ア行のポケモン攻略

アグノム

体力 村長1400~2400 G3800~4800
クエスト「時の君主」又は「空間の王者」クリア後、ランダムで出現するクエストにのみ出現。動きを止めて?マークが出ている時は悪巧み中なのですぐに攻撃。
もし成功させてしまうと攻撃力が格段に上がってしまう。
武器は片手剣推奨。ちなみにGクラスは配信クエスト。


アブソル

体力 村長200 NORMAL320 HARD350 G400
動きがすばやく、倒すのが面倒くさいので、基本はスルーでおk。

アンノーン

体力 村長160
村長クエスト「遺跡マニアの夢」にのみ出現。ピッケルで穴を掘ると
出てくる仕組みで、倒しても剥ぎ取ることは出来ない。
攻撃はめざパのみで、ダメージは少ないが、数が多いので何度も当たってしまう。


アルセウス 破壊可能部位:頭、背中、腹

体力 集会所48000 宇宙空間イベント48000
とにかくタイプを変えてくる。裁きの礫は範囲が大きい上当たったら即死。
OPと☆3クエスト「リザードの群れを討伐せよ!」でも発見できる。
戦う、というよりは空を飛んでいるのを小さい姿で確認することぐらいしかできない。


イーブイ

体力 全レベル共通HP50
剥ぎ取った素材から作る防具は弱いが、錬金術でサンダース等の素材に
することが可能。成功確立が低く、錬金術に使う鉱石もレアなので、あくまで
最終手段として使おう。

ウインディ

体力 村長800~1080 NORMAL 1200~1800 HARD 2100~2500 G2200~3000
体が燃えている時の突進は痛い。おまけに怒り中は敏捷が140%upなので
突進が避けにくい。ガードが出来る武器なら比較的安全に戦える。
バインドボイスを喰らうと突進をモロに喰らうので、耳栓防具推奨。

ウリムー

体力 全レベル共通50
普段は何もしてこないが、攻撃すると突進してくる

エレキブル

体力 村長1890~2240 HARD3500~5100 G4350~5500
ポケットモンスター・ハンターD・Pで初登場したポケモン。
雷パンチが強力で、当たると大ダメージ&麻痺。Gクラスならほぼ即死確定
雷は、体を震わせてから落とすので避けやすい。
10万ボルトにも注意。

エンテイ

体力 村長10000 HARD10000 G18000
☆8クエスト「唯一神の咆哮」「神なる裁き」「唯一神の進行」で登場。
技はほぼ当たると即死。特にフレアドライブには注意。
ただ、エリア7にある高台からのガンハメが出来る。5分。

エアームド

体力 村長300 NORMAL350 HARD400
ザコ敵の割には硬い。弱点属性で叩け。

エーフィ

体力 村長1300~1500 NORMAL1400~1850 HARD1700~2200 G2000~2500
瞑想が早い。瞑想フル積みサイキネはGクラスでは致命傷。
どうにかして瞑想発動完了までに攻撃して瞑想をストップさせたい。

エルレイド 破壊可能部位 頭 腕

体力 HARD4200~5100 G4700~5500
基本的に走り回らない。だが、こっちが近づくと居合い切りを喰らう。
タイミングよくガードするかフラッシュを使ってから攻撃しよう。
こいつから取れる素材で作る防具は見た目も性能も○

エンペルト 破壊可能部位 頭

体力 村長1200~1800 NORMAL2500~3100 HARD3000~4000 G5100~6000
Gクラスのエンペルトは少しHPが高いので長期戦になりそう。
フィールドが寒い場所での戦闘になるので、ホットドリンクは必須。
鋼タイプが混じっているということも忘れないように。
後で気づいて叩かれても泣くに泣けない。

オーダイル 破壊可能部位 頭 背ビレ 尻尾(切断)

体力 村長1400~2000 NORMAL2700~3300 HARD3200~4200 G5300~6200
☆5クエスト「大河の覇者、オーダイル」「蒼き濁流を捕獲せよ!」で登場。
その他、☆1クエスト「ハスボーとの戯れ」にもその姿を現し、ゲームを始めたばかりのハンターに大きな衝撃を与えた。
陸上では噛み付きやアクアテールによる強烈な一撃、水中では極太ハイドロポンプや水流を纏っての突進(滝登り)など地の利を活かした攻撃でハンターを苦しめる。
姑息な奇襲戦法こそとって来ないが、強力な打撃攻撃を活かした強襲型戦闘スタイルは脅威。
攻撃の一つ一つを着実にかわし、その間のわずかな隙に攻撃を叩き込んでいこう。
弱点属性の電気か草の武器があれば楽に戦える。陸上と水中のどちらでも戦える準備を。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月11日 21:45