ダウンロードしたzipデータは、圧縮データのひとつなので解凍という作業が必要です
圧縮とは
現実世界でお届けものをするとき、箱詰めしますよね。
それのパソコンデータ版です。
複数のデータをひとまとめにできる上に、全体のサイズも小さくなります
(なにそれステキやん)
解凍とは
現実世界で箱詰めされたお届けものが届いたらフタをあけますよね
それのパソコンデータ版です
解凍のやり方
標準の機能を使ってもいいですが、解凍ソフトを使ったほうが手軽だったりします
先に解凍ソフトを使う方の紹介
解凍ソフトLaplaceで解凍する
インストールが完了したら、圧縮データをダブルクリックするだけで解凍ができます
もしくは圧縮データをDLするときに「開く」か「保存」と聞かれますが、開くをクリックすれば解凍ができます
解凍されたフォルダはデスクトップにあります
Windows標準の解凍機能で解凍する
インストールとか面倒でしたくないなら、こちらの方法で解凍できます
ダウンロードした圧縮データを右クリックして「全てを展開」をクリックします
どこに展開(=解凍)するかを指定して
あとは次へを数回クリックすれば解凍ができます
最終更新:2010年08月27日 23:12