Heroes_of_Might_and_Magic_V
Heroes of Might and Magic V
ターン制のストラテジーゲームらしいのですが。
気づいた点
言わずもがな、Might and Magicといえば、洋物RPGのビックネームですが、かなり突き放した作りでも有名で、RPGがそんなに好きではない私はこのシリーズをほとんどプレイしたことがあまりなかったりするのですが、その中でもターン制をとっているのがHeroesとつくシリーズなんだと思います。
ターン制ストラテジーというのは実はよく知らないのですが、タクティクスオーガとかファイナルファンタジータクティクスとか、シミュレーションRPGと呼ばれているものと同じかなと思ったりもします。
で、ゲームのほうですが、なんとなくやり方がわかるような、でも英語だからオブジェクティブがなんなのかよくわからないし、アイコンの類の意味は?とか、英語版なんだから仕方ないでしょう、というところでつまづいてやる気がわかなかったのですが、じっくりRPGをやりたい人にはいいんではないでしょうか。
ということで、ゲームを開始して10分ほどの動画を次に。マップ上のユニットを誘って自軍を大きくしながら敵を粉砕して、という感じなのかなと思いました。
関連サイト
最終更新:2007年05月06日 16:40