パーソナルデータ
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像URL.png)
【基本情報】
キャラクター名 |
プレイヤー名 |
クラス/スタイル |
ワークス |
レベル/経験点 |
ダイキ |
NPC |
投影体/地球人 |
盗賊 |
24/- |
所属 |
性別 |
年齢 |
身長 |
体重 |
アドベント |
男性 |
35(外見) |
178cm |
70kg |
【信念】
種別 |
内容 |
目的 |
自由に生きる |
禁忌 |
重火器以外の武器 |
趣味嗜好 |
酒、葉巻 |
コートヴェルズに出現した投影体の1体。
右も左もわからず、彷徨っていた所をドンに拾われる。
自由に生きる事を信条としており、"来るものは拒まず、去る者は追わず"と
しているアドベントを居心地のいい止まり木の1つとして考えている。
ルックス、性格共にダンディズムなナイスガイ。
しかし、特技が腹話術であったり、妙な所でお調子者だったりするため
なし崩し的に子供たちの相手をする(させられる)ことが多い。
投影元の世界では大泥棒の一味として一世を風靡していたが、
こちらの世界では現在休業中。
「命令だ、やれ」
洞窟遺跡下層にて、メリーに迫られた過酷な選択に誰もが口をつぐんだその時、男は最も必要な言葉を投げかける。
「あばよチビ共!一番風呂はこの俺様が頂くぜ!」
今日も幼稚園は平和です。
重火器の扱いに精通しており、あらゆる重火器を使いこなす。
お気に入りは昔から愛用している大型拳銃。
身軽であり、天性の戦闘センスと超越的な発想で華麗に攻撃を避けながら正確に敵を撃ち抜く。
《バラージメソッド》
正確無比な早撃ちで次々と敵を打ち抜く技法
「あばよ。神にでも祈るんだな」
《蒼き星の魂》
力の限界を超えた己の姿を強くイメージし、それを現実のものとする技法
「地球舐めると痛い目を見るぜ?」
簡易キャラクターシート
基本情報
投影体/地球人
CL:24
ワークス:盗賊
能力基本値修正(初期):感覚3,反射2
能力基本値修正(成長、特技等):反射23,感覚28,知力28
レベル3以上の技能:射撃(5),意思(5+6),専門知識:地球(7),回避(4)
部隊:レベル4弓騎兵:FW: (上級ルールブック-P166)
OP1:陣形訓練:射撃(データブック-P63)
OP2:装備:名弓(データブック-P62)
OP3:副官任命:ベテラン(データブック-P63)
OP4:軽量装備(データブック-P62)
能力値
筋力(11/4)+3
反射(37/13)+4
感覚(43/15)+5
知力(38/13)+3
精神(7/3)+3
共感(8/3)+3
副能力値
HP(220)+55=277
MP(214)
行動値(54)+4(部隊)+8(OP)+25(ブースト)=91(蒼き星の魂使用時は127)
移動力(9)+1=10(蒼き星の魂使用時は11)
天運(6)
クラス特技
《蒼き星の住人》1 (アドバンスフォースP39)
《イマジナリーシフト》5 (アドバンスフォース-P39)
《イマジナリーブースト》5 (上級ルールブック-P112)
《異界の経験》5 (アドバンスフォース-P35)
《交わりし世界》3 (アドバンスフォース-P42)
《バラージメソッド》3 (アドバンスフォース-P41)
《シューティングメソッド》1 (アドバンスフォース-P40)
《奔放なる発想》3 (アドバンスフォース-P41)
《イマジナリーヒーロー》2 (アドバンスフォース-P43)
《混沌破壊者》5 (アドバンスフォース-P43)
《超越的発想》2 (アドバンスフォース-P43)
《カオスの爆縮》5 (アドバンスフォース-P37)
《縮退消滅》1 (上級ルールブック-P111)
《投影濃度増大》1 (上級ルールブック-P111)
《蒼き星の魂》3 (上級ルールブック-P113)
《技能覚醒:投影》3 (上級ルールブック-P111)射撃4→5,回避・専門知識3→4,専門知識4→5
《能力覚醒:投影》1 (上級ルールブック-P111)知力・感覚基本値+5,行動値・移動力基本値+3
《混淆せし戦技》2 (上級ルールブック-P110)
※投影装備は大型拳銃2つとバイク、小型車両取得
ワークス特技
《魔力高揚》1 (ルールブック1-P175)
《技能鍛錬:回避》1 (ルールブック1-P176)
《武器熟練》1 (ルールブック1-P167)
《天運上昇Ⅰ》1 (ルールブック1-P176)
《前衛突破戦術》2 (アドバンスフォース-P133)
《一撃必殺》3 (ルールブック2-P151)
《信仰の加護》1 (上級ルールブック-P152)
《蒼星の奇跡》1 (アドバンスフォース-P145)
《上級技能鍛錬:射撃》1 (ルールブック2-P153)
《上級技能鍛錬:意思》1 (ルールブック2-P153)
《偉業到達》1 (ルールブック2-P153)
《劇的なる一撃》1 (上級ルールブック-P153)
《天運上昇2》1 (ルールブック2-P153)
《時を違えし者》1 (上級ルールブック-P157)
《戦況把握》1 (上級ルールブック-P155)
《最上級技能鍛錬:意思》1 (上級ルールブック-P152)
《異界武具開眼》5 (アドバンスフォース-P144)
《天運上昇3》1 (上級ルールブック-P152)
《戦況把握》1 (上級ルールブック-P155)
魔法
《名称》 (参照ページ)
《名称》 (参照ページ)
武器
メイン:《大型拳銃》 (アドバンスフォース-P137)
サブ:《名称》 (参照ページ)
その他:《名称》 (参照ページ)
防具
メイン:《バンデージスーツ》 (データブック-P55)
サブ:《グローブ》 (ルールブック1-P184)
その他:《名称》 (参照ページ)
乗騎
《バイク》 (アドバンスフォース-P138)
所持品
《解放の符》*1 (ルールブック1-P206)
《大型拳銃》*1 (アドバンスフォース-P138)
《小型車両》*1 (アドバンスフォース-P138)
解説等
射程:1~2sq(シューティング時は1~4sq)
命中:29+7D(蒼き星の住人&交わりし世界使用で29+9D)
※蒼き星の魂使用時は+12
打点:167+5D(混沌相手は167+15D,混沌相手且つ混沌レベル2以下なら167+17D)<衝撃>
命中C時打点:216+12D(混沌相手は216+22D,混沌相手且つ混沌レベル2以下なら216+24D<衝撃>)
※カオスの爆縮使用時はDR+200
※バラージメソッド時はシューティング分DR-7
※蒼き星の魂使用時は+36
回避:17+6D(蒼き星の住人&交わりし世界使用で17+8D)
91という第四師団NPC中最速の行動値が特徴です。
蒼き星の魂を使用すればイマジナリーブースト等も再計算され、行動値は127になります。
蒼き星の魂中は打点も大幅に上昇するので、この大幅に強化されたラウンドで敵を倒したい所です。
バラージメソッドで範囲選択2に攻撃が可能になりました。
相手が混沌であれば、カオスの爆縮&超越的発想で打点530前後の範囲選択攻撃です。
鳳翔と同様に、味方を巻き込む心配がない点が強みです。
命中判定でクリティカルした場合、DRに+(49+7D)されます。
超越的発想は汎用性が非常に高いですが、できるだけ命中判定に使用したい所です。
クリティカルする度にMPが38回復します。
回避・射撃判定はダイス数が多いので使用回数や性能が上がった蒼き星の住人を使い、Cを祈りながら戦います。
【GM用メモ】
セットアップ
《イマジナリーシフト》
命中+5,DR+30,6,シーン持続
※蒼き星の魂時は命中+11,DR+66
イマジナリーシフト
《イマジナリーヒーロー》
シーン中全判定ダイス+1個,シナリオ2,20
マイナー
《強襲射撃》
全力移動,DR+17,士気2
メジャー
《バラージメソッド》
範囲選択2(射程1~2),6
《シューティングメソッド》
射程+1sq,DR+7,5
DR前
《カオスの爆縮》
HP-100&DR+200,シーン1,天運2
判定直前
《蒼き星の住人》
判定ダイス+1,ラウンド2,4
蒼き星の住人
《交わりし世界》
更にダイス1つ追加,シーン3,8
判定直後1
《超越的発想》
C化,シーン1シナリオ2,天運2
判定直後2
《奔放なる発想》
振りなおし,R1,5,4sq
命中クリティカル
《異界の経験》+《一撃必殺》+《劇的なる一撃》+《魔力高揚》
=DR+(49+7D)&MP38回復
※通常の+10も加算
命中:14+5D(装備・技能込み)
部隊:5
シフト:5or11
蒼き星:1D
交わりし:1D
ヒーロー:1D
ベテラン:1D
ブースト:5or11
DR
拳銃1:17
シフト:30or66
異界の経験:15
部隊:12
通常:2D
武器熟練:1D
前衛突破:2D
強襲:17
対混沌:10D
対混沌かつ混沌レベル2以下:2D
一撃必殺&経験&劇的:49+5D
陣形射撃:12
名弓:8
シューティング:7
異界武具:35
混淆:14
→167+5D(混沌破壊抜き)
反射:13
回避技能:4D
部隊:4
バンテージ:1
バイク:-1
青き星:1D
交わりし:1D
ヒーロー:1D
ベテラン:1D
防御
武器14/炎熱38/衝撃10/体内2
装備分防御
武器4/炎熱0/衝撃2/体内2
部隊
武器10/炎熱8/衝撃8/体内0
最終更新:2017年02月14日 23:37