用語集
ここでは
CounterDragonの世界に登場する用語を紹介する。
重要なキーワードやどうでも良い事も書かれていると思うので見たり見なかったりしてください。
※思いついたものをとりあえず羅列してます。
支援攻撃
小説
レガが常に持ち歩いているもの。内容はレオンには早いものらしい。
侵竜
新型の侵魔の一種。その名の通り竜の姿をしている。
数多の異世界でも確認されており、普通のウィザードではダメージを与える事ができない。
侵帝竜
侵竜の中での親玉。異世界に散らばり、全部で6体存在しているという。
因みに英名で侵竜はWurm(ワーム)、侵帝竜はWurmd(ワームド)という。
たまこ243号
サヨがクレーンゲームで取り、アクスに渡した大きな猫のぬいぐるみの名前。
243号以外にも彼女の部屋には大量の『たまこ』が存在する。
ダンテ
ヒルダの本名。その名で言われる事を彼は非常に嫌う。
ドラゴン・エンカウンター①
PE社が運営する多人数向けの体感アトラクション。世界中のアミューズメント施設で高い評価を得ている。
プレイヤーは役割(ジョブ)を決めてアトラクションを行なう室内に入り、疑似空間で構築された世界でドラゴンを討伐するゲームに参加する。
開発にはポータルの技術も転用されているらしい。
ドラゴン・エンカウンター②
表向きにはただのアトラクションであるが専用モードを起動する事でウィザードのトレーニング施設へと変貌する。
PEはドラゴン・エンカウンターを使用して侵竜に対抗できるウィザードを探している。
ナビゲーター
ヨミがPE社で任命された役職。大勢のウィザードを率いてとなる対侵竜戦において各々に的確な指示を出す。
支援攻撃も彼女のサポートがあって成り立つものである。
猫カフェ
サヨがPE社に設置したい施設。ブランは猫嫌いで反対しているが社員の中でも賛成派は多いとか。
脳筋(ノーキン)
サヨがジオに対して言った事。レオン曰くカッコいいという事らしい。
ファンタズム・エンタープライゼス
世界屈指の大企業であるアミューズメント企業カンパニー。PE社と略される事が多い。
本社はアメリカのサンフランシスコにあったが優秀なウィザードが集まり、ポータルの設置の座標が適していたために日本に本社を設置する。
企業のモットーは「悟りはいらない、ゆとりを育てる」であり個性的な社員が多いがヒルダの手腕もあって経営は好調であり続けている。
ホール
ヨミがカルドラで初めて設置したもの。ヒルダが言うには『ゲームのワープ場所』。
ポータル
ヒルダが開発した次元転移装置。これを使用する事で異次元に行く事ができるという。
ミッチー
ブランがPEのアトラクションの案内役として名乗っている名前。
この時はあの夢の国の鼠が如く高い裏声を使うという。
未来世界
ヨミの生まれたと思われる世界。
第六侵帝竜「ラグナレク」によって崩壊したとされる。
四の字固め
サヨが大吾に行なった関節技。悶絶するほどの威力らしい。
ラグナレク
表界(ファー・ジ・アース)に存在するとされる第六侵帝竜。
現在は眠っており異次元に要る他の侵帝竜を介して力を蓄えている。
ラグナレクが目覚めると表界は滅ぶとされている。
最終更新:2016年07月26日 23:43