クソ・・・今回だけだからな。
クールを装うオルガノン

パーソナルデータ
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
【基本情報】
キャラクター名 プレイヤー名 クラス/スタイル ワークス レベル/使用経験点
フォルカー・クシェル 飛龍 投影体/オルガノン 廃棄物B レベル3/使用経験点?
所属国 性別 年齢 身長 体重
国を記入 男性? 24? 169 89

【ライフパス】
出自 オルガノン
量産品
経験表1 オルガノン
愛用
経験表2 オルガノン
利用

【信念】
種別 内容
目的 人を信じる
禁忌 裏切らない
趣味趣向 名乗られたら名乗り返す

【因縁】
対象 関係 感情(メイン/サブ)
クレア・シュネージュ 仲間 連帯感/誠意
リザ ?? 尽力/誠意


  • 詳細設定
軍用バイクのオルガノン。
軍用であったためかは定かではないが、道具時代と異なる装備・・・大型の主砲と機銃を装備している。
使用者が落ち着いた性格であったため、そのように振る舞おうと努力している。
だが、基本的に人が、というより生物全般が好きであり、フォルカー自身も善人。
故に、クールに振る舞おうとすると必ずボロが出る。また、投影されてから人に利用されては捨てられるのを繰り返していた。
それでもフォルカーは、人を信じる。信じる心を道具である自分すら捨ててしまったら、この世は闇だと思っているからだ。
なお、オルガノン特有の異能からか、動物と意思疎通が図れる。

フォルカーは「人類の擁護者」、クシェルは「優しく抱きしめる」という意味が、それぞれ語源としてあるらしい。



  • 戦闘、非戦闘
非戦闘時は完全な人間の姿、または完全なバイクの姿を取る。
時には自分に他者を乗せ、長距離を走ることも可能(ルール的にも、同乗可能人数が1人なので問題ない)。
しかし戦闘時には、オルガノン特有の人と機械が融合した姿を取る。
中間形態とでも言うべきこの姿は、『バイク』というよりも『軍用の乗り物』としての意味が強く
砲弾で広範囲の敵を殲滅することを得意とする。



【基本能力】
HP MP 天運
59 41+10

基本値関連 装備修正 結果
行動値 基本13 装備-1 12
移動力基本値 基本13 装備+4


【能力】
基本値 判定基本値 スタイル修正 判定値
筋力 基本値14 判定値4 修正2 判定値6
反射 基本値13 判定値4 修正2 判定値6
感覚 基本値17 判定値5 修正2 判定値7
知力 基本値9 判定値3 修正0 判定値3
精神 基本値9 判定値3 修正0 判定値3
共感 基本値9 判定値3 修正0 判定値3


【技能】
筋力(判定値6) 格闘(2Lv) 力技(2Lv) 重武器(2Lv) 水泳(2Lv) 頑健(2Lv)  
反射(判定値6) 軽武器(2Lv) 運動(2Lv) 隠密(2Lv) 回避(2Lv) 騎乗(2Lv)  
感覚(判定値7) 射撃(3Lv) 手業(2Lv) 知覚(3Lv) 霊感(2Lv)    
知力(判定値3) 治療(2Lv) 混沌知識(2Lv) 聖印知識(2Lv) 軍略知識(2Lv) 専門知識:ヴェリア界(3Lv) 専門知識:任意(2Lv)
精神(判定値3) 意志(2Lv) 聖印(2Lv)        
共感(判定値3) 話術(2Lv) 感性(2Lv) 情報収集(3Lv) 芸術:任意(2Lv) 芸術:任意(2Lv) 芸術:任意(2Lv)


【クラス特技】
No 特技名 種別 レベル タイミング 判定 対象 射程 目標値 コスト MC 使用回数
1 擬人化体:乗騎 投影/自動 レベル1 常時 自動 自身 なし なし なし MC● 使用回数なし
^ 効果 バイクを本体に。擬人化兵装:機銃、主砲を取得。専門知識:ヴェリア界3Lvに。
2 備わりし異能 投影/装具 レベル1 判定直前 自動 自身 なし なし コスト5 MC● 使用回数なし
^ 効果 鳥獣の友をコピー。動物がいる状況での知覚、情報収集に+1d。動物と意思疎通。
3 我が姿は敵を討つ 投影/装具/攻撃 レベル1 メジャー 射撃 単体 武器 対決 コスト5 FW 使用回数なし
^ 効果 ダメージに+最も高い判定値。
4 我が姿は疾く駆ける 投影/装具/移動 レベル1 イニシアチブ 自動 自身 なし なし コスト6 MC● ラウンド1シーンLv
^ 効果 即座に全力移動を行う。
5 巨影降臨 投影/偉業 レベル1 マイナー 自動 自身 なし なし 天運2 FW なし
^ 効果 メインプロセス中、攻撃対象を範囲十字選択に。
6 異界の経験 投影 レベル3 常時 自身 なし なし MC● 使用回数なし
^ 効果 射撃ダメージ+Lv×3.命中でCの場合、ダメージ+ヴェリア界Lvd6.
7 我が姿は盾となる 投影/装具/カバー レベル1 ダメロ直前 自動 単体 1sq 目標値 コスト3 FW プロセス1
^ 効果 カバーアップ。防御に+最も高い能力値。
8 特技名 種別 レベル タイミング 判定 対象 射程 目標値 コスト MC 使用回数
^ 効果 効果

【ワークス特技】
No 特技名 種別 レベル タイミング 判定 対象 射程 目標値 コスト
1 武器熟練 戦闘 レベル1 常時 判- 自身 目標なし コストなし
^ 効果 種別:ヴェリア界で行うダメージに+1d
2 危機感知 技術 レベル1 常時 自身 目標なし コストなし
^ 効果 知覚、霊感の達成値+Lv+1
3 技能鍛錬:情報収集 共通 レベル1 常時 自身 目標なし コストなし
^ 効果 情報収集をレベル3に。
4 精神修養 共通 レベル1 常時 自身 目標なし コストなし
^ 効果 MP+Lv×5+5.

【アイテム】
アイテム所持可能重量 装備品+その他 最大値
^ 装備品19+その他9 最大値28

武器

武器 名前 重量 技能 命中修正 攻撃力 行動修正 移動修正 射程値 ガード値
メイン 擬人化兵装:主砲 射撃 命中-2 衝撃+12 行動0 移動0 射程2~5 ガード0
^ 効果 マイナー使用で、対象を範囲1に。
サブ 擬人化兵装:機銃 射撃 命中0 武器+6 行動0 移動0 射程0~1 ガード4
^ 効果 効果
その他 名前 重量 技能 命中修正 攻撃力 行動修正 移動修正 射程値 ガード値
^ 効果 効果
合計 擬人化兵装:主砲 重量 射撃 命中5+3d6 衝撃+21+7+3d 行動修正 移動修正 射程2~5 ガード4

防具

防具 名前 種別 重量 回避修正 防御力 行動修正 移動修正
^ ^ ^ ^ ^ 武器/炎熱/衝撃/体内 ^ ^
メイン オルガノンシュラウド 衣服/革 回避0 武器5/炎熱3/衝撃3/体内0 行動-1 移動-1
^ 効果 オルガノン専用。
サブ ハーフヘルム 頭部/金属 重量2 回避0 武器2/炎熱0/衝撃0/体内0 行動-1 移動0
^ 効果 効果
合計 名前 種別 重量 回避0 武器7/炎熱3/衝撃3/体内0 行動-2 移動-1
^ 効果 効果

その他

名前 個数 重量
治療キット 重量2
効果 メジャー。HP治癒達成値分回復
気付け薬 重量4
効果 メジャー。MP2d回復。
解毒剤 重量2
効果 マイナー。強度30までの毒を回復。
筆記用具 重量1
効果 効果
重量
効果 効果
名前 個数 重量
効果 効果

乗騎

名前 攻撃修正 命中修正 回避修正 防御力 行動修正 移動修正
^ ^ ^ ^ 武器/炎熱/衝撃/体内 ^ ^
バイク 攻撃0 命中0 回避-1 武器/炎熱/衝撃/体内 行動+1 移動+5
効果 移動したプロセス中の白兵攻撃+ダメージ2.騎乗状態のペナルティを受けない。


※性能※
動きとしては、後衛のヒーラーへの最後の保険として近くに陣取りつつ、マイナーで範囲化し、射撃。
中途半端な感は否めないが、幸い攻撃属性が衝撃なので、救われている。
また、イニシアチブの移動特技があるので、位置取りだけはお手の物。通常移動が4、全力なら8マス動ける。
残念なのは、レベル3にして固定値5という命中だろうか。
偉業特技も範囲化なので、数うちゃ当たる戦法が一番向く。
成長は、この後はひたすら知覚と攻撃関連を上げることになる。
最終更新:2015年10月14日 19:48