■ステージデータ
参加費用 |
なし |
場所 |
タウンゼント邸 |
獲得できるトレカ |
[1週目]NO.1~5[2周目]NO.51~54,136 |
習得できるプロレス技 |
フロントネックチャンスリードロップ |
■攻略チャート:ゲーム開始から第10位撃破まで
※()内のアイテムは2周目以降
名称 |
詳細/攻略 |
アイテム |
難易度選択 |
SWEET(初心者向け)かMILD(標準)を選択。2周目よりBITTER(難しい)選択可。 |
× |
OPムービー |
+ボタンでスキップ可 |
× |
イベント |
スキップ可 |
× |
チュートリアル |
プレイ有無の選択可。1周目のみ |
× |
チェックポイント1 |
1階玄関。階上よりザコ出現 |
× |
2階廊下 |
玄関正面から見て右奥に宝箱。 |
お金 |
チェックポイント2 |
2階寝室。ザコと戦闘。奥に宝箱アリ。 |
体力回復、(トレカNO.51) |
2階→3階 |
玄関正面からから見て左側に進む。階段を上り3階へ。3階廊下には宝箱2個アリ。 |
電力回復、トレカNO.1 |
チェックポイント3 |
3階書斎。ザコと戦闘。 |
体力回復、トレカNO.2,(52) |
3階廊下 |
書斎左のドアから出ると宝箱あり。 |
お金 |
チェックポイント4 |
3階→2階。2階廊下でザコと戦闘。 |
× |
チェックポイント5 |
2階→1階。1階の奥でザコと戦闘。 |
体力回復、電力回復、(トレカNO.136) |
チェックポイント6 |
1階大広間でザコと戦闘。 |
体力回復、電力回復、トレカNO.3,(53,54) |
チェックポイント7 |
1階外通路。ザコと戦闘。 |
トレカNO.4 |
別館 |
シルヴィアより電話。トイレあり。 |
マスク、体力回復、電力回復、トレカNO.5 |
別館 |
準備ができたら、10位とのランキング戦開始。 |
× |
イベント |
ボス戦イントロ。 |
× |
チェックポイント8 |
ボス戦。詳細は下記を参考のこと。 |
体力回復、電力回復 |
別館 |
ボス撃破後、宝箱出現。 |
ハート・アンプリファイア |
イベント |
ボス戦アウトロ後、リザルト画面に移行。ランクアップ。 |
× |
モーテル |
トイレにてセーブ。 |
× |
■ランカーデータ:デスメタル(Death Metal)
詳細 |
「ここは楽園ではない 死に場所だ」全米殺し屋協会ランキング第10位。サンタデストロイのはずれの豪邸に住んでいる、聖剣の称号を持つ男。全身に刺青が特徴。毎日のように美しい女性達を招いて刹那的な日々を送っている。武器はビーム・カタナ“オレンジⅡ”。 |
補足 |
最初のボス戦ということもあり、ボスの基本的な立ち回りを学べる相手。 |
必殺技 |
対処法 |
横なぎ |
通常攻撃。ダメージ小。ガード可能。 |
縦斬り |
通常攻撃。ダメージ小。ガード可能。攻撃後の隙は小さい。 |
乱舞 |
通常攻撃。各ダメージ小。ガード可能だが、電力を削られやすい。回避し、乱舞終了後の隙を衝いた方が効率的だ。 |
瞬間移動分身攻撃 |
体力が半分近く減ると3体に分身する。1回きり。このとき本体は攻撃してこないため反撃できない。判断材料としては、分身はビーム・カタナが光っていない。集中して倒してしまおう。2体倒せば元に戻る。 |
■具体的なボスの攻略法
- ガード&ロックオンを必ずする癖をつけよう。
- 有効な手段として、回り込み移動(敵攻撃時、ガードをし、アナログスティックを左右どちらかに倒す)後の攻撃がまず上げられる。攻撃がかなり入りやすい上、ガードさせやすい。ガードか攻撃無効かは音で判断しよう。
- ガード音に変わったら、打撃をいれピヨらせ、即プロレス技を仕掛けよう。
- また、タメ打撃も割りと入りやすいので、隙を見て当てて、プロレス技を仕掛けよう。
最終更新:2007年12月30日 19:32