浮世絵 春画
グーグルで画像検索すると『春画』が表示される、それは当然なのだが…。
問題は日本を代表する浮世絵師の名前で画像検索をしたときである。
- 葛飾北斎(もしくは「北斎」)
- 喜多川歌麿(もしくは「歌麿」)
セーフサーチ中でも北斎の場合は女性と蛸が絡み合う浮世絵等、歌麿の場合は男女が絡み合う浮世絵、いわゆる春画が表示される。
もちろん、これもまた作品であり文化であることに間違いないのだが、周りに誰かいるときに検索するのであればご注意を…。
回避方法は「北斎 富岳百景」「歌麿 美人画」など、ある程度、絵を指定することです。
(あえて絵師の名前で登録しなかったのは、検索で引っ掛かるとファンの反発が予想されるため)
家族や知人と一緒に検索をしてはいけない…、かも?
【追記】
Youtubeで「春画」と検索すると春画の動画が出てきます。
生々しい…、と思いましたが、評価の高いコメントを読んでちょっと見方が変わりました。
もちろん動画は再生注意+背後注意(家族同居の方です)+自己責任ですが、コメントは一読の価値があると思います。
ジャンル
総合評価
コメント所
- 江戸時代から触手プレイは存在してたんだよな・・・ -- ジョニー (2011-08-13 00:31:46)
- こわかった・・・ -- みい (2011-10-19 13:50:22)
- これと手塚治虫は芸術って充分アウアウ -- 名無しさん (2014-03-17 07:51:01)
タグ
最終更新:2024年07月03日 13:50