「楽園に案内してやる」
よくある質問とその回答でございます。とりあえずこちらをざっとご覧くださいませ。ありがちな疑問は程なくして解決されますでしょう。
■表現について
Q1.このゲームは血がドッパドパにでるのか?
A1.Z指定(MATURE)の北米版はその通りでございます。しかし国内版は表現が違っていて、粒子分解という形に落ち着いております。ですからCERO・D(17歳以上対象)で、誰でも遊べるのございます。
Q2. 海外版のNO MORE HEROESはできないのか?
A2. 国内版のWiiを改造するか、海外版のWiiを買えばプレイが可能でございます。ただし、Z指定(MATURE)ですので注意してくださいませ。2008年2月発売予定。
Q1.新規にゲームを始める場合はどうするの?また他のセーブデータのロードはどうやるの?
A1. ゲームプレイ中にメニューをお開きになって下さいませ。DATAから選択可能でございます。
Q2. 昼夜・天候の変化はあるのか?
A2. 残念ながらございません。晴天の昼間のみでございます。
Q3. GTAみたいなゲーム?
A3. いいえ、クソ違います。「ゴッドハンド」(PS2)のマゾ成分をなくした感じ、といえば伝わるでしょうか…。町はステージ間の移動が主体で、戦闘自体はそのステージとサイドミッションのみとなっております。また、乗り物はバイクのみ。お車を強奪するなどはできません。
■操作について
Q1.攻撃するときリモコン振るのか?疲れない?
Q1.いいえ、AもしくはBボタン攻撃がメインでございます。トドメの一撃、
プロレス技、ツバぜり合い等にお振りになるだけにございます。
Q2. クラシックコントローラで遊べるか?
A2. 無理でございます。残念ながら、Wiiリモコンとヌンチャクでないとお遊びになれませんでございます。
Q3.バイクが変に挟まって身動きとれないぞ?バックしたりホイールスピンしてもダメだわ
A3.一旦バイクをお降りになって、電話が使える距離まで離れてみてくださいませ。後はビショップ様をお呼び出しして、持ってきて頂いけば解決でございます。
Q4.埋蔵金はどうやって探すの?
A4.まずナオミ博士の研究所で“アクセラレーター”というパーツをお取り付けくださいませ。すると、緑地や砂浜などで振動して位置を教えてくれますので、Aボタンでお刺しになってくださいませ。(堅い地面にはございません。)
Q5.続・埋蔵金はどうやって探すの?:振動した所に刺しても何もでないじゃん!
A5.振動は微弱→弱→中→大とその埋まっている場所との距離に比例して変化いたします。振動大の時点でお刺しにならなければ、埋蔵金は出現いたしません。根気よくお探しくださいませ。
■当サイトについて
Q1. トップページの“狂い咲きの園”って何?
A1. ゲームをプレイされるとご理解頂けるはずでございます。他にも、"殺し合いの螺旋"や"無間地獄"、"漢道"とも。インファナル・アフェア。
Q2.このサイトの敬語おかしくない?
A2.1周目のチュートリアルをお試しくださいませ。本サイトは変な敬語を応援しております。
■攻略について
Q1. 一番効率的にお金を稼げるのは何?
A1. 電力無限の椿3で行う、
殺しのミッション/kの“ギャンブルファイト”という意見が多数見受けられます。
距離・敵が無限に出ることなど、好条件が揃っているためだと思われます。
Q2. エンディングと本当のエンディングの違いは何?
A2. エンディングはあの方のお歌をお聴きいただけます。
本当のエンディングは?-2様と対戦することができます。どちらも一見の価値あり。
Q3.
?-1戦後サンタデストロイに戻って、メニューのランキングを開くと次回の費用に60万と表示されるけど…
A3. 隠しっぽいですが、特に何も起こらないようでございます。残念…。
Q4. もう一回、~位のステージに行きたいんだけど…
A4. 申し訳ございませんが、ゲームをクリアした後にもう1周するしか手段はございません。ご了承くださいませ。
■その他
Q1. 主人公が持ってる武器は蛍光灯か?
A1. いいえ、ビーム・カタナでございます。ライト○ーバーからいわゆる“オマージュ”されたもの。パクリとかいうのは野暮でございます…。
Q2. 360で出すべきゲームじゃね?他、プラットホームに関して
A2. もうWiiで発売されてしまったので、後からわめくのはおよしになってくださいませ。
ちなみに、確かに須田氏はXbox360で作りたがっていましたが、マーベラスの和田氏が当時まだコードネーム"レボリューション"と呼ばれていたWiiを勧めたところ、リモコンを見た須田氏が「これしかない」とか言った、という経緯があって現在に至っております。
Q3. 特典のメタル“
ビーム・カタナ”って光るのか?
A3. お光りになりません。ただの鉄の棒でございます。
Q4. 遊んでるとWii本体からスゲー音が聞こえるんだけど大丈夫なの?
A4. 慣れれば特に…。気になって仕方が無いという方は、任天堂のWiiのサポートセンターなどにご連絡して相談されるのがよいでしょう。
最終更新:2008年01月19日 17:06