棒読みちゃんというソフトと連携してコメントを読み上げさせることが可能です
(※棒読みちゃんの作者とNwayの作者は違います)


(なお、棒読みちゃんにもコメビュが付属しているため、棒読みちゃんのみで読み上げさせることは可能です)

設定方法

棒読みちゃん側の設定

ダウンロードして解凍したら、唇アイコンのbouyomichanを起動しましょう
起動したらでてくるものはすべて「いいえ」をクリックします

起動が完了したら終了せずにそのまま放置しましょう
起動させておく必要があります

Nway側の設定

「設定を開く」をクリックして
「棒読みちゃんを使う」にチェックをいれます

以上で設定完了です。コメント取得をすれば、コメントを読み上げます
「運営コマンド付きを読み上げない」や、「運営コメントを読み上げない」にチェックをいれればそれらを読まなくなります

以上で基本的なコメント読み上げの説明は終わりです


棒読みちゃん側の詳細な設定

  • 音量や速度の変更
棒読みちゃん左上の音声合成タブをクリックします
音量のつまみ、速度のつまみをいじれば、それぞれ調節ができます

なお、Nwayと連携させているときは、強制的に女性1の音声になります
(0.992βで確認)

  • 基本的な辞書登録
辞書登録タブの単語タブの単純置換タブをクリックします
探索文字列に どの言葉を置換するかを入力し
置換後に 置換後の言葉を入力します
(この二つに同じ言葉は入力しないようにしてください

たとえば 探索文字列に「初見」
     置換後に「しょけんさんいらっしゃい」
と入力すると、初見を しょけんさんいらっしゃい と読むようになります

(通常はこのような使い方ではなく、間違った読み方を修正ときにつかいます)

  • 生放送用おもしろ機能
音声合成タブをクリックして、右上のテレビアイコンをクリックして水色にします
以上で色々なおもしろ機能がつかえるようになります

おもしろ機能とは
音量、残響、速度、声質、音程などのパラメータをコメントで設定できたり
辞書登録をコメントで登録できたり
音楽データをコメントで指定して再生させたりする機能です

また、文字数制限をかけて、指定文字数以上を略したり
AAや顔文字を略したりすることも可能です

これらの詳細な情報は棒読みちゃん付属のread meをご覧ください
これらの機能の詳細な設定は、棒読みちゃんの音声合成タブのスパナアイコンをクリックすることで、オプションを開けますので、そこから設定できます

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月27日 22:06