手順
1、WryeBashのmodタブでGG_Cのプラグインに自作キャラのセーブデータのフェイスをインポートする
2、TESCSでGG_Cのプラグインを読み込む
3、自作キャラをオブジェクトウィンドウのNPCツリーから探し(sgキャラ名)、Edit画面のFaceAdvancedタブでcopy
4、次にGG_Cのキャラ(ここではValeria Caresse)を同様に探し、Edit画面にて先程のキャラをFaceAdvancedタブにてpaste
5、セーブして終了
注意
-
renなどの髪modを使用してる場合は、フェイスデータをインポートする前に
GG_CとrenModをTES4 Plugin Utilityなどでマージしてください、マージするのに使用した髪modとGG_Cはもう必要ありません。消去するなり、Data Fileからチェックをはずすなりしてください。
-
あとはTES Construction Setでフェイスデータをコンパニオンキャラにペーストして
髪型リストにrenの髪もリストアップされてるはずなんで、そこから好きなのを選んでセーブすればOKです
-
GG_Cのespに手動でRen髪を登録する方法もあります。
この方法だとRen髪MODがインストールされていれば、GG_CとRen MODのマージがいりません。
まずCSからGG_CをActiveで開き「Character」→「Hair」→リスト欄を右クリックして「New」を選択。
そこでRen髪の名前を決めて、Add NIF FileとAdd Image Fileに、それぞれMeshとTextureのcharacters→Renフォルダにあるファイルを選択しましょう。
次に「Character」→「Race」からRen髪を使用するコンパニオンの種族の「Hair Style」の場所に、
先ほど作ったRen髪をドラッグ&ドロップします。
そしてコンパニオンのデータを開くと「Hair」に先ほどのRen髪が追加されているので選択してセーブしましょう。
-
補足ですが、ビューティフルピープルはバグが起こるかもしれないのであまりお勧めしません
-
EssentialをはずしてRespawnを指定した場合はキャラの初期化が頻繁に起きて
持たせた装備が全部消えたりする
んでそのつもりで連れ回さないとがっかりするかも。
Respawnを指定しなければEssential同様初期化は起きないみたい。でも死んだらそれきりだけど。
ダウンロード
最終更新:2007年07月28日 19:37