部員の面白いキャンプツーリング自転車を本人の了解を得て、あるいは無断で紹介していきます。
カテゴリ:きれい
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
(撮影:2012年夏合宿時)
STIなどの微妙なアッセンブルはチャリ屋に反対されたらしい。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
(撮影:2012年夏合宿時)
一年生の自転車なので吊るし状態。
クロスチェック自体特に珍しくもないが、サーリーとチューブスと言う望まれる組み合わせが実際に使われた数少ない例。
是非前後揃えて欲しい。
カテゴリ:合理的
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
(撮影:2012年夏合宿時)
コナ Sutra
カテゴリとしては見た目が重視されるクロモリツーリング車だが、MTBのようなフレームで完車ですでに質実剛健が形になったような自転車。
ホイールだけXT手組になっている。バーテープを巻き間違えているのはご愛敬
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
(撮影:2012年夏合宿時)
アンカーC9を買ったために、部内やツーリング先で被りまくると言うコンプレックスがバネになりパーツを盛りまくった結果生まれてしまった、かなり整合性の低い自転車。
MTBで余ったパーツを載せ替えて、ついでに買い足したパーツで、現在フレームとハンドルとリム意外MTBパーツになっている。
わちゃわちゃしているが、ある意味コンセプトとしては一貫している。
カテゴリ:マジキチ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
サーベロ/S2
エアロホイールでなく、あえてのそのへんの自転車屋で補修できるR500と言う、超ツーリング仕様。
(撮影:2012年夏合宿時)
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
(撮影:2012年夏合宿時)
ジェイミス デュランゴ1.0
吊るしの低価格MTBだったが、ジャーニーフォークつけてSTI組になっている。
もともと4サイドにするためのジャーニーフォークだったが2012年は色々きつかったため前積みに。結果ものすごいバランスになっている。
前から見ても後ろのような印象を受ける。
現在サスは機能停止しており、ほとんど意地で付けている。
最終更新:2012年09月05日 16:41