ライトニングボルト
- グレネードスパーク:対象:エンゲージ内の全てのキャラクターに変更する。特別に「※爆発物」を組み合わせることが出来る。組み合わせた場合、ダメージに+1D10する。
- バイデント:対象:2体となる。また、特別に連続攻撃を行うことが出来る(最大2回)
レールガンショット
- レールキャノン:ムーブメントを行うことが出来ない。射程:近~遠距離となり、攻撃力が3D10+ランク×3となる。特別に※重火器を組み合わせることが出来る。組み合わせた場合、更にダメージに+1D10する。
- ディスチャージレール:装備している近接武器を一つ選択する。属性を選択した武器の属性に変更し、ダメージに+(武器攻撃力の半分)する。
例:グレートソードを使用した場合、属性は衝撃になる。増加ダメージは19+1D5を振り、出た目の半分(端数切捨て)となる。
ライトニングバインド
- ジャッジメント:DOTを与える代わりに1D10+ランク×2の電撃ダメージを与える。防御無視。対象がボディリプレイサーの場合、攻撃力は2d10+ランク×4となる。
- レスキューハンド:射程:至近に変更する。致命傷ゲージを全て塗りつぶした対象に対し、DOTを与える代わりに致命傷ゲージを1点回復する。対象は1シナリオに1回までこの効果を受けることが出来る。バディに使用した場合、先制値1として未行動状態にすることが出来る。
マグネティックフィールド
- アーマー:電撃属性の攻撃に対し、タイミング:DR直前として使用する。そのダメージをランク点軽減する。
- アンチボルト:電撃属性の攻撃が宣言された時に使用する。その攻撃の対象を自身に変更する。ただし、攻撃の射程を無視することは出来ない。ラウンド1回まで。連続攻撃の場合、全て自身が対象となる。
サンダーストライク
- トールハンマー:近接武器に適用させた場合、更に攻撃力に+3する。バディには適用されない。
- インドラフォース:遠隔攻撃を行う武器に使用した場合、命中判定の成功率に+20%する。バディには適用されない。
最終更新:2017年11月21日 21:51