一度中に入ると、一定時間無操作で強制退出されるからトイレとかは注意

オートラン(キーボード:R/パッド:R3)で放置しても無操作扱いになるから気をつけよ

2709b268431deccfe0c404a9986c21cf.png

 

物理防御力と魔法防御力は無効

ウルヴズジェイルとフロントラインでは、物理防御力と魔法防御力が無効となる。
従って、物理防御力又は魔法防御力をアップさせるアクション「プロテス、フォーサイト、フェイコヴナント」は効果が無い。
ただし、これらのスキルであっても、短勁などのバフ消しスキルに対しデコイとして機能する事が確認されている。

情報元:PvPにおける物理防御力について(公式フォーラム)

命中力

PvEのエンドコンテンツと比べると、PvPコンテンツでは必要とされる命中力は低めである。
PvP用木人によるナイトの命中率測定及びPvP用木人による学者の命中率測定よりPvPでは近接は命中力361・魔法は命中力341で、命中率100%になるのではないかと予想される。
特に魔法については、装備によるブースを無しの状態で命中力341なので、どの装備であっても魔法は命中率100%になると推測される。 しかしながら、自身の回避率を大幅に上昇する調和や、相手に暗闇を付与するフラッシュや、自身の回避力を25%上昇させるフェザーステップ等のアクションが存在しており、これらとフロントラインにおける命中力がどのような関係にあるのかは不明である。

 

------------------------------------------未検証情報------------------------------------------------------

■PVPで有効なアイテム紹介
イカロスウィング

リゲインフェザー
TP回復アイテムのイカロスウィングとリゲインフェザーはリキャストが別々で使用することが出来る。
※TPカツカツの状態に陥る?

気付け薬、睡眠毒薬はフロントラインでは使用不可


■PVPでの基本戦術

・ターゲットを決めて、火力を集中
PTが別々の敵を攻撃していては、なかなか相手を落とすことが出来ません。戦闘が始まったら、一番先に落とす相手をマーキングして攻撃を集中させましょう。

・落とす相手の優先度

まず相手PTに黒魔道士がいたら、スリプルが脅威なのでまず一番目に落とします。
ヒーラーかDPSを先にするかは状況によります。
マッチングレベル30でヒーラーのスキルが整っていなければヒーラーを先に
DPSを処理する場合の優先順位は、召>詩>竜>モになります。
一番最後にタンククラスを倒すケースが多いです。

・遮蔽物を有効活用
壁や柱の影に隠れることで相手の視線を切り、呪文の詠唱や遠距離攻撃をキャンセルさせることが出来ます。

・ペットを無効化
フェアリーやエギは眠らせることができます。

・危険な相手をフォーカスターゲットでマーク
キャスターをフォーカスターゲットすれば、呪文詠唱を確認出来るので、スリプル、レイズ、リザレク等を妨害しましょう。


 

最終更新:2015年09月27日 18:47