日本ブラックホール@鯖缶

2018/1/22の体育で唐突に言ったちひろの「日舞らのサーバー作りたい」。それで動き始めたのが「日舞らサーバープロジェクト」。因みにこのときのお知らせが今もやってる筆ペンお知らせの元祖である。 名前はその時なかったので、公募した。が、誰も応募しなかったので抹が勝手につけた。にしてはいい名前である(⬅自分で言う)。そして、色々ちひろが頑張ってみる。が、

無理だった......。

まあちひろの低スペックPCをサーバーにするなんて支障来すに決まってるでしょwって話でした。 でも一応やると決めたのでなんとなく当初言っていた「DropBoxでやったらええやん」(by抹)をパクったのかOneDriveで始める。そして順調に進んだ...。が、唐突にアクセスできなくなる。おそらく大勢の人数(IP)が共通のユーザーを使用してることにマイクロソフトはなんか思ったのだろう。ビル・ゲイツ.....! ちひろがなんか処理したらしく無事解決する。が、そんなこんなしてると忘れられ/興味がなくなられ人が来なくなった。まあ、元々あんまりやってる人少なかったんだけどね。やり方理解してる人少なそうだったし。

2018/8/2にちひろが「日舞らサーバー」やりたいという意図を言ってみる。抹も日舞ら限定の動画共有サイト作ろうと思ったり、サーバーでやってみたり賞と考えて見たりとまだこの企画は終わっていない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年12月26日 00:08