4月24日(火)#17のまとめ
【出演者】小林香菜(B・料理部・3回目)・小森美果(B・部活動動向不明・3回目)・鈴木まりや(B・料理部・3回目)・近野莉菜(B・料理部&自動車部副部長・3回目)、チキチキジョニー
■オープニング
※下手から小森・小林・近野・まりや、板付き ※近野仕切り
~自己紹介~ 近野→小森→まりや→小林
今回は全員3回目の出演
※チキチキジョニー登場
チキ「(今日のメンバー危なそうだから)みんな、心配してるで~w」→メンバー「なんで?」
~番組趣旨説明~
世間の認知度がイマイチなAKB48のメンバーにチャンスを与える
Google+がきっかけで始まった2クール限定のプレミアム番組
今日一番頑張ったメンバーには、エンディングで3分間のPRタイムをプレゼント!
今日はさらに特別に素敵なプレゼントあり!
■コーナー①「今日のあん誰ニュース!」
“あんた、誰?”メンバーの最近のニュースを紹介するコーナー
【昨日(4月23日)は近野莉菜 19歳の誕生日!!】
メンバー・お客さんから「おめでとう!」コール、チキ石原「ハッピハッピバースデー♪(涙サプライズ)」
チームBメンバーからのお祝いメールは、北原・小森・小林・まりやの4人だけだった
小森「私、(お祝いメール)8件送りましたよ」→近野「迷惑メールぐらいな勢いで、8通のメールがまるまる同じ文章できましたw」
【4月29日は鈴木まりや 21歳の誕生日!!】
メンバー・お客さんから「おめでとう!」コール
- 近野莉菜19歳の抱負『20歳に向けて土台を作る!!』
→具体的には車の免許をとりたい(近野は自動車部副部長)
- 鈴木まりや21歳の抱負『料理を3日に1回はする。洋画(字幕の)を見るようにする。』
→まりや「私、ジャパンの映画はすごい好きなんですけど…」→チキ「ちょっと待て!留学生か、お前w」
→まりや「アメリカの映画は字幕(を読むの)が追いつかなくてすぐ切り替わっちゃうので、それを読めるようにしたい」
字幕を読めないのはヤバイと思って本を読むようにしたら、今までは漫画見開き2ページ読むのに30分かかっていたのが1~2分で読めるようになった
→“漫画見開き2ページ読むのに30分”というのをメンバーにツッコまれ、まりや「読んでも読んで意味わかんないから、もう一回読んで(を繰り返してたら)…」
→小林「近ちゃんじゃなく、まりやんぬのほうが土台作ったほうがいいと思うよw」
□セットチェンジ
<鈴木まりや1分間自己アピールタイム> M『少女たちよ』
出演した映画『こっくりさん劇場版』にちなんで、こっくりさんの気持ちになるというまりや →チキ「大丈夫なん、それ!?」
まりや「私、こっくりさん。みんなはこっくりさんっていうけど、本当の名前はこっくりさんじゃなくてサチコ。」→小森「意味わかんないwどうしたのw?」
まりや「みんな、こっくりさんって怖がるけど、本当は優しい女の子なんだ、よろしくね♪…というわけでDVD借りてくださ~い」
チキより怖がる演技のリクエスト、まりや「キャー!…あれw?」
まりやのPRタイム中、小森はチキに「(“所定の位置に移動しなさい”の)所定って何ですか」とたずねていたらしい
チキ「(所定とは)決まった場所って意味」→小森「あー」
■コーナー②「緊急企画“世間の評価と向き合いなさい”」
本日の出演メンバーは危険なメンバーが勢揃い
昨日の放送で本日の出演メンバーを発表したところ、番組プロデューサーの「ぐぐたす」のコメント数が500件を超えた(過去最高)
実際に「ぐぐたす」に届いたコメントを見て、世間の評価と向き合おうというコーナー
<今日のメンバーへのコメント>
『全員方向の違う天然が揃ったな』
→近野「私天然ですか?初めて、言われたよ」→チキ「(近野の言い方をマネしていっこく堂の腹話術っぽく)初めて、言われたよ、声が遅れて…w」
→まりや「私、それできますよ!(いっこく堂の腹話術っぽく)あれ、声が、遅れて、聞こえるよ」→会場拍手
『放送事故にならないことをお祈りします!!』
『「あんた、誰?」始まって以来の最大の危機!』
→まりや「書いた人連れてきてくださいw!」
『何かが起こる気配…ガクガク)ブルブル』
→まりや「これは期待じゃないですか?」→チキ「期待してガクブルにならないでしょw」
『これは…危険すぎる 始末書の用意をしといたほうがw』
→小森「始末書って何ですか?(私たち)始末されるんですか?」→チキ「お前らを始末する紙じゃないw大丈夫w」
チキ「いつもラフな格好のスタッフが多いのに、今日スーツの方がいらっしゃるでしょ?各所にすぐに謝りに行ける体勢で来ておりますw」
→小林「(問題起こさないように)私、帰ります」→チキ「あんた帰ったら、それが事故やw!」
『ご愁傷様です』
→まりや「向き合えないです、こんなコメントと」→近野「これ以外に良いコメントあります?」
(良いコメント)
『このメンバーなら石ころ一つで奇跡を起こせそう』
→喜ぶ小林・近野・まりや、ポカーンとする小森→チキ「若干、小森が(コメントの意味を)わかっておりませんw」
『混ぜるな!危険』
→チキ「漂白剤みたいに言われてるわけやw」
『くりぃむ上田さんでも…(仕切れない)』
→チキ「うちらにとっては良いコメントですね、上田さんに無理ならうちらに出来るわけがないw」
チキ「(小森は)一つも理解できず(コーナー)終わってしまいましたw」
□セットチェンジ
<小森美果1分間自己アピールタイム> M『Overtake』
小森「みなさん、こんにちは、小森美果です。ここが所定の位置です。」会場笑い
渡辺麻友のモノマネを披露
小森「みんなの目線をーいただきーまゆゆー あ、似てるw」→チキ「自分で言うw!?」
小森「あと、岩佐美咲ちゃんに教えてもらった、お兄ちゃんの“お兄ちゃん!”っていうモノマネをします」→チキ「どういうこと!?」
小森「お兄ちゃん!」→チキ「どういうこと!?」→小森「かわいいブリッ子みたいな」→チキ「見たい見たい」→小森「今やりました、もう」→チキ「やったんかいw!」
■コーナー③「バラエティの定番企画でスキルを学びなさい」
今のままではテレビに出すのが不安なメンバーたちのために、
バラエティの定番企画でテレビスキルを基礎から学んでもらおうというコーナー
<サイコロトーク> トークの基礎を学ぼう
~トークテーマ~
1.最近ハマッっているもの
2.私、悩んでます
3.最近、勉強になった話
4.私だけが知っているメンバーの秘密
5.テヘペロな話
6.実は私、○○なんです
【まりや】
サイコロを振って出たトークテーマ『私だけが知っているメンバーの秘密』
“小林の秘密”
AKB48は国民的アイドルなのに小林はトイレに行く、しかもトイレのドアを開けっ放しで用を足す
→小林「メンバーと話したいw」→チキ「迷惑w!」→小林「見てもらいたいw」→チキ「変態かw!」(スタッフから×印)
公演やツアー終わりに、なぜかすぐ洗面所で足を洗い出す
→小林「臭いとかじゃなくて、私めっちゃ潔癖症なんです」
小林は家に帰って靴を脱いだら、そのまま全裸になりすぐ風呂へ入る
→小林「(玄関の)鍵を開けるところから(いかに早く脱げるか)私の戦いは始まっていますw」
→チキ「最終的に公演終わりで劇場出るところから脱ぎ始めるんちゃうw?」→小林「(すぐ脱げるように公演)バスローブで出ちゃおうかなw」
【近野】
サイコロを振って出たトークテーマ『私だけが知っているメンバーの秘密』
“チームBの秘密”
チームBは全員仲良しなので、ツアーとか終わった後はみんな全裸
→小森「私、違いますよ」→まりや「小森はみんなが脱いでない時に脱ぐんです」→近野「小森は脱ぎたがりだからw」
→チキ「見てほしいの?」→近野・まりや「見てほしい!見てほしい!」小林「正真正銘の見てほしい!」静まる客席→チキ「ファンがひくってよっぽどやでw」
(スタッフからもう無理の指示)
【小林】
サイコロを振って出たトークテーマ『最近、勉強になった話』
“人生は掛け算じゃない、足し算だ”
最近、ツイッターに詩を書いている、芸能人の人気のツイートに選ばれた
“人生は掛け算じゃない、足し算だ”は小林がツイッターで書いた詩の一つ(本人が詩の内容を思い出せずお客さんに教えてもらった)
人生は、歳をとるのも掛けてはいかない、一歳ずつ積み重ねていく
だから少しずつ吸収していけばいい、急いでステップするよりも一つ一つプラスに積み重ねて生きていけばいい、という意味
→良い話をした後になぜか、衣装に飛んだハミガキ粉のシミを紹介する小林→チキ「もー意味がわからんw!何にも勉強しとらんぞ、こいつはw!」
【小森】
サイコロを振って出たトークテーマ『テヘペロな話』
“まりやんぬと遊ぶ約束をしたが…”
この間、まりやと遊ぶ約束をした小森だったが、寝坊して2時間も待たせてしまった「ということで、テヘペロ!」
→その後、全然怒らなかったまりやは小森に「てかさ、まりやんぬじゃなかったら怒られてたかな?いや、でも怒るほどのことでもないよね!」と言われたらしい
□セットチェンジ
<小林香菜1分間自己アピールタイム> M『僕にできること』
与えられたお題で五・七・五の川柳(?)を作ってみることに
【お題】チキチキジョニー
小林「にてるんだ、うちのおばあちゃんの、となりのひとに」→チキ「五・七・七やしw」→小林「語呂があっていればいいんです」
ちなみに似ているのは、チキチキジョニー岩見と「このー!」が口癖のオカベさんという49歳の方、らしい
■コーナー④「バラエティの定番企画でスキルを学びなさい その2」
<モノボケ> お笑いの基礎を学ぼう
~ルール~
- 用意された小道具を使って自由にボケる
- 4人同時に挑戦
- 制限時間は3分
- 何回チャレンジしてもOK
- 最後に“誰が一番面白かったか”チキ石原が審査
【近野】転がしたサッカーボールの前をデッキブラシで掃き「カーリング」
→チキ「いいよいいよ!アイドルがこれぐらい(のレベル)だとホッとするw」
【小林】白ネギに話しかける「みぃちゃん?みぃちゃん!みぃちゃん!!峯岸」会場笑い&拍手
【小森】目をこすりながら「おはよー、あ!」デッキブラシを手に取り「歯ブラシがでかい!」会場笑い&拍手
【近野】大き目の帽子掛けを槍のように持ってチキ石原に突撃「やー!」
【小林】ラバーカップでぐるぐるバット、その後「詰まりの原因どこですか?」←コミカルな動きをチキ石原が指導
【小森】先に手のついた指示棒を伸ばし「あー!手が伸びた!」
【小林】聴診器の先を押し「次降りまーす!」
【まりや】メガネをかけ聴診器をチキ石原にあて「はい、聴診器あてますねー、あれ?あ、ブタか」→チキ石原「おいw!」
【小森】ハンガーを背中にひっかけて「やめて、お母ちゃん!」
→チキ「うわーw世界観が…、難しいw」
※優勝は小森美果!→チキ石原「ウケようがスベろうが、自分の世界観を出していたのが良かった」
<マジカルバナナ> リズムゲームの基礎を学ぼう
~ルール~
- リズムに乗せて、前の人が言った言葉(○○)から連想した言葉(△△)を繋げていく「○○と言ったら△△」
- 連想出来ていなかったり、リズムに乗れていなかったり、同じ言葉を2回言ったらアウト
- アウトの人は順番に脱落していき、最後まで残った人が優勝
※チキで見本
チキ岩見「マジカルバナナ♪【バナナ】といったら【黄色】」→チキ石原「【黄色】といったら【レモン】」→
チキ岩見「【レモン】といったら【市川(美織)】」→チキ石原「【市川(美織)】といったら【天然】」→チキ岩見「【天然】といったら【小森(美果)】」→
チキ石原「【小森(美果)】といったら【永田(裕志選手)】」→小森「ゼァッ!(敬礼)」
※1回戦
小森「マジカルバナナ♪【バナナ】といったら【黄色】」→小林「【黄色】といったら【クーピー】」→近野「【クーピー】といったら【小学生】」→
まりや「【小学生】といったら【ランドセル】」→小森「【ランドセル】といったら【羽根】」→小林「【羽根】といったら【蝶々】」→近野「京都?」×失敗
→聞き取れなかったということでセーフ
近野「マジカルバナナ♪…蝶々、(リズムに乗れず)」×失敗
→スタッフ判断でオマケでセーフに
近野「マジカルバナナ♪【蝶々】といったら【春】」→まりや「【春】といったら【私の誕生日】」→小森「【春】といったら【私の誕生日】…」×失敗
→スタッフ判断でオマケでセーフに →チキ「(この番組の)スタッフさんは甘いなぁー、こんなんうちらがやったら二度とバラエティ呼んでもらわれへんのにw」
小森「マジカルバナナ♪【私の誕生日】といったら【私】」→小林「【私】といったら【誰】」→近野「【誰】といったら【あんた誰】」→
まりや「【あんた誰】といったら【チキチキさん】」→小森「【チキチキさん】といったら【お笑い芸人の方】」→小林「【芸人】といったら【誰】」×失敗
→誰と2回言ったので小林アウト →小林「リハーサルでは優勝したのに!」
※2回戦
近野「マジカルバナナ♪【芸人】といったら【タカアンドトシ】」→まりや「【タカトシ】といったら【ライオン】」→小森「【タカトシ】といったらライ…あ」×失敗
→前の人と同じことを言ったので小森アウト →小森「わかんないもん!」→チキ「小森、キレておりますw」
→小森「長いんだもん!みんな!」→近野「違う!小森がまりやんぬと同じこと言ったからバツなのw!」
→チキ、小森に「一回目は見逃しましたが、あなた、繰り返すクセがありますw」
→小森「でも長いんですよ本当に、ワードが」→チキ「でも【ライオン】やからなw」→まりや「ライオ、ぐらい?」→チキ「ライオってなんやねんw!?」
※決勝戦
近野「マジカルバナナ♪【ライオン】といったら【アフリカ】」→まりや「【アフリカ】といったら【マダガスタル】」→
近野「【マダガスタル】といったら…」×失敗
→しかしもう一回と指示を出すスタッフ→チキ「ちょっと待て、かわいいとこ見たいだけやんか!どう考えてもアウトやったやんか、今w!」
→お客さんの拍手もあり、もう一回やることに
近野「マジカルバナナ♪【マダガスタル】といったら【映画】」→まりや「【映画】といったら【すき】」→近野「【すき】?」→まりや「好き、LOVE」
→一回止めて審議→まりや「私、映画、好き」→個人的な主観は連想とは言えないのでアウト
※優勝は近野莉菜!
□セットチェンジ
<近野莉菜1分間自己アピールタイム> M『恋愛サーカス』
前コーナーのマジカルバナナへのダメ出しをするも「けど、優勝したからいっか!」
3年間やったマザー牧場のイメージガールはもう終わった、今は応援隊
チキ、近野資料に“武井咲ちゃんとお友達”という項目を見つける
近野「高校の同級生です」→チキ「昨日とか(誕生日のお祝い)メールとかきた?」
→近野「(日付変わって)一番に、武井咲ちゃんから電話がきました、ドラマの撮影終わりに、すごい嬉しかったです」
■コーナー⑤「本心で赤裸々に答えなさい!」
認知度がイマイチなメンバーの性格を
2択の質問で丸裸にしようというコーナー
【Q、嫌なのはどっち?】
A『お父さんとお風呂に入る』近野
B『お父さんと一緒の歯ブラシを使う』まりや・小森(嫌なほうだと聞いて途中でBから移動)
※小林、どちらも嫌でA・B選べず
→Bまりや「Aは裸になれとは書いてないから服着たままお風呂入ればいい」
→小林「お父さんと同じ歯ブラシ使ったら“コッ”って(吐きそうに)なる」
→B小森「やっぱりこっち(B)だ」→チキ「(お父さんと)お風呂には入れる?」→小森「はい」
→A近野「歯ブラシはめっちゃ洗えばいいじゃん」
→Bまりや「歯ブラシも反対側(の柄の部分)使えばいいんですよ!」→小林「は?磨けないしw」→チキ「反対側にブラシないやろw!」
■チャンスの順番 今日一番頑張ったメンバーの3分間自己PRタイム
選ばれる自信がある人…小森 →チキ「今日なんかしたっけw?」
<今日のチャンスの順番は「小林香菜」(2)>
【お題】AKB48
小林「人数が 多過ぎて まだ わからない」→チキ「五・五・二・五w」
小林は研究生にも「おはようございます、今日もよろしくお願いします」と敬語を使ってしまうらしい
年下の後輩に街で会っても、自分から敬語で挨拶にいっちゃうと思う、とのこと →チキ「でも、それいいトコちゃう?謙虚なバカってことがわかったw」
今家庭菜園をしてて、ネギを育ててる
小林の目標は、渋谷や秋葉原にイチゴ農園を出すこと
渋谷のギャル達が気軽にイチゴ狩りに来れる農園にしたい
「私は、息の長い人になりたいんですよ、先に繋がる事がしたい、イチゴ狩りは先(未来)が見えます」
109の屋上とかに作りたい、イチゴ狩りは行くまでが遠いので近場に作れば「狩(が)りっちゃう?」みたいな感じで気軽に行けるようになる
値段は1000円、AKBメンバーは無料、めっちゃ食べる小森にはブログで宣伝してもらう
→チキ「この話、まだ聞きたいな!面白そう!」
■エンディング
M『Give me five』
※オープニングで言っていた特別に用意した素敵なプレゼントが運び込まれる
昨日から期間限定で登場したAKB48カフェの新メニュー
「中塚智実の塩キャラメルパウンドケーキ」
※小林食べて感想
小林「本物のキャラメルが入ってますね!ちゃんと塩の味もします
パウンドケーキってパサパサしてるのかなと思ったら、しっとりしてるから女の子でも食べやすい」
明日の出演者
大家志津香(4)・仲川遥香(初)・中田ちさと(5)・仲谷明香(3)
※明日のメンバーへの伝言
小森「(仲川は)おサルさんなんで、サルって呼んであげてください」
全員でタイトルコールで終了
最終更新:2012年04月26日 20:22