とりあえずδ種についてのまとめみたいなもの

  • δ種とは
PMH D・Pから導入された新しいシステム。
(本当ではポケモンカードゲームのパック「ホロンの研究塔」から登場)
今まで「ヌケニン装備じゃ間違いなく○○に瞬殺される」や
「○○の発動スキルは魅力だけど、○属性の弱いのはちょっとドン引き」
なんて考えた事がある香具師は多い筈。そして、そんなわがままな悩みを
解決してしまうのがδ種。

  • δ種ってどれくらいすごいの?
基本的にはピカチュウは電気タイプだが、
δ種ならば水タイプのピカチュウなんてのも出現する。
そして、そのピカチュウから剥ぎ取れる素材の属性は水。
つまり、悪属性のヌケニン防具なんていうのも生産可能である。

  • 逆に悪い所は?
なんのタイプかはクエストを受けるまで分からない事。
炎タイプの素材が欲しいといっても、選べるわけじゃない。完全な運。
ちなみにメインターゲットのタイプはクエストによって固定だったり変わったりする。


クエストが始まるまでタイプが分からない。ということは
相手がドラゴンでも、必ずしも龍属性の武器が有効とは限らない。
スリリングな戦いが楽しめる。

ちなみに、武器にδ種の素材を使うことは出来ない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年01月06日 22:20