3Dモデルの観察

自分で描いた化合物を3D で観察する方法です。

3Dでの表示にはPC自体スペックがある程度必要になってくるため、出来ればグラフィックボードを載せたデスクトップPC等で観察するとスムーズに動いて観察しやすいかも。

ここでは先程描いたホスホニウム塩を3Dで表示してみたいと思います。

 

 

 

この画像は、実際にホスホニウム塩を3Dで表示させたところです。

立体的に各原子の配置が見れるため、非常に便利です。

 

最終更新:2013年11月03日 21:36