二岡スレに出現するレスまとめみたいな
【あ行】
いかんでしょ 出現度☆☆☆☆
2009年シーズン、巨人の亀井はサヨナラホームランを3本放っている。これは巨人の球団記録、王貞治が残した本数に並ぶものだった。
球団記録に並んだことを聞かれ、その際に残した言葉がこの「いかんでしょ」であった。
【巨人2-1ヤクルト】異次元パワーだ。巨人・亀井義行外野手(27)は8日のヤクルト戦(東京ドーム)で、1―1の延長10回にバックスクリーンにサヨナラの16号ソロ。
これで1シーズン3本目のサヨナラ本塁打となり、70年の王貞治(現ソフトバンク球団会長)の球団記録に並んだ。
残り49試合で、“世界の王”超えの可能性は十分。チームも3連勝で、貯金を今季最多の23に戻した。
「3度目のサヨナラ本塁打?ちょっと怖いくらい。多少(本塁打は)心のどこかにありましたけど…。何て言っていいのか分からないけど、とにかくうれしい」
シーズン3本のサヨナラ本塁打は巨人では70年の王に並ぶ球団記録。「(王さんと)並べたらいかんでしょ」と謙そんしながらも、すぐさま「超えられるように頑張りたい」とはにかんだ。
2009年08月09日
この言葉が使われ始めたのは比較的最近であるが、あまりにも「いかんのか?」と呼応しているためか、すんなりと受け入れられた。
いかんのか? 出現度☆☆☆☆☆
○広島8-7巨人●
広島がサヨナラ勝ちで巨人戦4連勝。七回に5長短打で一挙5点と流れを引き寄せ、
同点で迎えた九回2死、代打・尾形が右中間へ1号ソロを放ち、試合を決めた。永川が
4勝目。巨人は投手6人でもしのげず、1日で首位から転落した。
▽広島・ブラウン監督 尾形は大きなけがをしたが、私は思う存分やれと言ってきた。
最高の場面で打ってくれた。これが野球の楽しさだと思う。
▽巨人・原監督 我々の思っているゲーム運びができなかった。なぜ三木を使ったか?
使っちゃいかんのか?
使っちゃいかんのか?二岡スレでは頻繁に使われる語の一つであり、「(○○しちゃ)いかんのか?」という悪びれもなく、開き直ったような形で使われる場合が多い。
うどん 條辺 出現度☆☆☆
巨人にいた中継ぎ投手、條辺剛のこと。高卒2年目から中継ぎで重用され、将来を期待される投手であった。
しかし、多投がたたってか4年目からは思うような成績を残せなくなり、わずか24歳で引退。
そして引退後、
うどん屋を開く。なかなか繁盛してるらしい。
大松-おおまつ- 出現度☆☆
【か行】
巨人小笠原-きょじんおがさわら- 出現度☆☆
現在も立っている、ぐう畜界のプリンス・キングオブカッス。巨人二岡を絶滅させたのも彼と思われる。
とにかく極悪非道の行動をしては死亡し試合に間に合う鬼畜。
主に下ネタ担当。小笠原道大選手とは関係ない模様
巨人二岡-きょじんにおか- 出現度☆☆
二岡とは全く関係がない、下ネタ大好きな巨人二岡。掲示板上ではよく「巨人」が省略される。
一時期乱立したが、今はほとんど立たなくなった。
二岡とは見分けづらいが、レイプ、殺人、死亡などしていたら間違いなく巨人二岡だ。
切り替えていく-きりかえていく- 出現度☆☆☆☆☆
原監督がコメントで、主に試合に負けた後によく使う言葉。
とにかく何にでも使えるため、二岡スレの>>1に使われることが非常に多い。
小坂-こさか- こさっち 出現度☆☆☆
二岡のライバル。最初のころはスレに毎回のように出ていたが、だんだんと出番が減っていき移籍してしまった。
基本的に二岡スレを立てる犯人とされ、何かにつけて「自重しろ」と言われてしまうかわいそうな人。
広い守備範囲と守備力、小柄な体にはファンが多い。
【さ行】
坂本-さかもと- 出現度☆☆
2007年、突如として現れた高卒選手。2008年には二岡の欠場もありショートの座を奪った。
激しいポジション争いもなく、放出されてしまった二岡は坂本を恨んでいるとかいないとか。
2009年は序盤の活躍により首位打者も期待されていたが、最終的には.306に落ち着いた。
09年シーズンに定着した「○リーグの▲割打者が□□を始め△人な件」スレッドによく名前が出ていた。
残念だが当然、男らしい最期と言える-ざんねんだがとうぜん、おとこらしいさいごといえる- 出現度☆☆☆☆
起源は不明だが、恐らくこのスレではないかと思われる。
●●速報・豊田投手、投身自殺●●
現在でも根強くつかわれている言葉。
前半だけ(残念だが当然)や、後半だけ(男らしい最後と言える)だけ使われる場合も。
なお、実際に「残念だが仕方無い」というコメントを寄せ一瞬話題になった。
しゃーない 出現度☆☆☆☆
元ホークス監督の王さんがよく試合後に言っていた言葉。「切り替えていく」とほぼ同義と考えていいはず。
知らなかった-しらなかった- 出現度☆☆☆☆☆
これにより?かは不明だが、原のアホキャラが定着。
「いかんのか?」「切り替えていく」と共に多用される言葉である。
困った時は「(○○とは)知らなかった」とでも書いておけば許してくれる。
そらそうよ 出現度☆☆☆☆
言わずと知れたどん語。二岡スレでは主に保守として使われる。
また単に>>1の内容に同意するときに使われる時にも。
()を使用する時は「そうなればそうなるよわな」で使うのが掟らしい。
【た行】
○○対策?やってねえよ (気持ちを落ち着かせるためか、手に○○を持っていた)-○○たいさく?やってねえよ- 出現度☆☆☆☆
現在も幅広く「○○対策はやってねえよ」と使われているが、後半の部分はあまり見られない。
ドームラン-どーむらん- 出現度☆☆☆
東京ドームの左中間・右中間は110mと、現在の球場の中では非常に狭い部類に入る。
その他球場ではまず入らないであろう左中間・右中間の最前列に飛びこむホームランのこと。
また一見普通に見えるホームランでも、空調の助けがあったとみなされる場合もドームランと呼ばれてしまう。
二岡は2000年の優勝を決めたホームランに象徴されるように、右への打球が伸びる打者であるのだが・・・
いかんせん東京ドームの右中間の最前列へのホームランが多く(イメージ)、残念ながら「ドームランバッター」の称号を得ている。
初代ドームランバッターは元木らしい。堀内談
どんでん岡田監督 出現度☆☆☆☆
原と並ぶ名迷将。数々の名言を生み出し、今でもどんでんが残した言葉はよく使われている。
頭はそこまで良くないはずだが、間抜けな原や二岡に「○○あるで」と見落としを指摘する場面が多々見られる。
2009年は解説者として人気を博し、そして2010年からは再びオリックスの監督として再び注目を集めている。
【な行】
なんでも実況J-なんでもじっきょうじゅぴたー- なん実J なんJ J
2ちゃんねるの実況chの一つ、なんでも実況する
なんでも実況J…というのは表向き。
実際は実況などはせず、また二桁レスがついているスレッドもなく、そしてコテもいない、シュールネタを書き続けるという板であったが…
野球chにきっついきっつい規制を課され、野球ch民は自由の場所を探していた。
するとなぜか2009年5月12日頃からなんJには野球の専スレが立ち始めるようになる。
そして翌日5月13日には、まるで野球chがそのまま大移動してきたかのような野球スレの乱立が起こる。
この状況に違和感を覚えた数少ない原住民は「侵略だ」などと正論を言うも、それへの返答はあくまでも「原住民が野球に目覚めた」の一点張りであった。
今でも静かなる反乱は続いており、様々な手で野球を撲滅に追い込もうとしている。
どうしてそっとして置いてくれないの
二岡-におか- 銭岡、ドームランバッター 出現度☆☆☆☆☆
野球chで一時代を築いた男。右方向へのバッティングや2打席連続満塁本塁打、不倫騒動に
代打小関と、それなりに話題を提供する。
なんJにおいてはネタキャラの一部となったが、まだまだ頑張ってほしい。
二岡スレ-におかすれ- 出現度☆☆☆☆
巨人二岡スレ、○○な選手スレなど、「二岡」に関係したすべてのスレッドの総称。
たまにyahooなどのニュース速報での「二岡、1軍復帰」などの真面目なスレッドが立つ場合もあるのだが、
基本的には音楽の歌詞や、あるあるネタで立つことが多い。
二岡をスレタイに入れただけの野球と関係ない馴れ合い雑談スレ-におかをすれたいにいれただけのやきゅうとかんけいないなれあいざつだんすれ- 出現度☆☆☆☆☆
元々は立ちまくる二岡スレを邪魔だと思った人たちが「こんな糞スレ立てるな」というような意味を含んだレスであったが、
立つたびに即座にこのレスがつくため、いつの間にか「定期乙」と言われるように。
最終的には「二岡スレ唯一のテンプレ」にまで成り上がった。
"野球と関係ない"は野球chであったために書かれたが、なんJでも一言一句変わらず使用されている。
普通テンプレは略されてしまうものだが、これだけはこのまま。
二岡スレを立ててこのレスがついたら、感謝の気持ちを忘れないことが大事やで
【は行】
(○○が)入ってねぇんだよ!この野郎! -はいってねぇんだよ!このやろう!- 出現度☆☆☆
2008年5月24日のソフトバンク×阪神戦の試合後のヒーローインタビューにて、観客のヤジに対し思わず赤星が言い放った一言。
赤星のインタビューの声が聞こえず、そのことについてのヤジに「
(マイクが)入ってねぇんだよと返したと見られる。
後日にも
キレる赤星が話題となり、一躍このコメントが有名になった。
なお赤星は2009年12月9日に引退した模様。お疲れ様でした
言わずと知れた巨人の監督。「知らなかった」「いかんのか?」などの迷言の生みの親でもある。
その言葉は二岡スレや巨人小笠原スレ、また板全体でも使われており、浸透度は高いようだ。
たまに見せる顔が大人気。
(虚弱)パンダ 出現度☆
そして一応の最終形としてスレの
>>1に巧みに「パンダ」を入れ(縦読み、横読み、斜め読み、画像、パンダに関係するもの等)
釣りかと思わせてパンダスレだった、というパンダスレ文化が生まれた。
今の日本に必要なのは、直球で押すタイプだろ
2006年シーズンに入り隆盛を極め、毎日のように本文にパンダが隠れているパンダスレが立つようになる。
しかし二岡スレが立つようになってくると、スレタイ・本文の1行で完結してしまう、誰でも立てられるような二岡スレに対し、
技巧を凝らすパンダスレのファンは批判を浴びせるようになる。
しかしその思いもむなしく、誰もが立てられる二岡スレ、そして巨人小笠原スレが立つようになってしまった。
今パンダスレを立てても気づかれないことや見向きもされないことが多く、残念ながら絶滅状態である。
【ま行】
【や行】
野球ch-やきゅうちゃんねる- やきゅうちゃん やきう
2ちゃんねるの実況chの一つ、野球を実況する
野球ch。
最初は文字通り野球を実況し試合が終わったら過疎るというような健全な板であったが、人が増えていくと
二岡スレや雑談スレを始めとした糞スレが多く立つようになっていく。
2008年に入ると野球のやっていない時間は雑談の時間となり、アニメ・声優スレも多く見られるように。
極めつけは2008年オフ~WBC前、野球が無い時期であるにも関わらず巨人小笠原スレ・専スレ・アニメ・声優スレが常住し一日中多くの人がいるという事態に。
この頃から以前から叫ばれていた「ここは野球を実況する板だ」という意見が多くなっていき、議論も活発化。
保持数が減り、スレッドが立てられなくなった野球chからは避難所や他板に移住する人が続出。
残った野球ch民は、当初難しいと思われていた各専スレの合体に何とか成功。やや過疎ではあるが実況本来の姿を取り戻したとも言える(のか?)。
オフには巨専が板をほぼ占領するなど不整備な点も残っているが、2010年以降もきっと機能してくれるだろう。
【ら行】
朗報だね-ろうほうだね- 出現度☆☆☆☆
残念な結果には「悲報だね」、「浪人だね」など様々に改変され使われる。
最近では(ニッコリ を(ガッカリなどに変えて文章の最後に添えられることも多い。
【わ行・その他】
DBDBD-でぃーびーでぃーびーでぃー- 出現度☆☆
コナミの野球ゲーム、実況パワフルプロ野球における二岡の能力査定。
FBFBBのtanisige、ABAAAのイチロー(緒方)と並んで色遣いが奇麗な能力値とされている。
どうやらこの能力査定はパワプロ12決定版~パワプロ14までみたい。ちなみにエラー回避もDだったりBだったりする。
why-ホワイ- 出現度☆☆
2007年9月9日の巨人×阪神戦の7回、阪神のシーツ内野手がサードゴロを放つが、一塁ベースを駆け抜ける際に巨人の一塁手・李の足を踏んでしまった。
踏んでしまった後にシーツは李に声をかけてベンチに戻ろうとするが、そこへ原監督が飛び出してきて
乱闘騒ぎになってしまった。
その騒ぎの中で原監督が言ったとされる言葉が「ホワイ?」だった。
この発言があったすぐ後の2007~2008年のスレッドには「ホワイ」のレスがやや多く見受けられるが、現在はほとんど見られなくなった。
阪神のアンディ・シーツ内野手「李選手に謝ろうとしたら、原監督にホワイ(WHY=なぜ)と言われた」
なお、この2日前の試合はあの"桧山片手ムラン"の試合だった模様。
2007年9月7日(金)対巨人第19回戦 阪神10勝8敗1分け 東京ドーム
H
阪 神 1 0 0 0 4 0 2 1 1=9 13
巨 人 1 2 0 1 2 0 0 2 0=8 13
【阪神】 ボーグルソン-江草-ダーウィン-ウィリアムス-○久保田(6勝3敗)-S藤川(38セーブ)
【巨人】 パウエル-西村-山口-吉武-前田-三木-●上原(4勝2敗)
[本塁打] 高橋由31・32号(巨) 李24・25・26号(巨) ホリンズ12号(巨) 二岡18号(巨) / 桧山3号(神)
9800-きゅうせんはっぴゃく- 出現度☆☆☆☆☆
2008年、あの不倫騒動の際に二岡がモナと宿泊したとされている五反田ホテル一泊の値段。
9800というあまりにも微妙な値段や、王貞治さんからの「プロ野球選手が
9800円のところに行くな」というコメントなども重なり、「9800といえば二岡」の構図が誕生した。
この数字を"980"や"9万8000"と単位を変えてレスされることも多い。
ちなみに、似たような数字ネタとして声優・水樹奈々のライブで発売されたクッキーがある。
外から見れば大きく見える缶の中には、小さなクッキーが7枚。それが1800円もしたわけで"絶対許さないリスト"の仲間入りを果たした。
「7枚1800円」ということから「71800」や「1800」などのレスがあった。
ただ、この缶は貯金箱仕様であるため「しゃーない」とのこと。
最終更新:2011年03月30日 23:15