伊波の本気を見るのです!
贖罪の魔鬼

パーソナルデータ
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像URL.png)
名前 妻夫木 伊波 年齢 35歳 性別
クラス 吸血鬼 / 属性使い 属性 冥 / 冥 一人称 伊波/私
種族 吸血鬼 ワークス ユニオン 二つ名 流血鬼
髪の色 茶色 瞳の色 茶色 肌の色
身長 / 体重 143cm / 内緒なのです! 武器 自身の血液 戦闘スタイル 支援・呪詛


ライフパス
出自 天涯孤独 キーワード 孤独 目的 罪と罰
邂逅 水上聖 感情 腐れ縁 印象 年齢不詳
性格 人が良さそうに見えるが、実は用心深い


概要
自身の血液と空気中の水分を魔力で結合させ、自在に操る吸血鬼の少女。
元々吸血鬼だったわけではない。彼女には三人の姉(全員同い年で、血は繋がっていない)が居たが、伊波が14歳の時に事故で三人ともこの世を去る。その事故で伊波も瀕死の重傷を負うが、姉妹の血液型が同じだったため、全員の血液を輸血、臓器移植の手術も受ける。それが原因なのかは不明だが、その時から吸血鬼としての特性を得ることになった。肉体の成長も完全にストップしている。
吸血鬼の力をコントロールするため、当時未完成だった属性使いの研究の被検体となる。奇跡的にその実験に適合し、二つの属性の力と、吸血鬼の呪詛を扱えるようになる。

ユニオン創立時期から在籍しているメンバーだが、だいたいアンの命令で地方を飛び回っているので伊波を知らないメンバーも多い。

定期的に血液を摂取しないと極度の飢餓感に襲われる。伊波は人間から直接吸血することを拒んでおり、専ら裏ルートで手に入れた輸血用パックで腹を満たしている。O型の血液が美味しいらしい。
医科研の水上聖とは単なるビジネスパートナー以上の関係。伊波は、彼女に対して主導権を握ることのできる数少ない人物である。

ちなみに吸血鬼のコミュニティ「背教者会議」にも時々顔を出している。

【妻夫木 伊波の本質】
姉妹を三人同時に亡くしたにもかかわらず自分だけが生き残り、更に異質な力を手に入れている。
伊波自身は、これを自分に与えられた罰と解釈し、受け止めた。簡単には死ねない吸血鬼の身体で、ボロボロになるまで戦い抜いて傷つき、そして死んでいくことがせめてもの償いと考えている。

末っ子だったこともあり、本来の伊波は甘えん坊で心優しい少女。
人一倍優しい心を持つからこそ、他人の手ではなく自分の手を汚すことに躊躇しない。

赤の乗り手との決戦にて、彼女が召喚した姉妹の亡霊と再開。自分の中に眠る姉妹たちの血を還すことで、精神世界での対話に成功する。20年ぶりの姉妹4人の語らいの中で、伊波は自分の本音を吐き出す。姉たちの激励を受け、自分の力は決して希望を捨てない人達のため、そして自分の命は3人の姉の夢なのだと覚悟を決める。
精神世界から帰還後、2つの加護を覚醒させて赤の乗り手を討伐。残された、姉妹が変化したエミュレイターの血をすべて喰らうことで、姉たちの血を再び体内に取り戻した。

エミュレイターとなった姉たちの血を喰らったことで、その性質はよりエミュレイターに近い物になっている。
吸血衝動を押さえ込むために、とある聖者の亡骸が埋まっているとされている樹の枝を密かに入手している。これを加工し、自身の肋骨のうちの一本と交換、移植する手術を受けた。執刀医は水上聖。
これにより、エクソシストの祓魔術と更なる不死性を得ることになった。しかし、相反する力が常に伊波の中でせめぎ合い、肉体に深刻な負荷がかかることになってしまった。


戦闘ロール
自身の血液と空気中の水分を結合させて形を自在に変え、、軍艦の艤装のような武器を作り出す特殊な戦法を得意とする(申し訳程度の艦これ要素)
発射された血の砲弾や魚雷、機銃の弾丸は様々な呪詛を孕んでおり、敵対者の行動を著しく制限する他、回復や支援射撃にも応用することができる。
一撃の重さに欠けるため、他者との連携、あるいは勝つ事よりも相手を撤退・無力化させる戦法を得意とする。

台詞集
状況 台詞
戦闘開始時 「(面倒だから)できれば、引いてほしいのです!」
漆黒の魔弾 「砲雷撃戦、よーい!」
最奥幻想 「支援砲撃、てー!」
ドッペルゲンガー 「伊波の本気を見るのです!」
血の祝福(自身) 「まだ、終われない・・・!」
血の祝福(他者) 「しっかりするのです!」
ミクとユニオンアタック 伊「集え、波濤の鉄槌!」 ミ「災禍を持って仇敵を伏す!」「これが!」「私たちの!」「紫電・穿!!」


簡易キャラクターシート

レベル クラス 属性 Pr CF修正値
12 吸血鬼 / 属性使い 冥 / 冥 6 1

クラス履歴 クラス名
落とし子
陰陽師
聖職者
異能者

能力値 筋力 器用 感覚 理知 意思 幸運
4 6 8 13 9 5

戦闘能力値
命中 4
回避 7
魔導 25
物攻 4
魔攻 51
物防 9
魔防 6
耐久力 87
魔法力 114
行動 21

特技
名称 SL 参照ページ
ダークソウル 1 参照ページ
破魔弓所持 1 参照ページ
エレメンタルブルーム 1 参照ページ
漆黒の魔弾 3 参照ページ
魂喰い 3 参照ページ
符術 3 参照ページ
セイントブルーム 1 参照ページ
最奥幻想 3 参照ページ
刃の聖句 3 参照ページ
満月の魔力 3 参照ページ
属性異能:冥 3 参照ページ
血の祝福 1 参照ページ
ドッペルゲンガー 1 参照ページ
エレメンタルブルーム 1 参照ページ
ネイティブギフト 1 参照ページ
血界幻想 3 参照ページ
最奥幻想 3 参照ページ
キュア 1 参照ページ
キュアⅡ 1 参照ページ
スタッフマジック 1 参照ページ
ヒール 1 参照ページ
ヒールⅡ 1 参照ページ
ソードエンブレム 1 参照ページ
マナスクリーン 1 参照ページ
魔法修練 1 参照ページ
能力値UP:理知 3 参照ページ
能力値UP:意思 3 参照ページ
得意分野:理知 1 参照ページ
追加魔装 1 参照ページ
マジックマスター 1 参照ページ
魔法力UP 1 参照ページ
トレーニング:魔導 1 参照ページ
鍛錬 1 参照ページ
伝家の術式 1 参照ページ
伝家の術式Ⅱ 1 参照ページ

装備品
部位 名称 種別 参照ページ
武器1 聖杖 参照ページ
武器2 神樹の弓 参照ページ
魔装1 ヴァニティワールド 魔装(虚) 参照ページ
魔装2 名称 種別 参照ページ
頭部 名称 種別 参照ページ
上半身 名称 種別 参照ページ
衣服 呪錬制服 魔道具 参照ページ
名称 種別 参照ページ
籠手 名称 種別 参照ページ
装身具 箱式破魔弓 参照ページ
その他1 スタビライザー オプション 参照ページ
その他2 ヒーリングデバイス オプション 参照ページ
その他3 マジカルビット オプション 参照ページ
その他4 増設スロット オプション 参照ページ
その他5 スタビライザー オプション 参照ページ
その他5 Iris&メイジ&ランナー オプション 参照ページ


所持品
名称 種別 個数 参照ページ
MPヒールポーション 一般道具 1個 参照ページ
情報ソース:知識 一般道具 2個 参照ページ
HPヒールポーション 一般道具 2個 参照ページ
ハイMPヒールポーション 一般道具 2個 参照ページ
ハイHPヒールポーション 一般道具 1個 参照ページ
アンチプレッシャー 一般道具 2個 参照ページ

消費経験点 140点


戦闘プラン・他
諸々込みで魔導25+2d6、魔攻ジャッジ127+2d6におまけの重圧で攻撃。ただし血界幻想+最奥幻想が適用されなければ、115+2d6となる。範囲選択ではなくそれぞれ個々に対象を取るので、相手のエンゲージがばらけていても攻撃できるのが強み。代償のHP・MPは魂喰いで補充しつつ戦う吸血キャスター。符術もとっているのでソードエンブレム、マナスクリーンもそれなりの効果を出せる。
血界幻想は味方へのヒールⅡにも適用できるため、対雑魚戦、支援、回復を得意とするサポートタイプのキャラになりました。血の祝福で自分か至近距離の味方の復活、聖者の骸で残機一つあるので、意外とタフかも。

安定した攻撃・サポートが可能だが一撃の重さに欠けるのがネック。

化物になってしまった、贖罪のダークヒーロー路線で行きます。東京グールの金木くんとウルトラマンネクサスの姫矢さんを足して更に艦これミキサーにかけてドロドロになったキャラ、それが彼女です。


※1参照ページは数字の頭に基本ルルブの場合「B」上級ルルブの場合「E」と表記してください。
例→B100(基本ルルブ100ページ)
最終更新:2016年01月02日 12:54