フリーダム
変形:×
盾:○
コスト:590
耐久力:680
解説&α
SEED、DESINY共にアニメ内ではよく見かけるMS
その言わずと知れた高性能、ゲームでもそのまんま
ゲームでは、【ハイマットフルバースト】が猛威をふるう。
ハイマットフルバーストとは、いわゆるフリーダムのチャージショットの事である。
高い機動性と、高性能の武器を持ち、近~中距離まで、ハイブリットに戦える。
ステキャン・フワステがやりやすい機体。
BRC(格闘の後に、追尾攻撃として、ビームライフルを発射する行為の事)を活用することで、莫大な攻撃力を誇る。
N格や、ブースト格闘(××→格闘)や横格。範囲の広さが利点だが、その分
ブースト格闘は隙が長い。うまくいけば流せるが。
アカツキと並んで、初心者の方にもおすすめ
射撃
【メイン射撃】
高水準ではないが、標準的なビームライフル。他機体と比べ、振り向き様の硬直が少ない。
威力や、弾数は高コスト相応だが、BRCなどを積極的に行える期待なので、弾切れは
無いようにしたい。無駄打ちは厳禁。着地硬直を狙っていこう。
【サブ射撃】
二本の太いビームが両肩から発射される。
誘導性がなかなかある。リロードも早い。・・・が、その分硬直が尋常じゃないほど長い。
セイバーのサブ射撃相応。
地上から打つと、浮き上がり発射しかできないため
射撃硬直→着地硬直と相手のまとになるため、カットに使おう。
【チャージショット】ハイマットフルバースト
プラズマ収束ビーム砲2本+腰部レール砲2本の計4本を発射。
CSにしては、発生や、攻撃範囲、攻撃までの速度、チャージ速度が速い。
そのため、使い勝手は最高。チャージしながら格闘をやり、最後の追い討ちに使おう。
ブースト格闘→チャージショットのコンボは使い勝手が良い。
ただ、ブースト消費が激しいため、相手の相当な隙がない限り、または格闘後でない限り、ただビィーッっと打つだけでは自殺行為となる。
格闘
N格
斬り払い→斬り返し、回し蹴りの三段コンボ。当然スティックをいれずに格闘ボタン三回
1、2,3どのタイミングでもBRCが可能。3段目から前格追加が可能。
ただ、攻撃時間が長い為、アーケードや、乱戦状態の時は使いづらい。
ダメージが186とやや少ない為、覚醒つぶしなどにはもってこいの技
横格
横払い→回転落とし。
1,2段どちらともBRCが可能。BRC追加だけでも攻撃総合威力は変わるので狙っていこう。
前格に派生するとBRCができない。
特殊格闘
上昇し、2本のサーベルを繋ぎ、突進突き→薙ぎ払いの二段
伸びがよく、隙も少ない。なかなか使い勝手が良い格闘
BRCはできるが、BRC自体のダメージが少ない。
BRCによって硬直が少なくなるため、やっておいたほうがお得
ブーストダッシュ格闘
突進して、すれ違いざまに少々浮き上がらせる感じで斬りつける
BRC可能。CSC(チャージショットをためつつ格闘が終わった瞬間にチャージショット)も可能。CSCの方がやりやすい
発生が早く、伸びも最高クラス、、、なのだが、隙が大きすぎる。しかもその後に変な回転モーションが入るため「攻撃してくださーい♪」ってはずしたときは言ってるようなもの。
つまり、チャージショットをためつつ、はずしてもCSC(チャージショットをためつつ格闘をし、その直後にチャージショット)をすればどうにかなる。
相手も、格闘を避けたという事に対し、次の格闘にいこうとするときにチャージショットにあたりお陀仏。っということもある。
戦術
高い機動性を活かして、着地取りを正確に。
最終更新:2007年08月09日 23:28