使いかた

使いかた


操作方法

基本的に、現状では、GUI上からの操作を実装していないため、ショートカットキーを用いた動作がおもになります。
2010/5/5に更新したクライアントでは、メニュー、ツールバーからの操作も行えるようになりました。
また、タイムライン、リプライの表示からつぶやきを選択して、右クリックメニューでも操作できるようになっています。

表示について

未読は赤で、既読は黒で表示されます。
また、現在選択されているつぶやきは太字で表示されます。
つぶやきを選択した状態で、右クリックをすることで、以下のことが出来ます。
  • リプライ、リツイート、コメント付きリツイート、発言者にダイレクトメッセージを送信
  • リプライの場合は、リプライチェーンの表示
  • 選択しているつぶやきが自分のつぶやきの場合は、つぶやきの削除
  • 発言者のWeb、Twitter上のページ、Twilogの表示、つぶやきをブラウザ上で表示、つぶやきに含まれるURLの表示
また、発言者の先頭についている記号でフォロワーとの関係を表しています。
!が先頭につく発言者: 片思い状態
+が先頭につく発言者: 両思い状態
発言者名の前にRT:がついているものは、公式リツイートを表しています。

ショートカットキー一覧

ポスト CTRL+ENTER
リプライ選択 (リストでつぶやきを選んだ状態で)CTRL+SPACE
リツイート (リストでつぶやきを選んだ状態で)CTRL+R
コメント付きリツイート (リストでつぶやきを選んだ状態で)CTRL+Q
お気に入りに追加/削除 (リストでつぶやきを選んだ状態で)CTRL+F
つぶやきの削除 (リストでつぶやきを選んだ状態で)CTRL+Back Space
つぶやかれた短縮URLの展開 (リストでつぶやきを選んだ状態で)CTRL+E
現在入力中のつぶやき中のURLの短縮 (リストでつぶやきを選んだ状態で)CTRL+S
タイムラインの表示 ALT+1
メンションの表示 ALT+2
ダイレクトメッセージの表示 ALT+3
お気に入りの表示 ALT+4
カスタムフィルターの表示 ALT+5
リストの表示 ALT+6

ダイレクトメッセージの送信

D ユーザーID text
の形式でダイレクトメッセージの送信が行えます。
リストでダイレクトメッセージを送りたい相手のつぶやきを選択した状態でCtrl+Dを押すと、つぶやきの入力欄に上記形式が作成されますので、そのままポストしてもダイレクトメッセージの送信が行えます。

簡単ハック講座

ハックというか、設定関係をプレアルファ版ではクライアント上からいじれないので、設定関係の編集方法です。
初回起動時に、ホームディレクトリ以下の.jtcというディレクトリに設定ファイルが出来上がります。
  • Windows XPだとC:\Documents and Settings\(ユーザー名)\.jtc
  • Windows VistaだとC:\Users\(ユーザ名)\.jtc
  • Unixだと/home/(ユーザー名)/.jtc
設定ファイルの中のauth.xmlというのは認証関係のファイルなので、こちらは編集しないでください。

更新間隔の変更
update_config.xmlというファイルの中にTLの更新間隔などの設定がありますので、既に作成されているものを参考に編集してください。
XMLタグと設定の対応関係は以下のようになります。
XMLタグ クライアント上の設定
timeline-update-interval TLの更新間隔(秒)
mentions-update-interval Mentionの更新間隔(秒)
direct-message-update-interval Direct Messageの更新間隔(秒)
favorite-update-interval お気に入りの更新間隔(秒)
list-update-interval リストの更新間隔(秒)
update-timeline-after-post ポスト後にTLの更新を行うかを指定(true/false)
get-tweet-number 一回の更新で拾ってくるツイートの数
get-tweet-number-in-list 一回の更新で拾ってくるリスト中のツイートの数

ショートカットキーの変更
ポスト、リプライ選択、リツイート、コメント付きリツイート、ダイレクトメッセージの送信、お気に入りに追加/削除、つぶやきの削除については、shortcut_keys.xmlの対応タグの値の書き換えで変更が可能です
以下、タグの対応関係です。
XMLタグ 対応する動作
post-tweet ポスト
select-reply-to リプライ選択
retweet リツイート
quote-tweet コメント付きリツイート
send-direct-message-to ダイレクトメッセージの送信
favorite-or-unfavorite お気に入りに追加/削除
delete-my-tweet つぶやきの削除
shorten-url-in-my-tweet 入力中のつぶやきにあるURLを短縮
expand-url-in-tweet 短縮されたURLの展開
ショートカットキーの指定については、自動で生成されたファイルを参考にしてください。
コントロールキーなどを先に指定し、その後、通常のキーを指定する形でショートカットキーは指定してください。
また、ショートカットキーの指定上、コントロールキーはCtrlと省略形でお願いします。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月26日 18:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。