○ |
体力 |
+78 |
+497 |
腕 |
○ |
5つ揃え |
攻撃力と防御力増加 (アトラスベア) |
+10 |
+66 |
脚 |
○ |
7つ揃え |
攻撃力への反映 (剛) |
A |
A |
足 |
○ |
|
泰平の礎
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
ソハヤノツルギ |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
重き大義の鎧 |
気力 |
+6 |
+9 |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (成釜狸) |
+10 |
+66 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
10.4% |
16.0% |
足 |
○ |
6つ揃え |
仙薬が消費されない |
+30.0% |
+30.0% |
東国無双の誉れ
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
蜻蛉切 |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
東国無双の鎧 |
武技のダメージ (無双富嶽) |
+30.0% |
+30.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (神鹿) |
+10 |
+66 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
攻撃力への反映 (体) |
B |
AA |
足 |
○ |
6つ揃え |
武技で体力吸収 |
25 |
36 |
日本第一の勇猛
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
鬼左近の槍 |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
過ぎたるものの鎧 |
武技のダメージ (螺旋風) |
+30.0% |
+30.0% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
攻撃力と防御力増加 (唐獅子) |
+10 |
+24 |
脚 |
○ |
5つ揃え |
体力 |
+134 |
+204 |
足 |
○ |
6つ揃え |
武技のダメージ |
+17.4% |
+24.4% |
豪放なる猛牛の武勇
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
一国長吉の槍 |
LV?? |
LV300? |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
豪放なる猛牛の鎧 |
体力 |
+26 |
+360? |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+9.1% |
+12.3% |
腕 |
○ |
攻撃の被ダメージ軽減 |
4.0% |
5.4% |
脚 |
○ |
5つ揃え |
攻撃力と防御力増加 (伏牛) |
+10 |
+66 |
足 |
○ |
6つ揃え |
状態異常の敵への近接攻撃ダメージ (土) |
+27.5% |
+36.9% |
剣豪将軍の武威
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
二つ銘則宗・骨喰藤四郎 |
LV?? |
LV300 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
剣豪将軍の大鎧 |
武技の気力消費軽減 |
12.2% |
16.4% |
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
武技のダメージ (十文字) |
+30.0% |
+30.0% |
脚 |
○ |
5つ揃え |
攻撃力と防御力増加 (二刀) |
+10 |
+66 |
足 |
○ |
6つ揃え |
残心の気力回復量 |
+30.0% |
+30.0% |
退かざる者
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
宇佐美長光 |
LV?? |
LV300 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
勇武無双の鎧 |
3つ揃え |
敵からの攻撃で怯まない (窮地) |
|
|
体 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
腕 |
○ |
気力0の時の被ダメージ軽減 |
14.0% |
15.7% |
脚 |
○ |
5つ揃え |
包囲状態の近接攻撃ダメージ |
A+ |
A+ |
足 |
○ |
6つ揃え |
気力回復速度 |
+21.4% |
+28.4% |
龍神の霊宝
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
- |
LV?? |
LV300 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
避来矢 |
3つ揃え |
矢弾の弱点被弾時の追加ダメージ無効化 |
100.0% |
100.0% |
体 |
○ |
飛び道具の被ダメージ軽減 |
25.0% |
25.0% |
腕 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
脚 |
○ |
矢弾の被ダメージ時怯まない |
|
|
足 |
○ |
5つ揃え |
体力 |
+1400 |
+1680 |
中天の陽
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
一期一振・鯰尾藤四郎 |
LV?? |
LV300 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
昇りゆく陽の鎧 |
3つ揃え |
気力回復速度上昇 (無傷) |
+6.0% |
+10.2% |
体 |
○ |
4つ揃え |
アムリタ吸収時にメリット効果付与(自動回復) |
|
|
腕 |
○ |
近接攻撃のダメージ (無傷) |
+9.0% |
+11.8% |
脚 |
○ |
5つ揃え |
デメリット効果がない状態で攻撃力増加 |
+10.0% |
+12.8% |
足 |
○ |
6つ揃え |
アムリタ吸収時にメリット効果付与(攻撃ダメージ激増) |
+40%、効果時間1.0秒 |
戦国一の出世頭
対象装備 |
|
揃え効果 |
上昇量 |
近接武器 |
- |
LV?? |
LV300 |
遠距離武器 |
- |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
頭 |
○ |
日輪の子の鎧 |
3つ揃え |
装備品のドロップ率 |
+5.0% |
+6.4% |
体 |
○ |
アムリタ吸収時にメリット効果付与(幸運増加) |
|
|
腕 |
○ |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
脚 |
○ |
幸運 (窮地) |
+30 |
+51 |
足 |
○ |
5つ揃え |
幸運の値に応じてダメージ増加 |
B |
A+ |
恩寵系(神宝)
- 恩寵は揃え効果を持たない装備品の神宝にランダムで付与される。
- 入手可能な場所は以下のように分かれる
入手可能な場所 |
恩寵の種類 |
通常ミッションと無間獄どちらでも可能 |
カグツチ、オオワタツミ、シナツヒコ、タケミカヅチ&br;オオヤマツミ、スサノオ、アマテラス、ツクヨミ |
通常ミッションでは血刀塚からのみ可能&br;無間獄では塚以外からも可能 |
フツヌシ |
無間獄でのみ可能 |
アメノウズメ、イザナギ、イザナミ、オオクニヌシ、オモイカネ、クシナダヒメ&br;サクヤヒメ、サルタヒコ、スクナヒコナ、タケミナカタ、タヂカラオ、ニニギ、マガツヒ |
カグツチの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.8% |
3.2% |
3つ揃え |
状態異常蓄積 (火) |
+26.9% |
+29.1% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+12.8% |
+13.7% |
5つ揃え |
敵に与える継続ダメージ |
+20.2% |
+21.6% |
6つ揃え |
直前ガード成功時に敵にダメージ |
25.0% |
25.0% |
7つ揃え |
火属性ダメージ |
+50.0% |
+50.0% |
火属性やられによるダメージをメインにする運用だと、意外に馬鹿にできない性能を持つ。
焼討の油壷や護霊招来符で火属性やられを維持しやすくすると、長期戦ではトータルのダメージがかなり大きい。
陰陽ビルドや火炎龍ビルドなら7つ揃えの火属性ダメージ1.5倍が魅力的。
サクヤヒメ7つ揃えとの相性が非常に良い。炎やられ状態での火力は魅力的。
それ以外のビルドなら4~5つ揃えまであれば十分。
オオワタツミの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.8% |
3.2% |
3つ揃え |
状態異常蓄積 (水) |
+26.8% |
+29.1% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+12.8% |
+13.7% |
5つ揃え |
デメリット効果の持続時間短縮 |
33.3% |
33.3% |
6つ揃え |
直前ガード成功時に体力回復 |
|
11.5% |
7つ揃え |
水属性ダメージ |
+50.0% |
+50.0% |
西国無双揃えやサクヤヒメなどと違い、「水やられの相手にダメージ上昇」効果の揃えが存在しないのが痛い。
「デメリット効果の時間短縮」が七難八苦揃えと、「直前ガードで体力回復」が窮地系OPと相性が悪いのも減点対象。
水属性ダメージ1.5倍を活かし、水属性専門陰陽師ビルド向けか。
シナツヒコの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.8% |
3.2% |
3つ揃え |
状態異常の蓄積 (風) |
+26.9% |
+29.1% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+12.8% |
+13.7% |
5つ揃え |
回避行動の無敵時間延長 |
|
|
6つ揃え |
直前ガード成功時に状態異常を解除 |
|
|
7つ揃え |
風属性ダメージ |
+50.0% |
+50.0% |
天狗の団扇やタケミナカタと相性が非常に良い。
天狗の団扇で風やられ→タケミナカタの「風やられで防御低下+ダメージ約4割上昇」がお手軽かつ強力。
シナツヒコ+タケミナカタで風異常蓄積速度が大幅増なのも利点。
他に5つ揃えの回避行動の無敵時間延長も魅力。
6つ揃えの「直前ガードで状態異常回復」は七難八苦揃えと相性が悪い。
タケミカヅチの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.8% |
3.2% |
3つ揃え |
状態異常蓄積 (雷) |
+26.9% |
+29.1% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+12.8% |
+13.7% |
5つ揃え |
弓のダメージ |
+20.3% |
+22.0% |
6つ揃え |
直前ガード成功時に攻撃力増加 |
|
|
7つ揃え |
雷属性ダメージ |
+50.0% |
+50.0% |
5つ揃えの「弓のダメージ」を利用した無限弓ビルド、および雷ダメージ1.5倍を活かした雷専門陰陽師向け。
近接攻撃キャラの場合、西国無双揃えの「状態異常の敵への近接攻撃ダメージ (雷)上昇」と併せるとよさそうだが、
寸分九十九の夫婦雷犬ならタケミカヅチなしでも瞬時に雷やられにできるので、つける恩恵は薄い。
オオヤマツミの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.9% |
3.2% |
3つ揃え |
状態異常蓄積 (土) |
+27.2% |
+29.1% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+12.9% |
+13.7% |
5つ揃え |
直前ガード成功時に防御力増加 |
|
|
6つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
15.3% |
16.2% |
7つ揃え |
土属性ダメージ |
+50.0% |
+50.0% |
楯無5つ揃えとオオヤマツミ6つ揃えはかなり固い。
防具に「~すると防御上昇」の特殊効果も1~2つつけると無間獄でも即死しにくくなる。
また土属性やられにすると気力を削りやすくできるため、気力切れを狙う戦術と相性が良い。
陰陽術や忍術、九十九武器で土やられ手段があると更に安定する。
スサノオの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.8% |
3.2% |
3つ揃え |
素手攻撃のダメージ |
+50.0% |
+50.0% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+12.8% |
+13.7% |
5つ揃え |
強い攻撃のダメージ |
+16.2% |
+17.6% |
6つ揃え |
ダッシュ攻撃でメリット効果付与 (気力回復速度上昇) |
|
|
7つ揃え |
速い攻撃のダメージ |
+21.3% |
+23.0% |
九十九武器でごり押しするならスサノオが選択肢の一つ。
大太刀+スサノオ7つ揃え+イザナギ4つ揃え+九十九武器は無間獄突破の有力手段の一つ。
斧の強い攻撃5つ揃え+九十九武器や、鎖鎌の5つ揃え+イザナギ4つ+七難八苦3つ+九十九武器もお手軽火力で強力。
3つ揃えの素手攻撃ダメージ1.5倍は称号「剣聖」獲得のお供にもよい。
アマテラスの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.8% |
3.2% |
3つ揃え |
体力 |
+611 |
+680 |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+12.8% |
+13.7% |
5つ揃え |
攻撃力への反映 (霊) |
A |
A |
6つ揃え |
気力回復速度 |
+30.2% |
+32.0% |
7つ揃え |
気力0になるとメリット効果付与 (攻撃ダメージ激増) |
|
|
最大の魅力は3つ揃え効果の体力アップ。悟りの道突入直後や低レベル縛りで重宝する。
また九十九ビルドだと霊を上げる、八尺瓊勾玉を装備していることもあり、攻守、体力をバランスよく底上げできる。
6つ揃えは重装型と相性よさげ。同じく攻守を底上げできる楯無とは相性が良い。
7つ揃えは効果時間が短く使用する機会が少ないのでオマケ程度に。
ツクヨミの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.8% |
3.2% |
3つ揃え |
陰陽術 術力 |
+61 |
+64 |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+12.8% |
+13.7% |
5つ揃え |
直前ガード成功時に気力回復 |
|
|
6つ揃え |
陰陽術 術力に応じてダメージ増加 |
A+ |
A+ |
7つ揃え |
九十九武器終了時に陰陽術アイテム回復 |
30% |
30% |
3つ揃えの陰陽術術力上昇がウリ。4つ揃えにして陰陽術ビルドのお供にでも。
7つ揃えも陰陽師にはありがたい。なお5つ揃えは腕防具で代用可能。
フツヌシの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.8% |
3.2% |
3つ揃え |
仕合での獲得武功 |
+18.2% |
+19.2% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+12.8% |
+13.7% |
5つ揃え |
敵の攻撃によって無力化されない (武器) |
100.0% |
100.0% |
6つ揃え |
武技のダメージ (居合い) |
+40.0% |
+40.0% |
7つ揃え |
近接攻撃がガード貫通 |
20.0% |
20.0% |
居合ビルド向け。全ては6つ揃えのため。7つ揃えも強いが、フツヌシ6つ+他の揃え効果の方が強い。
アメノウズメの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
3つ揃え |
ひょっとこ面の強化 |
+20.0% |
+27.0% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
5つ揃え |
回避攻撃でメリット効果付与(攻撃力増加) |
|
|
6つ揃え |
回避行動の気力消費軽減 |
18.0% |
20.8% |
7つ揃え |
装備の軽さに応じてダメージ増加 |
AAA |
AAA |
イザナギの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
3つ揃え |
体力回復でメリット効果付与 (攻撃力増加) |
|
|
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
5つ揃え |
攻撃力への反映 (霊) |
A |
A |
6つ揃え |
直前ガード成功時にメリット効果付与(攻撃ダメージ激増) |
|
|
7つ揃え |
近接攻撃で体力吸収 |
107 |
163 |
4つ揃えで近接ダメージ上昇と体力回復で攻撃力+20%でお手軽火力大幅上昇が見込める。
養身符(もしくは装備の「~で自動回復」)でリジェネしながら常に攻撃力+20%を維持するのが基本。
お手軽強力揃えゆえ、近接キャラのあらゆるビルドの基本装備となる。
イザナギ4つ揃え+盾無5つ+七難八苦3つが一番人気。ハヤブサ/イザナミ7つやフツヌシ6つと併せて火力特化も人気。
なお5~7つ揃えはオマケ程度に。
イザナミの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
3.0% |
3.2% |
3つ揃え |
常世の中で体力回復 |
|
|
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+14.5% |
+15.0% |
5つ揃え |
黄泉水の壷が消費されない |
76.0% |
77.0% |
6つ揃え |
攻撃力への反映 (呪) |
A+ |
A+ |
7つ揃え |
敵を倒すとメリット効果付与 (攻撃力増加) |
100.0% |
100.0% |
常世内で体力回復がイザナギの「体力回復で攻撃力増加」と相性が良い。
5つ揃え「黄泉水が消費されない」もイザナギや斧の「虎穴」や足装備の「常世払いで攻撃力増加」と好相性。
最大の魅力は7つ揃えの「敵を倒すと攻撃力1.5倍(1分間)」。火力特化ビルドや最大ダメージ狙いのお供に。
なお攻撃力1.5倍は社で祈ると効果が消える、無間獄のボス戦突入でリセットされる点に注意。
オオクニヌシの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
3.0% |
3.2% |
3つ揃え |
攻撃力と防御力増加 (玉兎) |
+58 |
+66 |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+13.2% |
+13.7% |
5つ揃え |
強い攻撃で状態異常を解除 |
19.3% |
20.4% |
6つ揃え |
強い攻撃のダメージ |
+18.6% |
+19.2% |
7つ揃え |
金獲得時に幸運増加効果付与 |
26.0% |
27.0% |
色々と噛み合っていない揃え効果。
5つ揃えの「強い攻撃で状態異常解除」は発動率100%ではないので安定性に欠け、
逆に七難八苦揃えなら強い攻撃で状態異常が強制解除される恐れがあり立ち回りが制限されてしまう。
強い攻撃のダメージ上昇はスサノオや仰ぎて天に愧じずなら5つ揃えで使えるし、
「強い攻撃+九十九武器」ビルドは守護霊の玉兎と相性がイマイチ。
玉兎の九十九中幸運上昇と7つ揃えの幸運増加効果を併せて装備品ドロップの品質向上を狙う人向けか。
オモイカネの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
3.0% |
3.2% |
3つ揃え |
デメリット効果の無効化 (粘液) |
62.0% |
64.0% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+13.2% |
+13.7% |
5つ揃え |
攻撃力への反映 (呪) |
A |
A |
6つ揃え |
陰陽術アイテム命中でデメリット効果連動 (防御力低下) |
|
|
7つ揃え |
陰陽術アイテムで与えるダメージ (無傷) |
+47.8% |
+49.1% |
7つ揃えの効果が、思ったより火力が出ない。
属性単体ならカグツチなど他の揃えの方が相性が良い。
5つ揃えまでなら他の恩寵でも良いかも。6つ揃えは、それなりに便利といえば便利。
クシナダヒメの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.9% |
3.2% |
3つ揃え |
体力回復でメリット効果付与 (防御力増加) |
|
|
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+13.1% |
+13.7% |
5つ揃え |
ドロップ率 |
+20.9% |
+22.0% |
6つ揃え |
直前ガード成功時にメリット効果付与(自動回復) |
|
|
7つ揃え |
体力 |
+2238 |
+2280 |
最大の魅力は7つ揃えの体力大幅上昇。
3つ揃えの体力回復で防御増加と併せて低レベル縛りでも即死しにくくなる。
装備の特殊効果に「~で防御力上昇」もつけるとさらに安定性が増す。
5つ効果のドロップ率上昇は半蔵マラソンなどの製法書マラソンのお供に。
但し火力ブーストは4つ揃えの近接攻撃ダメージだけ。火力控えめ揃えだという点には注意。
サクヤヒメの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
3つ揃え |
状態異常(火)で攻撃力増加 |
+15.0% |
+22.0% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
5つ揃え |
火の継続ダメージ軽減 |
100.0% |
100.0% |
6つ揃え |
焼討の油壷が消費されない |
60.0% |
67.0% |
7つ揃え |
状態異常の敵への近接攻撃ダメージ (火) |
+36.0% |
+41.6% |
火属性やられにできれば高火力になるので、焼討の油壷との相性が非常に良い。
炎耐性以外の敵なら油壷で点火→攻撃でダメージ約4割増し、継続ダメージ2倍となる。
ついでに自分も油壷にとびこんで炎やられになれば更に約2割ダメージが上がる。
カグツチの恩寵や特殊効果も併用して補強するのが鉄板。
カグツチなら炎の状態異常蓄積速度が上がるので、カグツチ4つ揃え+サクヤヒメ7つ揃えで
敵も味方も炎やられになった時の攻撃ダメージ+スリップダメージの瞬間火力は見もの。
サルタヒコの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
3.1% |
3.2% |
3つ揃え |
敵・宝・アムリタ感知 |
|
|
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+13.5% |
+13.7% |
5つ揃え |
天狗の団扇が消費されない |
46.6% |
47.0% |
6つ揃え |
護摩の灰が消費されない |
81.6% |
82.0% |
7つ揃え |
直前ガード成功時にメリット効果付与(被ダメージ無効化) |
|
|
天狗の団扇が消費されない点はシナツヒコ・タケミナカタと相性は良さそうだが、
こちらは風やられにしたところで火力ブーストが4つ揃えの近接攻撃ダメージだけなのでじり貧になりやすい。
6つ揃えの護摩の灰が消費されない点も、サルタヒコ揃えだと無間獄で一撃死する恐れが高いので無意味になりがち。
7つ揃えは被ダメージ無効化だが、こちらのデバフを無効化する機能は防げないので微妙。
ダメージは0でも身代わりの術をはがされ追撃で一撃死することも多く、恩恵は薄い。
スクナヒコナの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
3.0% |
3.2% |
3つ揃え |
大陰神の酒が消費されない |
62.0% |
64.0% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+13.2% |
+13.7% |
5つ揃え |
歳殺神の酒が消費されない |
76.0% |
77.0% |
6つ揃え |
常世の品の所持数に応じて幸運増加 |
AA |
AA |
7つ揃え |
石で与えるダメージ |
+5000.0% |
+5000.0% |
石ビルド向けの揃え効果。
それ以外のビルドでは微妙。
歳殺神の酒が消費されない点も、ほかの揃え効果にしたうえで昂霊符・奪霊符+九十九武器で
立ち回った方が火力も九十九ゲージも安定するのでイマイチ。
タケミナカタの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
3.0% |
3.2% |
3つ揃え |
風属性ダメージ |
+16.9% |
+17.6% |
4つ揃え |
敵の状態異常(風)で防御力低下効果連動 |
|
|
5つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+15.5% |
+15.8% |
6つ揃え |
状態異常蓄積(風) |
+29.0% |
+30.1% |
7つ揃え |
状態異常の敵への近接攻撃ダメージ (風) |
+40.9% |
+41.6% |
シナツヒコ揃えとの相性抜群。風箭符や天狗の団扇で風やられにしてからの火力で殴るビルド向け。
シナツヒコ+タケミナカタで風状態異常蓄積が大幅上昇するので簡単に風やられにできる上、
状態異常で防御力も低下するので更に攻撃ダメージが上昇する。
焼討の油壷や夫婦雷犬の寸分九十九も併用して混沌やられにすれば更なる高火力で一方的に攻撃可能。
なお近接攻撃ダメージ上昇効果が他の揃えと異なり5つ揃えに設定されているので注意。
タヂカラオの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
3.0% |
3.2% |
3つ揃え |
素手の攻撃でメリット効果付与 (攻撃力増加) |
|
|
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+13.2% |
+13.7% |
5つ揃え |
近接攻撃の気力消費軽減 |
14.4% |
14.8% |
6つ揃え |
攻撃力への反映 (武) |
A+ |
A+ |
7つ揃え |
素手攻撃のダメージ |
+310.0% |
+320.0% |
スサノオと併せて素手ビルドを作るのに向いている。
称号「剣聖」を狙う場合に使えればよかった…(武器・遠距離装備なしでの7つ揃えは不可能)。
ニニギの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
3.0% |
3.2% |
3つ揃え |
アムリタ吸収時にメリット効果付与(防御力増加) |
|
|
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+13.2% |
+13.7% |
5つ揃え |
強い攻撃でアムリタ獲得 |
20 |
20 |
6つ揃え |
九十九武器中に倒した敵の数に応じてダメージ増加 |
AAA |
AAA |
7つ揃え |
九十九武器中に倒した敵の数に応じて幸運増加 |
AAA |
AAA |
無間獄の地獄ボスよりも、道中探索に向いたビルド。
正直、思った程火力が出ないため、7つ揃えを選択する場合は不利を背負うことになる。
マガツヒの恩寵
揃え効果 |
上昇量 |
LV?? |
LV300 |
2つ揃え |
攻撃の被ダメージ軽減 |
2.0% |
3.2% |
3つ揃え |
汚泥壷が消費されない |
60.0% |
67.0% |
4つ揃え |
近接攻撃のダメージ |
+10.2% |
+13.7% |
5つ揃え |
敵を混沌やられにするとメリット効果付与 (気力回復速度上昇) |
|
|
6つ揃え |
デメリット効果中の敵への近接攻撃ダメージ |
+10.0% |
+13.5% |
7つ揃え |
状態異常蓄積 (五属性) |
+19.0% |
+24.6% |
7つ揃えの状態異常蓄積 (五属性)がウリ。
二刀や鎖鎌、トンファーなど連撃メインの武器と相性が良い。
妖怪ボスは混沌やられにできるとサンドバックになり、5つ揃えの気力回復速度上昇で一方的な暴力が可能。
短期決戦よりも、中期~長期戦で妖怪ボスを虐殺するのが得意。陰陽術や護霊招来符があると安定性が上がる。
汚泥壺が消費されない点は、自分に汚泥壺をかけて七難八苦揃えの
「デメリット効果の数に応じてダメージ増加」を利かせるスタイルと好相性。
コメント
最終更新:2020年05月14日 09:42