TES Construction Setを使って、デフォルトで「Valeria」となっているNPCの名前を変更する方法を解説します。作業時間は初めての場合で一時間程度です。 下記のオブジェクトが変更対象となります。
CSでGG_CJE_append.espをアクティブファイルに設定して開いて下さい。では、順番に見ていきます。
Object Windowで、左欄から「Actors - NPC - Imperial - Female」を選択、右欄から「GGValeria」を右クリックして「Edit」を選択して下さい。
NPCウィンドウが開くので、「Name」欄の"Valeria Caresse"を新しいNPC名に変更します。
「OK」ボタンを押します。
※変更するのはメッセージで表示される箇所だけです。"GG〜"で始まる変数名は絶対に変更しないでください(正常に動作しなくなります)。 メニューの「Gameplay」から「Edit Scripts...」を選択して、Script Editウィンドウを開いて下さい。 Script Editウィンドウで、メニューの「Script」から「Open...」を選択し、一覧から"GGValeriaScript"をダブルクリックしてください。
スクリプトが開いたら、メニューの「Edit」から「Go To Line Ctrl+G」を選択し、"163"と入力してください。163行目にジャンプします。
"Valeria"の箇所を変更します。
同様にGo To Lineで、"178"行目、"298"行目の"Valeria"も変更してください。 また、同じ方法で"GGValeriaDoOnceScript"スクリプトの、"59"行目を変更してください。
メニューの「Character」から「Quests...」を選択してQuestウィンドウを開いてください。 左欄から"GGValeriaHorseQuest"を選んでください。このクエストは、プレイ中にValeriaの馬が行方不明になったときにコンパスを利用して探せるようにするため追加されたクエストです。 「Quest Data」タブで、「Quest Name」を任意のクエスト名に変更してください。
「Quest Stages」タブで「Log Entry」に表示される"Valeria"の箇所を新しいNPC名に変更してください。日本語表記のため文字化けして表示されますので、一度Ctrl+A→Ctrl+Xでクリップボードにカットコピーした後、メモ帳にペーストするなどして編集してください。慎重に作業すれば直接編集しても問題ありません。
次は、左欄からすぐ下の"GGValeriaQuest"を選んでください。こちらはValeria自身が行方不明の時に利用するクエストです。 同様に下記の箇所を変更します。
NPC名を変更したときと同じ要領でValeriaの馬の名前を変更します。Object Windowで、左欄から「Actors - Creature - Horse」を選択、右欄から「HorseValeriaBlack」を右クリックして「Edit」を選択して下さい。
「Name」欄の"Valeria"の箇所を新しいNPC名に変更します。
最後に、Valeriaが最初にいるキャンプをマップ上で表示するマーカーを変更します。 デフォルトで右下に表示されている「Cell View」ウィンドウの「World Space」から"Tamriel"を選択して下さい。
左欄から"BrumaTamrielExterior06"を選択して下さい。
右欄から「GGValCamp」を右クリックして「Edit」を選択して下さい。
「Reference」ウィンドウが開くので、「Marker Data」タブで「Name」の"Valeria"の箇所を変更して下さい。
以上です。お疲れ様でした。