攻略記事 > Xbox360版裏技

Top > 攻略記事 > Xbox360版裏技

Xbox360版裏技

   

■アイテム増殖技1
種類は何でもいいので、弓と矢(アイテムが増殖する数は矢の数に依存)を装備する。 閉じたインベントリをアイテム項目にしておく。魔法orクエスト項目にしていると成功しない。 Rトリガーで弓を構え矢を射る体勢に。トリガーは引いたまま最後まで維持。 その状態でインベントリを開く。 Aボタンを押して装備している矢をクリックし「攻撃中は装備変更出来ない」と表示させる。 その後、増やしたいアイテムを捨てる。 すると、矢の本数分だけ増殖したアイテムが地面に散らばるので、それを拾う。   ※ユニークアイテムやガードの遺体から入手した武器(防具は可)、  魂入りBlack Soul Gem等の一部アイテムは増殖不可能。  ノーマル武器で増殖出来ないものがあった場合は(Steel Shortswordや弓など)  一度箱や樽に入れて手放し、セーブ&ロードすれば増やせるようになる。  その際は装備してしまわないように注意。装備したら手放すところからやり直し。  それでも駄目なら、手放してからセーブ後、一度電源を切る。  それでもやっぱり駄目なら、そういう属性のアイテムだと諦める。   ※※この裏技はOblivionという素晴しいゲームの寿命を縮めてしまうことになりかねない。   “生活を成り立てる”という重要なファクターを破壊する行為の一端を担うからである。   使用する際はよく考え、個人の自己責任の下で行うように。

  ※※※↑パッチ1.2で使用不可になった模様  

■アイテム増殖技2
同じスクロールを2つ以上用意し、 インベントリ画面でそのスクロールを選択(装備)する。 次に増やしたいアイテムを捨てる。スクロールの数だけアイテムが増殖する。 注:あらかじめインベントリ画面を一番左端の全アイテム表示にしておく。   スクロールが少ない場合は、まずそのスクロールを増やせばよい。  
■ソウルジェム増殖
Black Soul Gemを最低2個用意し(他のGemでも可)、 盗賊などの人間を倒してGrandの魂を入れる。 そのデータを一度セーブし、ロードし直す。 ロードしたデータにGrandのBlack Soul Gemが2個あれば、 敵をソウルトラップした際、何故かGrandのGemがもう1個手に入る。 元が4個あれば3個増殖し、8個あれば7個増える。 例えばGemを20個所持して19個増やし、その19個を売ってもう一度セーブ&ロードすると また同様にGemを19個増殖させられる。  
■Bound武具を具現化
Bound装備品に対してリペアハンマーを使うと、捨てられる様になる。 (もし捨てられない場合は、一度イベントリ画面を抜ける) Boundの制限時間が過ぎた後で装備品を拾えば、普通の武具として使用出来るようになる。 最高クラスの性能で重量0、魔法を付加する素材としても優秀。  
■好きなデータで特定の場所へ移動
まず、適当なデータを使い、扉などのマップの切り替わる場所の前でAを押す。 それとほぼ同時にスタートを押し、開閉音がしたもののロードがされていなければ成功。 ここで好きなデータをロードする。 すると、データをロードし終わってキャラクターがいる場所は、 ロード前に立っていた扉の向こう側になっている。 この方法を使えば、メイジギルドに入らずに魔法を作成したり、 (魔法大学に出入り可能な既存のキャラデータを利用) メインクエストを進めずにSigil Stoneを入手することが出来る。 (Stone部屋に繋がるデータ+Gate外のデータを利用)  
■Race、Birthsign、Classの変更
一番最初のクエスト「Tutorial」をクリアする直前のセーブデータを用意する。 下水道から外に出る際に各種基本ステータスを変更出来るが、 Finishedを選ばずに前述の他データを使った裏技で外に出れば 以後そのキャラクターはImperial Prison Sewerの出口でいつでもカスタマイズが可能。 (EDITをする度にFinishedを選択せず裏技で外に出ればよい)  
■一般人プレイ
New Gameでキャラクター作成後、他データを使った裏技で牢屋の中から外に出れば クラス無しの状態でプレイ出来るようになる。 全スキルがマイナー扱いとなるため、いつまで経ってもLV1のままゲームを進めることになる。 ただし、Deliver the Amuletのクエストが始まらない、Daedric Artifactが手に入らない等 メインクエストを進めることが出来なくなる点に注意。  
■扉開け
鍵がかかった扉は、専用の鍵を使うと「〜の鍵を使って扉を開けた」とメッセージが出るが、 そのメッセージが出ている間にスタートを押して任意のデータをロードすると、 その後はどんな扉もロックピックや鍵無しで開けられるようになる。 ただし、一部プログラム上の理由で開かない扉がある。 電源を切るまで効果は持続する。不具合等は無し。   
■手軽に好感度100
スピーチクラフトを魔法で最低150程度にする。 会話中、わざと好感度を0にする。 次の会話で、4回あるうち最初2回はマイナスのものを選び、 残りのプラス会話を最大のもので行うと一気に100に出来る。  
■スリ戻り際の判定潰し
アイテムをスリ取る事に成功しても、戻り際に一定確率で本人に見つかったり 他のNPCに見られると好感度が下がって罪にも問われる。 しかし、スリを終える前にLトリガーを押し、 重量が0.1以上の物を相手に渡そうとしてから(重量0だと渡せてしまうのでダメ) スリを止めると、何故かこの判定が一切無くなる。 これを利用すれば単純にスリをする場合に有利になる他、堂々と人のアイテムを覗いたり、 間違ってスニーク状態で話しかけてしまった時に安全にスリを中断することが出来る。 余談だが、重量0の物は相手に渡すことが出来るため、 上記の裏技で実体化させたBound装備をNPCに渡して戦力を強化するといったことも可能。 (その場、もしくは戦闘になると装備してくれる)  
■いつでもレベルアップ
まず、オプションでSave on RestをOFFにする。 次に、就寝すればレベルアップ出来るデータを使用しRest画面を出す。 就寝時間は何時間でもいいので睡眠を取る。 睡眠時間が1時間進んだ所でスタートを押し、任意のデータをロード。 すると、ロードしたキャラクターのレベルが上がりパラメータ振り分け画面になる。 この裏技を使えば本来の上限を超えてレベルを上げる事が出来る。 ※オブリビオン初心者の方は絶対に使用しないで下さい。 ※※経験値は先払いの形になるため、使用する際は計画的に。   全パラメータのカンストを逃した人や特殊なプレイをしたい人向け。   
■Sigil Stoneの選択
Sigil StoneをActivateする際に、 Aボタンをタイミング良く押すことで最大3つまでStoneを獲得することが出来る。 (ボタン連打でもいいが、獲得個数が少なくなってしまう場合もある) Sigil StoneはActivateする度に種類が異なる為、目の前でセーブをしてからActivateすれば 好きな効果のStoneが手に入るまでロードを繰り返すことが出来る。 ※最初のKvatch Gateを除き、メインクエストに絡む  “必ず閉じなければならないOblivion Gate”のSigil Stoneは  一度に複数個を獲得することは不可能。
最終更新:2007年07月28日 19:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。