BEの特徴4

BEの特徴4

  • このページは、言語、BE語、ゆとりに関する特徴を並べています。
  • 他の特徴に関しては、以下のリストから閲覧してください。
  • 「←New!」がついているのは現行スレで追加された新項目。
BEの特徴1 基本事項・その他のリスト
BEの特徴2
BEの特徴3
BEの特徴4 言語、BE語、ゆとり関連のリスト
BEの特徴5 ロボットゲー板、ゲーム、ギャンブル、引退関連のリスト
BEの特徴6 オタク・アニメ・特撮、ガンダム・ライダー、ボログ関連のリスト
BEの特徴7 仕事・資格、ピアキャス、芸能関連のリスト
BEの特徴8 学歴、元同期、東北地方太平洋沖地震、その他災害関連のリスト
BEの特徴9 路上生活、経済学、給付金詐欺関連のリスト
BEの特徴10 アスリート、元同期@wiki関連のリスト


総評

  • 漢字が読めない。実習棟→「ジッシュウレン」等。
  • 似た単語を混同し、混ぜてしまう。「二の舞を踏む」(「二の足を踏む」、「二の舞を演じる」)
  • BE語と呼ばれるオリジナル単語は、彼独自の単語もあれば上記の影響による文字変換の失敗等で生み出されている。
  • 知的、学習面に何らかの障害を持っているのはほぼ確実。

言語関係

※括弧内は日本語訳又は正しい単語
  • 御の字→「オノジ」(オンノジ)
  • 垂涎→「スイエン」(スイゼン)
  • 実習棟→「ジッシュウレン」(ジッシュウトウ)*1
  • 美味しんぼ→「ビミしんぼ」(おいしんぼ)
  • ~の様に→「~のサマに」(~のヨウに)
  • ~話目→「~ハナシメ」(~ワメ)
  • 伊集院→「イシュウイン」 (イジュウイン)
  • 御坂→「オザカ」(ミサカ)
  • 変遷→「ヘンカン」(ヘンセン)
  • Iron man→「アイロンマン」これを指摘されると発音の話なのにスペル書いて「言ってるから」と訳のわからない事をほざく(アイアンマン)
  • 人気麻雀漫画「咲」のタイトルロゴにはご丁寧に「saki」とあるのに「朕」と勘違い=ローマ字が読めないどころか「チン」しか知らない可能性が高い。
  • 能登→「ノウト」この読み間違いに対し「声優はマイナーカテゴリーなのでノープロブレム」と能登麻美子を侮辱。能登半島や能登空港のことは何も考えてない(ノト)
  • 「著作権」を漢字で書けない
  • 「冬瓜」を「冬」と書き間違える。おそらく冬瓜の読みも知らない可能性大
  • 英語で「bike」は「自転車」。だから「バイク」といえば「自転車」だと通じる
  • 躁を立てる
  • 波風→「ハフウ」(ナミカゼ)
  • 恋姫→「レンキ」(コイヒメ)
  • ついにカタカナも読めないことが判明
  • 「火傷」「海外」が書けない
  • 「雅伸」が読めない
  • Hysteric Barbie→「ヒステリックベイブ」(ヒステリックバービー)
  • 集合名詞である家具の複数形は「furnitures」
  • BLAZBLUE→「ブレイブルー」(ブレイブルー)
  • be動詞が使えない
  • 「コロン(:・colon)」→「セミコロン(;・semicolon)」→「シブマイコリン(symbicoline・sibmicoline)」
  • humor→「ヒュモア」(この後、英語の話してるのに読みの多様性とほざく)
  • 帰って→「って」(カエって)
  • favorite→「フェイヴァライト」
  • 「錯覚」を「倒錯」と勘違い
  • 「嘲笑」を「苦笑」と勘違い
  • 「対人態度」を勝手に自分の造語にする
  • ザ・インスペクター
  • 留学したクセにBoobyを知らない
  • Boobyを「巨乳的存在」という
  • 変換できない漢字をコピペするのも面倒臭い
  • ヒイロとチャンは名前
  • 一発変換で「言場」
  • 「伊達や酔狂で~」という言い回しを知らない
  • 「伊達や酔狂」は芝居がかってオタク臭いが「酔狂」はOK
  • 一発変換できるはずの水滸伝を変換できない*2
  • 「寝相」を「根増」と変換
  • 李下で冠を正さず→「ウリの下で冠を正さず」
  • 「朗報」の意味を知らない
  • 文章構成力0。コピペしかできない
  • 借入金=借金
  • 摩神と魔神はまぎらわしい
  • 「これ以上住所を晒したらお前『牢屋』だよ」と発言し、「古臭い」とツッコミの嵐
  • ちなみに↑の前はなぜか普通に「刑務所」を使用
  • コンボイはオプティマスの和訳(実際は和名と英名の違い)
  • 呂布=rofu、さらに指摘されると「呂布 これ リョブ というらしいな、ちぃっ 覚えた!(キモッ」
  • リョブと読み間違えた言い訳「英語だと呂布はLO BU」、知ったか乙*3
  • ROBOTROBOT、後者の方が若干横幅が広いのがおわかりいただけたたろうか(ドヤッ
  • prepare=プレペア
  • ジョジョ本スレでもほとんど使われていない「承り(=承太郎のこと)」を使い、俺は物知りだアピール
  • 「青の祓魔師(エクソシスト)=あおのたいまし」、番組内で何度も説明されてるのに「祓魔師=たいまし」*4
  • アッガイ→あっ慨
  • テイルズ→テ射る図・テいるず
  • 貴音はタカネと読む
  • 「ジンテーゼってご存知?」と聞かれると、ろくに調べもせずに存在しない言葉と決め付ける
  • エターナルフォースブリザード並に寒いダジャレ「スカ厨がトロを頼んだ。これが本当の『スカ○ロ』」
  • steinは発音上「シュタイン」と言う事もあるから、「バーンシュタイン」という名はおかしくない
  • 「倒錯」を「錯覚」の意味で使用する
  • 語彙力が無く、罵倒は「ゆとり」「どじ」「ばか」「まぬけ」、以上(笑)
  • 三國無双の「南蛮」は西洋系*5
  • その後、「東夷、西○、北○、南蛮、これらをまとめて夷と呼ぶらしい」←読みを知らずに変換は無理(キリッ
  • 「ごまんといる」の漢字を知らない*6
  • ワンチャンを同期が作った言葉だと思っている
  • 十徳ナイフの刃を投げる(十徳ナイフの刃を出して投げる)。名付けて怪人「十徳ナイフ投げ男」
  • 十徳ナイフ→「拾得ナイフ」 上記の十徳ナイフ投げ男の他に「拾得ナイフ投げ男」も存在する模様
  • >(2ちゃんねるでアンカーを付ける時に用いる記号)の読み方を知らない*7
  • 「旨い酒」は誤変換*8
  • 漫画家やゲームクリエーターを職業を
  • 文の構成が悪いためにBEのレスを誤解した人が出ると、「勘違い甚だしいオチスレ民」と晒しあげ反省なし
  • 地頭=偏差値*9
  • 「ぎょくせきこんごう」は玉石混淆。衝撃的な事を知ったぜ(キリッ(玉石混淆=こんこう)
  • コピペできてないのは自分で書いたから。わざとやってる、って事ぐらい分かりそうなもんだけど*10
  • I'm liered. 私は嘘を付かれた(×liered→○lied)
  • 月曜日に「再生編を"今週の水曜"あたりにクリアした猛者もいるらしい」
  • カルピス美味しいって言うかな普通。「甘い」なら分かるけどw。それが理解できない日本語能力が同期の限界(ニヤッ
  • 言葉遣い一つで同期の性格の悪さが分かるよね。どっぴょう!?のっぴょっぴょう!だっぴゃああああ*11
  • ひぐらしスロの話題が出る旅
  • 自転車を駐車
  • パチスロで~なんて一言も言ってないくせに「パチスロで稼いだ1000円を使ったというニュアンスを文章中か読み取れない可哀想な国語能力のコでも2chでオチするのね」
  • 病気のような文章を書くくせに「ぷっ 支離滅裂?君が他人の言葉を理解する能力が低いだけ。(キリッ」
  • 案山子はアサシンと読む(ドヤァ
  • 『過剰ストーカーに怯えるAKB48「握手会の後、鬼の形相で手を洗浄する場面も」』というタイトルを見て「『AKB48菌がついたー!』ってか?」
  • 同窓会に行ったら同期を君付けで呼び捨てにしてやろうかなw*12
  • 派遣で冷蔵庫水飲まれた(冷蔵庫水を飲まれた)
  • モリガンの瞳の色って"金髪"じゃなかったっけ?
  • 「末尾」が読めない。マツオ?それともスエビ?
  • ゲリラ豪雨=スコール。「ゲリラ豪雨」って「大げさな言葉使えばかっこいい」と思ってる附属上がりのゆとりが考えたのかなw何となく幼稚なんだよな
  • ストーカー中、「訳(やく)」を「『理由』を『訳』と書いているもの」と勘違い。「附属上がりは理由を訳と書けばカッコイイと思ってる」と同期を叩き、赤っ恥(笑)
  • オチスレ民「『良薬は口に苦し』と言うが、BEは『苦い薬は服用する人の気持ちが分かってない!』と言ってるようなもの」←BE「最近だと甘い薬もあるよ」
  • ネットストーキング相手(♂)を指し、「心の中でひそかに思いさだめている人」という意味の「意中の彼」を使用→BEホモ疑惑。アッー!
  • 「よく見る」を「良い方で見る」だと思っている
  • 「興味ある人少ない」と「『興味ない人少ない』は普通に無い」の違いを一瞬で理解できない
  • 「第二者」は人物2、「第三者」は人物3
  • 第四者
  • 上記の水滸伝と同じく、一発変換出来るはずの「始皇帝」の変換をミスって「始肯定」*13
  • 意味不明な謎ポエム「【差】
  • オチスト=オチスレ住人 「オチストの的外れな主張(キリッ」
  • 戦い・守る事が仕事=仕事で人とやりあってあぼんさせる事
  • 恥ずかしく→「弾く」*14
  • 第3次Z時獄篇でのUCはZZの代わり!疑似ZZ!(キリッ
  • インキュベーターの綴りは「incuvator」*15
  • スパロボの嘘バレを真に受けてテンションが上がり発狂「ほああああああああああああああああああああああああああああああ」「えっえっえっえっえっうああああああああああああああ」だの「大穴予想があたったあああああああ」だのといった知性の欠片も無い奇声を発する。
  • 絢爛舞踏→「しゃくらんぶとう」(けんらんぶとう)
  • 時空振動→「振動」。 BE曰く「じくうしんどうの変換をミスるとなる(キリッ」*16
  • テンプレ→「天プレ」
  • これからは独身・ドケチ・自己中が増える!金がない、余裕ない、ステータスない、スペックない、何もない…即ち無人間である!(キリッ …それってBEじゃん
  • 5月4日の「スター・ウォーズの日」を「くだらねー記念日」とディスる。「May the Force be with you.(フォースと共にあらんことを。)」と「とMay the 4th (5月4日)」をかけた語呂合わせが世界レベルで滑ってるかららしい。曰く「ForceとFourthじゃスペル違うやん発音が同じ?ねーわー。ゆとり受け狙いかよ」。 …お前以前に「スペルはそうだけど発音がこう(キリッ!だから俺が正しいとか抜かしてただろうが
  • 俺らに文句つけるん
  • 漢字が読めないのを馬鹿にされ、難しい地名を例に出されるも「おうおうすごいですねーかっこいいですねー漢字検定でもやってろ」と開き直り。読めないんですね、分かります
  • 確かに例に挙がっている地名の多くを初見で読める人は中々いない。だが「旭川」や「函館」すら読めないのは如何な物か
  • 男の娘→「おとこのむすめ」(おとこのこ)
  • 「男の娘」を「おとこのむすめ」と読んでいたがアニメでは「おとこのこ」と言ってた。同音異義語だよな!(キリッ*17
  • 「多元宇宙迷宮」のイベントを(動画サイト等で)見て、「imatagenmeikyuuみてる」と斬新すぎる表記を披露 *18
  • 平仮名だらけ読み辛い事この上ないスパロボ感想(ただし未プレイ
  • 人と接するより趣味やってた方が楽しい人は「ヲタク的性格」、漫画やアニメなどに触れれば触れる程「ヲタク脳」になる(キリッ*19
  • フィクションを描いた本を大切にしそれを信じてる人=「この世のコレクターズ」
  • 就職活動=正社員になれる人間がする行動
  • 主に関西地方で使われる「水臭い」*20知らず、「においだろ?「臭い」*21だから。味で「臭い」っていうか普通」と無知を晒す。…お前が揚げ足取りに使った「生臭い」が正にそれだよ、馬鹿*22
  • 「カートゥーン(cartoon)」と日本のアニメ・漫画は今や明確に区別されている事を知らない 。「cartoonって知ってる?(ドヤッ」
  • 中の下→「中下流」 「今後嫌でも国民総中下流、いや国民総下流になる!(キリリッ」
  • ごくろーさん=俺が得る金を汗水働いて稼いでくれてご苦労さんですという礼
  • お前まじ「ごくろーさん」マーク付いてるから (ドヤァ
  • 内定式を知らない
  • 遊びに行く計画を「お遊び計画」と称する
  • 購入派=汗水垂らして稼いだ貴重な金をヲタク趣味のブルーレイやフィギュアに惜しげもなくもなくつぎ込む人の事*23
  • 俺は半オタ。ちょっと前まで全オタだった(キリッ*24
  • 文字変換が出鱈目なのを指摘され、「変換を面倒くさがるなら書くな」と言われての反論「sonnna koto iu nara ro-ma jide kaiteyarouka」。 後にローマ字はおろか、平仮名すら読めない事が発覚しちゃったけどね
  • 「Trust No One. I Only Myself(誰も信じない。私は自分だけを信じる)」の頭文字を取ると「TOMINO」になる(キリッ
  • 代々木公園を訪問した人々がデング熱に次々感染した、というニュースの感想が、「いつから代々木公園が病気の発展場*25になったんだ?」。やはりホモか
  • 興味も無い癖に「07thシアター」*26速報(笑)を貼り 、「ひぐらし うみえんこ RAGD キャラが夢の競演!」と謎の作品タイトル*27を挙げる
  • 有効求人倍率が東京で1.6倍だぁ~?無効求人倍率はそれ以上だッ!!
  • 座れる仕事=事務職
  • 一触即発→「いっそくしょくはつ」(いっしょくそくはつ)
  • OVA餓狼伝説→「OVAがろでん」 そもそもアニメ版餓狼伝説は歴としたTV放映作品である
  • Ultron → Ultoron
  • 使用許可(権利者の許可?)→「利権許可」
  • ノウトゥ・ドレット→「ノート度レッド」
  • 英語が読めないのにアメコミスレにて邦訳本を読む人を見下して悦に入る*28
  • 原書を(違法DL)にて入手するも英語が読めないので絵からストーリーを妄想して「ネタバレ」と言い張る
  • 英語読めますアピールの為かは不明だが、タイトルやキャラの名前を頑なに英語表記(そして綴りを間違えまくる
  • 上記のアイロンマンから全く学習せず、「Iron Fist」を「アイロンフィスト」やらかす
  • 媚びるとは「色気をみせて相手に交渉し自分にとって有利な状況を引き出す事(キリッ」「媚びる」と「色仕掛け」を混同している模様*29
  • アメコミヒーロー「ブラックパンサー*30」の本名「T'Challa(ティチャラ)」を「Tキャラ」盛大に誤読
  • しかも別人を装って取り繕おうと目論み更にバカを晒す。結果「てぃたーら(Titara)」だの「T’chiara」といった謎の新キャラ達が爆誕
  • ★は私の物だ!*31
  • Four Horsemen(黙示録の四騎士)→「four horse men」 四人の…馬男?w
  • 「プロ消費者(professional true beliver spirits)」なる謎の単語。というか「beliver」って…*32
  • 「EmotionalIQ(心の知能指数)」をアメコミ発祥の言葉だと思っている。BE「出典:justice league(キリッ」
  • お前は一体何様だ! ←BE「通りすがりの考えて読む人…考読者だ(キリッ」
  • スーパーマンを略して「SM」、ワンダーウーマンを略して「WM」そして謎の宿敵「レックスルソー」。…誰?*33SMが登場!
  • シンフォギアの綴りは「synphogia」*34
  • 「三味線を弾く」は「嘘を付く・裏切る」という意味。だから「三味線=嘘」という事(キリッ*35
  • 半ば→「ハンバ」(ナカバ)
  • 「Gのレコンギスタ」最終回にて、敵MSが蹴り飛ばした大気圏グライダーに巻き込まれて崖下に落下、死亡したクンパ大佐の最期を「落下してガケ」と意味不明な形容
  • 聖アドヴェント→「聖あどヴぇん
  • 御使い→「おつかい」/「お使い」(みつかい) 「おつかいの座」から追放www
  • 太極→「たいごく」(たいきょく)
  • アサキム→「朝金」/「アサ金」
  • スーパーロボット大戦Zの「シュロウガ」の設定元の機体「狩狼哉(しゅろうや)」と、モンハンの「狩猟」を掛けたクソ寒い駄洒落「狩猟牙」*36
  • ネオ・ジオン→「ネオ字音
  • 壊滅的な文章力による第3次スパロボZまとめその1
  • 壊滅的な文章力による第3次スパロボZまとめその2
  • というか31歳(当時)の手による物とは思えぬ平仮名だらけの文章の数々*37
  • ミストスレ内で使われる「○○暴徒」を平気で外部でも用いる。また、過去に受けたいじめ(笑い)を題材に「試験暴徒」「排除活動型暴徒」「愉悦型暴徒」「否定暴徒」「キョロ充型暴徒」を発表。だが単なる自己紹介以外の何物でもなく、スレ住人達から改めてキチガイ認定された
  • 井荻麟/井荻翼→「いぎりん/いぎつばさ](いおぎりん/いおぎつばさ)
  • 見下したい相手には年齢・社会的地位・二次元三次元問わず「クン」付けする(例:庵野クン/アンノクン)
  • かつてクビにされたバイト先*38にて、ミスして注意されたのを「煽られた」と勘違い。恨み辛みぶちまけるが、逆恨みだという事が速攻で分かるレベルで酷い
  • JS(女子小学生)とDS(男子小学生)があるいててJSがDSにヘッドロック
  • 土用丑の日を知らず、ウナギは土曜日に食べる物だと思っている
  • 宝貝(封神演義)→「たからがい」(パオペエ)
  • ↑の後で「漢字の読みを漫画で覚えても間違いである可能性が高いので気を付けよう!」とドヤ顔
  • 鷹の爪がトウガラシの一種である事を知らない*39
  • 手越祐也氏と柏木由紀氏の熱愛報道を気色悪い似非関西弁で「違うんやAKBは恋愛はダメやが遊びはダメとは言っとらん。柏木だって古株や、遊びと恋愛の違いは分からんとは思えん。要はただの「夜遊び」なんや」。 …それを言うなら「火遊び」だろ
  • 謎の単語「項目主」「項目者」*40
  • 今週の競馬は3連単 6-2-12 2,750円 確実にワーストTOP1行く*41
  • マイク・ハガー*42「マイケル・はがー」
  • 販売系はコミュ症が行く職場。そんな所でバイトしたら縦社会倉って終了(キリッ
  • 奇しくも→「しくも→惜しくも
  • 錦織は「にしきおり」。というか転載してるソースに「keinishikori」の表記があるんですけど
  • 気仙沼は「きせんぬま」。というか転載してるソースに「KESEN」の表記が(ry
  • その事を指摘されると日本の地名の読み方の話なのに「英語のEは『え』でなく『い』。だから「キセンヌマ」と発音する外国人がいてもおかしくない!」斜め上すぎる言い訳を披露(だったら「キシンヌマ」になるだろうが)。更に突っ込まれると「ナンセンス」と開き直る。
  • 「千日手」という単語の意味が分からない
  • 「陳情」という単語を知らずどこかの地名だと思っている  「 陳情…?地名?」
  • BEを陥れようと暗躍する「秘密結社もとどぅーき(単なる逆切れ集団)」。なお7人だったり8人だったりと、人員はBEの都合で増減する

BE語集

※括弧内は日本語訳又は正しい単語
  • 「どっぴょう!?」
  • 「うぜーだ」
  • 「英語系経理」
  • 「サイレントメイジョリティ」(サイレントマジョリティ)
  • 「可能性プッシュ」
  • 「声色屋」(声優)
  • 「演技屋」(俳優)
  • 「ポンチ絵屋」(漫画家)
  • 「人間効率」
  • 「マクロス語」(BEが勝手に設定した脳内言語)
  • 「レーバタイン」(レーバテイン)
  • 「だっぴゃああああ」
  • 「販売を促進する商品」
  • 「内部保留」
  • 「オタク心理学」
  • 「スポットアップ」(ピックアップ)
  • 「ライオットトルーパー」(ライオトルーパー)
  • 「オタク罪」
  • 「歳忌」(サイキ)
  • 「キーガール」(キーパーソンの女性を指す言葉らしい)
  • 「NGattitude」
  • 「いわるゆ」(所謂)
  • 「ニュース厨」
  • 「スモークボム!ホアアー!」
  • 「バプティズム」*135(ハプティズム)
  • 「PTO」*136(TPO)
  • 「ラストブーストのステップ」
  • 「説教厨」
  • 「夕食厨」
  • 「宣伝信者型暴徒」
  • 「毛色悪い人」
  • 「意図返し」(意趣返し)
  • 「エコノミックギア」
  • 「カドミニウム」(カドミウム)
  • 「農民時代」
  • 「無職感」
  • 「言わぬが仏」(知らぬが仏)
  • 「ダダッ女」(駄々っ子みたいな成人女性)
  • 「身振り素振り」(身振り手振り)
  • 「名文化」(明文化)これを書いた直後、「バカでも理解出来そうなことですが」と捨て台詞を吐く
  • 「まとめキチ」
  • 「荒らし視」
  • 「野球部化」
  • 「ネタバレレクイエム」
  • 「のっぴょっぴょう!」
  • 「俺アンチ」
  • 「誹謗嘲笑」
  • 他人に向けられた言葉を自分に向けられたものと解釈した挙句、言い訳が「最悪板脳」or「煽られ脳」
  • 「東方地方」(東北地方)
  • 「触れざる者」(触れ得ざる者)
  • 「多図塗る」(尋ねる)
  • 擬ロリと憎悪が籠った熱い視線を向けられても(憎悪の目でギロリと睨まれても)
  • 「面白いがる」(面白がる)
  • 「お目白勝手」(面白がって?)
  • 死ぬ前に読んでおいた本の一つ(・・・お前死んでるの?正しくは「読んでおきたい」)
  • BLEACHの新キャラ「真百合」
  • BE(カギが閉まってる。一刻も早く作業再開しないといけないのに何を悠長にやってるんだ)→BE「ふわー」
  • 「狐渦」(狐鍋)
  • 「ゼの暮らし亜」(ゼノクラシア)
  • 神拳(×摩→○魔)
  • 「個人情報無断掲載罪」
  • 「賢者的消費」(PS3を買って即、売ったこと)*137
  • 「人間嫌い厨」
  • 「レスペクト」(リスペクト)
  • 「馬脚を出す」(馬脚を露わす)
  • 「単位ヅル」(「金ヅル」を基にしたと思われる)
  • 「所持資産」(資産所持)
  • 「生活必須コスト」(最低限生活するのに必要な生活費のことか?)
  • 「童虎=黄金」→竜虎→童虎
  • 「タブルパンチ」
  • 「削除妖精」(削除要請)
  • 矢を打つ*138
  • 「バンダイナむこ」
  • 「ミリたりー系」
  • 「超過さねアテ」(超重ね当て)
  • 「蔑みまれる」
  • 「オタシップ」
  • 「電脳空間記録進行艦」
  • 「企画犯」(主犯)
  • 「阿修羅マン」(アシュラマン)
  • 「ゆてり」(ゆとり)
  • 「ベロ凜マン」(ベロリンマン)
  • 「プラモでラー」(プラモデラー)
  • 「以下娘」(イカ娘)
  • 「登坂にきた」(鶏冠にきた)
  • 低い奴は低い奴「同市」(同士)
  • 「集団蔑視」
  • 「集団侮蔑」
  • 「はにわ顔」(∵を見て思いついた表現(キリッ)
  • 「代理体質」(他人の肩代わりをする事で「俺は友達がいるぞー!」と思い込みたい性格)
  • 自体は急速に動き出した(事態は~)
  • 「それら彼ら」(それから)
  • 武論尊を変換出来ず「ぶろんそん」
  • 「azztronik」(Jazztronik)
  • 「ドッジライフル」(ドッズライフル)
  • 「巻き添え解雇」(これで解雇されることだってある(キリッ)
  • 「土夜熱」(サタデーナイトフィーバー)
  • 「洒落観」(ユーモアセンス、ジョークセンス、ギャグセンス)
  • 「BEカビ(仮)」
  • 「To HearT2」(To Heart2)
  • 着ること「なんつ」
  • 「…が打倒」(妥当)
  • 「エリン」(ユリン)*139
  • 「恋愛活動支援イベント」
  • 「拳王乱舞=KRT」
  • 「性名/名性」(×性→○姓)
  • 「噛み下す」(あえて間違った(キリッ)(噛み砕く)
  • 「アムロスペシャル」(ああ、我ながらアホだなーって思ったよ!)
  • 「desperate NEET」(デスペ"ラ"ートニート、将来が絶望的なニート。略してデスニー)
  • 「rachet and crank」(Ratchet & Clank)*140
  • 「猫の皮を被る」(猫を被る)
  • 「確率計算家」(優秀ならスロの台の基礎を見ただけで良し悪しがわかる(キリッ)
  • 「アリーさ」(ガンダムAGEのキャラクター。第四代正統カリフっぽさではない)
  • 「メシ馬/飯馬」(メシウマ)
  • 「いづれ」(いずれ)
  • 「日明後日」(明々後日(しあさって))
  • 「スぽニュー」(スポニュー)
  • 「玉石混合」(玉石混淆。「玉石混合」とするのは誤り)
  • 「エ売れ科」(エウレカ)*141
  • 剛掌波はローマ字でGOSHOHA
  • 「バイオライダーモード」
  • 「555モード」
  • 「非現役既卒」
  • 「留"労"既卒」(留年、浪人、既卒の略。就職浪人した人々のこと)*142
  • 実にじっつにゆっとり♪ ぽーッ!
  • 「スーツ着た仕事」
  • 「脅威的不遜超絶精神遅延凶暴性」(ゆとり教育世代の悪質さ・低俗さを創作風に表現したネタ(ドヤッ)
  • 「ノブレス・ノブリージュ」(コードギアスでルルーシュが言ってた(キリッ)(オブリージュ)*143
  • 「非公式ステマ」(主にFEシリーズに関する普通の雑談)
  • 「非公式ファン解説bot」(主にFEシリーズに関する普通の雑談。ステマじゃないな、スマソ)
  • 「○○最後の数日間」(よくニコ動で新しいスロットやパチンコの文句をいう動画に使われてる映画。某県某市で絶賛放映中!)
  • 「ショーパン厨」(実はこれ正太郎コンプレックスも含まれる(キリッ
  • 「junor high=中学」(junior high school)
  • ウルトラマン"サーガ"はまんまウルトラマン"時代"*144
  • 「KARIYA、ZOUGEN」(漢字失念(キリッ(間桐雁夜、臓硯(ぞうけん))
  • 「歩いは」(或いは)
  • 「郷に入ったら郷に合わせよ」(郷に入っては郷に従え)
  • デシルが「お前らフツーがXラウンダーに"叶う"とでも思ってるのかよ!」と言ってた(敵う)
  • ホワイト(白)の頭文字は、H*145
  • 「英語ゴロ」
  • 「二の舞を踏む」(「二の足を踏む」、「二の舞を演じる」。どっちも意味は違います)
  • 「海外戦略予報士」(日本国内で立案された商業戦略を英語に翻訳して海外企業に伝える役割)
  • 「JPモルガン」(JPモーガン)
  • 飛行機を運転(操縦)
  • 「Everytyhing」(Everything)
  • 「MAC」 (マクドナルド)*146
  • 「慶援団」(應援團)*147
  • 「ふひー」
  • 「バじ2」
  • 「非スパークリングワイン」(普通のワイン)
  • 「従って=のっとって」
  • 「俺クン、俺さん」(おそらくBE流の伏字。本来は「俺」の部分に本名が入り、○○クン・○○さんだったのだろう)
  • 「タイ消滅」(対(つい)消滅)
  • 「食料攻め」(兵糧攻め)
  • 「うっぴょう!うっぴょう!」(同期を嘲笑する、「年末叱咤激励ソング」にて)
  • 「DAYOお~」(同上)
  • 「ウンキョイチリン」(雲居一輪、くもいいちりん)
  • キョウリュうジャー
  • 「ガンダムユニコーン」(機体名)。間違ってないだろ?ギリギリ
  • 「本質を付く」(突く)
  • 「a=アルファ」
  • 「キングBee/クイーンBee」(スクールカーストの頂点。DQN。ほら、威張る奴って蜂の様に他人をトゲトゲしく刺すだろ?そういう呼称なんだよ
  • 「MONKIS」(見る・思う・望む・考える・言う・する。物事の段階のうち、下位"5段階"。よく見ると6つあるのは仕様)
  • 「KIM(聞く・言う・見る。物事の段階のうち、上位3段階。いくつか下位5段階と被っているのは仕様)
  • 「多方」(大方)
  • 「サマ的エンド」(バッドエンドをこう呼んでる。30代って格差がひどくなりそうだから)
  • 「第四者」
  • 「拾得ナイフ」(十徳ナイフ)
  • 「ダイくん派」(ダイクン派)
  • 「富の新作」(富野(監督の)新作)
  • 「Gろこ」(Gレコ)*148
  • 「オチスト」(オチスレ住民)
  • 「始肯定」(始皇帝)
  • 「弾く」(殴る?/恥ずかしく?)
  • 「牙は得てる」(牙生えてる)
  • 「incuvator」(incubator)
  • 「しゃくらんぶとう」(絢爛舞踏)
  • 「罵倒音声」
  • 「臓器買取機関」
  • 「無人間」(金がない・余裕ない・ステータスない・スペックない・何もない人間)*149
  • 「ヲタク症候群」
  • 「オタク品」
  • 「ヲタク的性格」
  • 「ヲタク脳」
  • 「絵畑上がり」(デザイナー上がり)
  • 「ごくろーさんマーク」
  • 「中下流」(中の下)
  • 「半ヲタク」
  • 「全ヲタク」
  • 「お遊び計画」
  • 「購入派」(労働の対価を趣味に使う人達)
  • 「病気の発展場」
  • 「うみえんこ」(うみねこ)
  • 「RAGD」(ROSE GUNS DAYS)
  • 「無効求人倍率」
  • 「蟲コナーズ」(虫コナーズ)
  • 「がろでん」(餓狼伝説)
  • 「利権許可」(使用許可or権利者の許可)
  • 「いっそくしょくはつ」(一触即発)
  • 「ノート度レッド」(ノウトゥ・ドレット)
  • 「絵スター」(エスター)
  • 「Gのレ婚擬す田」(Gのレコンギスタ)
  • 「たいごく」(太極)
  • 「朝金/アサ金」(アサキム)
  • 「赤シックレコード」(アカシックレコード)
  • 「おつかい/お使い」(御使い)
  • 「聖あどヴぇんど」(聖アドヴェント)
  • 「ネオ字音」(ネオ・ジオン)
  • 「計猿」(ケイサル・エフェス)
  • 「自・えーでる」(ジ・エーデル)
  • 「狩猟牙」
  • 「承パロ」(ジョジョパロ)
  • 「無効求人倍率」
  • 「マイケル・はがー」(マイク・ハガー)
  • 「次次次世代」
  • 「夜遊び」(火遊び)
  • 「義理編む」(ギリアム)
  • 「にしきおり」(にしこり)
  • 「きせんぬま」(けせんぬま)
  • 「項目主」/「項目者」(図鑑スレで項目を書く人)
  • 「Tキャラ」(ティチャラ)
  • 「レックスルソー」(レックス・ルーサー)
  • 「SM」(スーパーマン)
  • 「WM」(ワンダーウーマン)
  • 「考読者」(通りすがりの考えて読む人)
  • 「プロ消費者 professional true beliver spirits」
  • 「けとまとら」(「いおん!」「(魔法少女)どかマギカ」ブライブ」)
  • 「メガ典型」(メガテン系)
  • 「秘密結社もとどぅーき(単なる逆切れ集団)」*150
  • 「ぷらものいんすこ」(プラモのインスト)
  • 「G世界」
  • 「伊勢里奈」(イセリナ)
  • 「運百億、雲仙億」(ウン百億、ウン千億)
  • 「某呪文の唱え」(聖剣使いの禁呪詠唱)
  • 「農家的(作業場的)スタンス」(要求を通す為に相手を殴ってもいいというスタンス)
  • 「立ちぼうけ」(待ちぼうけ+立ちっぱなし)
  • 「ノンハード所持」
  • 「レモンかけ罪」
  • 「てつお/鉄お」(血のルフェンズ)
  • 「ごうにはいればごうにあわせよ」(郷に入れば(入りては)郷に従え)
  • 「ネタ所」(笑い所)
  • 「激闘を挑む」(決闘を挑む)
  • 「鉄のねこ」(鉄の箱)
  • 「押し上げる」(押し付ける)
  • 「勘違い系社交的DQN」(自分は他者に認めて貰いたがるが、他者が自分に話し掛けようとすると拒む輩)
  • 「ソーシャリーゆとりアクション」
  • 「I'm sorry for…(お気の毒に)」(I’m sorry to hear that)
  • 「モンハンプレイヤーモンスター」(モンハンプレイヤー)
  • 「搾取の破産者」
  • 「絶対音感(初視聴で声優がわかるスキル)」
  • 「Berser」
  • 「PSPEXVSFORCE」(機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE)
  • 「大乗っ部」(大丈夫)
  • 「メガミテンセイFINAL」(「真・女神転生IV FINAL」)
  • 「コンクリートマイク」(壁や床下に埋め込んで罵詈雑言を流すマイク)
  • 「MONSTER MONST」
  • 「ぼうな」(榛名)
  • 「ナンセンス」(センスが無い)
  • 「1000から1700」、「1300から1700」(「10:00~17:00」、「13:00~17:00」)
  • 「つまる」(つまり)
  • 「痛い人」(理解は出来るし、笑って見てられる、許した存在)
  • 「葡萄」(BE的に読みは「こんにゃく」)
  • 「プロ囲碁士/囲碁プレーヤー」(プロ棋士)
  • 「和ロス」(ワロス)
  • 「んなんん」
  • 「創作じゃおーぶ」
  • 「うぴゃうぴゃ」
  • 「御前様」(午前様)
  • 「アイマス シンガル」(アイドルマスター シンデレラガールズ)
  • 「sueする」(告訴する、訴える)
  • 「コウカク2ndgIg」(攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG)
  • 「猫は稲穂を噛む」(窮鼠猫を噛む?)
  • 「回転」(開店)
  • 「片翼のどうこう」(片翼の天使)
  • 「18ゲーム」(18禁ゲーム)
  • 「哲学nwkニュース」(哲学ニュースnwk)
  • 「ベイナー・リンクス」(バナージ・リンクス)
  • 「世界6華族」(世界経済を操る謎の組織)
  • 「世界6大金融」(同上)
  • 「寿命幾ばくも無い」(余命幾ばくもない)
  • 「ラノベを描く」(ラノベを書く)
  • 「社交系項目」
  • 「日本企業がケイマンの推移」(日本の大企業のケイマン諸島活用額の推移)
  • 「錦を着て故郷に帰る」(錦衣を着て故郷に帰る)
  • 「クサナギKYO」(草薙京)
  • 「らいし」(らしい)
  • 「火ホリセエルーンデュアル」
  • 「核が聞かない」(核が効かない)
  • 「うたわれるもの2」(うたわれるもの 偽りの仮面)
  • 「一人ソロで歌う奴」(ボーカル)
  • 「アスカシキナミラングレー」(式波・アスカ・ラングレー)
  • 「インテリに慣れた」(インテリになれた)
  • 「2alpha」(第2次スーパーロボット大戦α)←New!
  • 「GGrdRV2」(GGXrdR2(GUILTY GEAR Xrd REV2))←New!
  • 「エイリアン convention」(エイリアン:コヴェナント(Alien: Covenant))←New!
  • 盆バーマン(ボンバーマン)←New!

ゆとり・DQN関係

  • ゆとりを叩くゆとり未満
  • 設定年齢的に自分もゆとり教育世代に含まれることはわかってない
  • 住人の「俺の弟はゆとり世代だがまともだ」発言に「猫被ってるだけだ。俺は誰よりもゆとりについて知っている」と返す
  • テレビアニメに出てくる架空の人物にまでゆとりゆとり五月蝿い
  • ゆとりでもやらないような間違いでもゆとり的と書けばゆるされる!ふしぎ!
  • ゆとりを超えたゆとり!人はそれをスーパーゆとりとy音だ!
  • ゆとり世代は性格が全員同じ
  • 「人の気持ちを想像できるのはエスパー、でも俺は会わなくても若者はみんなゆとりだと断言できる(キリッ」
  • ゆとり叩きは「良識のある人間」と思わせる手段
  • 「切れたから約束破る」と極めてゆとり的な言い訳
  • ヲチスレを知らない2ch利用者からも「ゆとり丸出し」と言われる
  • 「留年して1年ズレたからゆとり世代じゃない(キリッ」
  • 自分がゆとり世代より優れているところは「良識がある(キリッ」
  • 誰よりも仕事もできない馬鹿のくせに同じ派遣バイトのゆとり世代相手に偉そうな態度を取る
  • で、ゆとり世代に「偉そうな態度をとるくせに遅い」と言われる始末
  • ついでに主任からも「仕事ができないゆとり」認定を受けた、自称ゆとりじゃないBE
  • ゆとり世代は他人の邪魔をして足を引っ張り、自分の負担が増える事になる
  • 仕事場でも同僚を勝手にゆとり呼ばわりして貶め、悦に入っているご様子
  • ブラックリスト入りの理由は皆に嫌われたからではなく、「ゆとりが悪口を言ったから」
  • バイトはゆとりにとっては遊び。俺の場合は生活に直結。だから俺に仕事を回せ(キリッ
  • 理系のDQNは理屈っぽいがやっていい事と悪い事の区別がつかず、他人を名指しで侮蔑したりする(キリッ
  • 一方文系のDQNは理系よりオブラートに表現するからマシ。他人を名指しで侮蔑したりしない(キリッ
  • 記事をよく見ずに50歳男性をゆとり世代扱い
  • ゆとり世代が工場勤務になったニュースでメシウマするも、(例によって)世間知らず露呈→オチスレで論破。メシウマw
  • 図鑑スレをゆとり叩きで荒らすのは、「『最近のゆとり世代の言動は目に余るものがある』と述べたに過ぎない」
  • 2000年に中1だった世代が「ゆとり教育世代」
  • 地震により建築業界は大きな痛手を受けた←BE「『地震のせいで解雇された』と言い出すゆとりが出てくるのか。楽しみ」
  • ゆとり教育世代と同じだからとガンダムAGEに関する書き込みを我慢。記録:約1週間
  • 脱ゆとり世代=ゆとりを脱したゆとり世代(笑)→道徳面を強化すればゆとり世代よりまともな人間になる(キリッ
  • 一般人=オタクを見下す=DQN*151
  • あまりのアレさにスクリプトすら「ゆとり怖すぎ」(笑)
  • 「お前もゆとり世代だろ」と言われると、「だからどうした?『ゆとり世代だから』と言いたいんじゃない。モラルや良識に欠けてると言いたい(キリッ」
  • ゆとり世代は噂を信じるんだよねー、本当かどうかも分からんくせに。根拠は俺が批判された事。だから俺はそんな事はしない(キリッ
  • 眼鏡をかけているだけで嘲笑するのがゆとり世代。常識的に考えればこんな奴は底辺。俺はこんなやつよりマシ(キリッ
  • ゆとり叩きに上司のミスを指摘して謹慎になったゆとり世代の会社員(BEと同年齢)の記事を貼り、自分もゆとり世代だと自爆
  • 仕事中、ゆとりのガキが俺を見ながら笑っていた。「俺はこいつより出来る」と思ってたんだろう。思ってる事が顔に出る、教養の無いガキだった
  • 仕事は辛いもの:ゆとり教育では教えてない基本(キリッ。ゆとり世代はアルバイトで学ぶがいい、それでも遅いがな(ニヤッ
  • ゆとり世代は他人を名指しで笑ったり見下すようなことを好む。常日頃周囲と自分の性格の違いに驚いたよ
  • ゆとり世代は「会社で嫌いな苦手な人と一緒に仕事したくありまてぇ~ん」とか平気でぬかすよね。耐えないんだよ、ありえないよね。*152
  • ↑は妄想であることを認める。「だてゆとり教育世代ならいいそうじゃんw。ゆとりを見た人ならわかってくれる。理解できない奴はゆとり」
  • 自分はすぐに仕事辞めるくせに、「ゆとり世代って何で仕事を我慢しないの?耐えられないの?愚かなの?死ぬの?」
  • 新卒社員が辞める理由に、職場で誰もかまってくれないからというのに笑った。同僚は友達じゃない。同じ職場にいる人、ただそれだけ(ドヤッ*153
  • 一人じゃ何も言わない・しない奴ってさ、ゆとり教育世代に多いよね。賛成すれば強い態度とるけど誰も肯定しなかったらおとなしくなるのw
  • オタが嫌われるのは真理(キリッなどと言いつつ、「ゆとりは『鹿目まどか』を『シカメまどか』と読んでそう」とオタ知識でゆとり批判*154
  • ゆとり教育世代の欠点は、「自分にとって都合が良い環境が当たり前だと思っている事」。これ恐ろしいよね*155
  • 恋愛に疎い奴は他人が異性と会話すると恋愛に変換し、ちゃちゃを入れる。文句を言われたら「自分を売り込むチャンス」と文句を肩代わり
  • ↑はコミュ力が無いから次第に暴言や暴力をを振るうようになる。高校生にもなって「二人の男女=恋愛」という認識で終わってる
  • イメチェンに必死なオタが調子乗って出しゃばった形。汗臭い癖にクールキャラ気取りで見てられなかった。俺の青春はこんなDQNに奪われた*156
  • ゆとり教育世代はランクに拘るから高卒の俺に否定されたり陰口を叩かれることが耐えられない
  • 「「都合の良い、性格が合う人とだけ仲良くしたい!」ってのがゆとり世代(キリッ」、つまりBE=ゆとり世代
  • 面接で言われたんだが「続けてさえいれば1年間だけでも評価に値する」。どう?ゆとりは正社員が当たり前!とか思ってるから知らないでしょ(ドヤァ
  • 「正社員になれないなら死んだほうがマシ」って大学生自殺。バイトすりゃいいのに。職がある有難さが分からないゆとりはそりゃー就職できないね
  • ゆとり世代は留年した俺に「キミ」。「年上に丁寧語で話す」って礼儀を知らない。「同学だから『キミ』でいい」という神経。俺はプライドを傷つけられた
  • DQNは基本利益でしか動かない。「合わせる事が大事」って利益の為に間違った事でも平然とやる(ドヤッ。間違った事に合わせなくてもいいよね
  • 性格が悪い人は他人の言動の一つをいつまでも言い続ける。バカの一つ覚えみたいにあいつあーやったーこうやったーって。ドン引きだよね
  • 俺は他人に心情を尊重された事がないんだ。侮辱してきたDQNを尊重して何も言わなかったらつけあがった。だから他人を尊重しても意味が無いって思ってる*157
  • 真理の一つ、DQNは他人の悪口を言った後同意を求めて笑う(ドヤッ。あのDQNは否定されるべきだ、笑った直後に否定されたらどんな顔するんだろうね(ニヤニヤ
  • ゆとり教育世代は物事が自分のイメージ通り進むのを望んでる。そうは問屋が下ろさないって理解できない愚者
  • 教養や良識を知らないよね、ゆとり教育世代は。基本が全然なってないの。そういうのが大半をしめるゆとりはヤバイね
  • ゆとり世代がミスったら「ざまあ」って言う様にしてる。何が「俺にだけは負けたくない」だ、俺さえしないミスした癖に(ニヤッ
  • 教養がない奴は面白がって何かをする・いう。やる前に後先考えてない。条件反射。常識を理解できない。だから無礼な奴にゆとりが多い
  • これからはゆとり教育世代の取り扱い説明書が必要。ゆとり教育世代はデリケートだよ
  • 素で場を荒らす真性礼儀知らずだが、本人は何と「礼儀に厳しい」つもり。高校時代のDQN集団のおかげ
  • DQNは噂を流して相手を笑いものにすっきりする。低脳だからいずれやり返される事まで考えられないんだね(ニヤッ*158
  • 美味しんぼの鼻血騒動は作者も騒ぐ奴らもどっちもどっち。それが分からないのがゆとり世代であり元同期
  • 5月4日の「スター・ウォーズの日」はゆとり受け狙い
  • 美味しんぼの描写に対する双葉町の抗議文を転載し、何故か「ゆとりはよーく考えような」と上から目線
  • アニメ制作会社トリガーの舛本氏が挙げた「制作・アニメーターを目指す学生が在学時にしておくべき事」のタイトルを「ゆとり学生が~」に改悪して転載し「どれもゆとりと元同期には無理(ドヤッ」*159
  • 最近の中学生はパチンコなんかしないって?ゆとりにもまともな奴はいるもんだな(ドヤァ*160
  • 宮崎駿監督がアカデミー名誉賞を受賞すると、審査員をゆとり呼ばわり。ついでに宮崎監督をも愚弄*161
  • 主に関西地方で使われる「水臭い」*162知らず、使っている人をゆとり呼ばわり
  • 「刃牙道」第28話を読んで頼まれもしないのに「ゆとりがちょっと困惑しただろうから補足」と自身の適当過ぎる考察(笑)を披露
  • 秋田県で男子高校生が起こした傷害事件を「ゆとり世代の悪い例」。BEの同世代にも似た様な奴がいたらしい……じゃあお前もゆとり世代って事じゃん
  • 他人が何か言ったら嫌味でそのままコピペする。同期みたいなゆとり世代がよくやる事(キリッ …やっぱりお前もゆとり世代って事じゃん
  • 自分も今しがた知ったばかりであろう「聲(こえ)の形」の読みを「ゆとり世代が困惑してそうなアニメのタイトル」などとドヤ顔でひけらかす
  • ゆとり世代の理解できない行為の一つ「他人が誰かにバカ呼ばわりされたのを聞いて嘲笑する」
  • 「Gレコンギスタ」のベルリが無敗と言う奴はゆとり
  • とうとうフリーザ様をも「ゆとり世代」呼ばわり
  • 「ロックマンX」シリーズのシグマは機械なのに「人物」とかおかしい。ゆとり(ドヤッ*163
  • ゆとり世代にとって馴染みのない物…あんりゅうてんぱ破りイイイイイ!! …「あんりゅうてんぱ」って何ですか?*164
  • ゆとり教育世代の無職率は10.3%!経験者優遇もあるだろうけど性格見抜かれて面接落ちが殆どなんだろうな(ニタニタ」 …そう言うBEも10.3%の中に入ってるんだけど*165
  • 自身の誤表記を棚に上げ、他人の誤表記は「ゆ と り」呼ばわりして執拗に粘着。しかも前述のミスを指摘されればカマ口調で開き直るやはりホモか
  • ペプシコーラの日本に於ける事業はサントリー譲渡されている*166という事を今更知り、「下請けという事なんだけどね。ゆとり世代にとっては発見だろねう(ドドヤァァァ」と得意顔。そうかそうか…ついでに「下請け」の意味も調べて来いボケナス
  • ゆとり教育世代とは1982~2008年までの世代であり、ポンコツが多い!!(キリッ」とのたまい、遂に自身も「ゆとり教育世代」だと認める(BEの生年月日は「1984年6月25日」)ポンコツ筆頭のBE。……えっ?知ってた?
  • オタク的外見の人間を蔑み拒む時にDQNが良く使う表現晒しちゃいまーす!「戦争ゲームみたいな暴力系ゲームをやってそう(キリッ」
  • 「勘違い系社交的DQN」とは、自分は他人に認めて貰いたがる癖に、いざ他人が自分に話しかけようとすると拒む輩の事である。こんな自己中(=BE)には気を付けましょう
  • 元同期氏の同好をストーキングし、ニューヨークへの異動が決まったと知るや「スーパーゆとりソーシャリーゆとりアクションをするつもりに違いない!(キリッ」と妄想
  • 顎を引いて上目使いに相手を睨む、威嚇や脅しを意味するDQNの仕草である(キリッ
  • 10人いたら1~2人しか仲良く出来ないのに自分が10人全員と仲良く出来ると思って突っ込む。下手なDQN*167の特徴である(キリリッ
  • 口と目を大きく開いて手を叩きながらハイ! 非モテDQNにありがちな行為である(キリリリッ
  • DQNの考えたカッコイイ写真「砂漠の真ん中で夕焼けを背景に丁度太陽が真ん中に来るように指を立てる」
  • DQNの考えた面白い写真「夕焼けを背景に指を立てて口元を上げる」
  • DQNの常套手段!「相手の言動を脚色して他人に告げ口し、第三者に相手を殴らせてほくそ笑む!」BEが各所で試みては即座にバレてフルボッコにされている手段である*168
  • 「DQNの特徴」と称し、「コンクリートマイクを仕掛けて罵詈雑言を流す」「-100から100でマイナスは暴力等、100は会話(キリッ」等の電波を発信し始める。しかも実体験に基づく事らしい。いいからさっさと病院行けよ
  • 「魔法と魔術はMagicの訳語として用いられる」というレスに対し、「ゆとりィ『spell』とも言うよ(ドヤッ」とレス内容を理解せず意味不明な揚げ足取り。誰もそんな話してないし、spellの日本での一般的な訳は「(英語の)綴り」、転じて「呪文」なんだけど
  • 「DQNは人の変化に気付かない!今は改めたのに昔の失敗をいつまでも言いふらす!(キリッ」 …お前は改めるどころか現在進行形でやらかし続けてるけどなカス
  • 世間が大騒ぎしているのにパナマ文書を知らず、「今時国際経済ニュースを見ない奴はゆとりwと嘲笑された気がして」調べてみるがもちろん理解出来ていない。というか、お前はゆとり世代云々以前に単なるアホだろ
  • ドラマ「ゆとりですがなにか」に早速反応し、「俺の知ってるゆとり世代はされる側じゃなくてする側(キリッ」としたり顔。…お前タイトルだけ見てあらすじ読んでないだろ。というか、お前もゆとり世代だから

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月15日 09:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 ちなみに「レン」は「錬」や「煉」ですので間違えないように。

*2 ちなみに水滸伝は「すいこでん」と読みます

*3 正しくはLu Buらしいです

*4 祓魔師は「ふつまし」、たいましは「退魔師」です

*5 「南蛮」は中国周囲の異民族のうち、南方の異民族の蔑称。他には「東夷」、「西戎」、「北狄」。これら4つをまとめて「夷狄」

*6 「巨万と」が元々の漢字みたいですが「五万と」とも書くようですね

*7 小中学校の算数の教科書を読みなおそうね

*8 直後「ググッたら普通に使われてた(キリッ」と訂正&学習したぜアピールの後、「ゆとりなら上手い酒って書きそう」と取り繕っていた

*9 地頭とは学歴や知識の多寡では測定できない人の本来の頭の良さのこと

*10 「わざと」コピペせずに自分で…?尚、この事を突っ込まれると「君の中ではそうなんだね」「自分と考え方が違う人もいる」等と言い訳していた

*11 後半はBEの性格の良さが分かる言葉遣い。どう見ても池沼です。本当に(ry

*12 「君」は同レベルか目下の人につける「敬称」である

*13 「始め」と打って「め」を消し、その後「こうてい」と打ち込んでいるらしい

*14 実際には意味不明なのだが文脈から判断した

*15 正しくは「incubator」

*16 「じくう」の「う」は何処へ消えたのか

*17 同音異義語(どうおんいぎご)とは、「発音は同じだが、互いに区別される語」である。使い方を間違えているのは言うまでもない

*18 「第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇」終盤のイベント。なお、「みてる」と言うのはプレイ動画等を見てプレイした気になってるだけ、という事に他ならない。BEは対応ハードを所持しておらず、実際にはプレイしてない(というか出来ない)為

*19 BE君も今や立派なヲタク脳

*20 「水っぽくて味が薄い」と言う意味

*21 そもそも「におい」と「くさい」の双方が「臭い」で変換出来る事を知らない模様

*22 他には「青臭い」等

*23 割れ・違法視聴上等の無職無収入の穀潰しと、きちんと正規に購入している方々を一緒にしないで頂きたい

*24 意味が全く分からない

*25 男性同性愛者の出会いの場所の事。「ハッテン場」とも

*26 同人サークル「07th Expansion」の各作品のキャラが一堂に会するお祭り作品

*27 恐らく「うみねこのなく頃に」と「ROSE GUNS DAYS(RGD)」。何をどうすればこんな間違いをするのか

*28 BEは帰国子女である

*29 色仕掛けの一環として男性に媚びるという行為も当然あるだろうが、断じて「媚びる=色仕掛け」という訳ではない

*30 近年映画にも登場し一躍知名度を上げたマーベルコミック初の黒人ヒーロー

*31 意味不明。「この星は~」と書きたかったという説が有力

*32 正しくは「believer」

*33 多分「レックス・ルーサー」

*34 正しくは「symphogear」。Symphony+Gearによる造語である

*35 「三味線を弾く」は「相手に適当な事を言って惑わす」或いは「相手の話に適当に調子を合わせてごまかす」と言った意味合い。どこをどうすれば「裏切る」とか「三味線=嘘」という事になるのか

*36 「猟」を「ろう」と読んでいる可能性も否定出来ない」

*37 いつも酷いがこの時期は群を抜いて酷い。恐らく進行の早いネタバレスレに付いて行こうとした結果だと思われる

*38 ちなみに仕事は本人曰く「スーパーの品出し」。昔働いていた職場の話をする時には決まってここの話なので、クビにされて以降働いていないorエアバイト説が有力

*39 「秘密結社鷹の爪」、或いはガチで鷹(鳥)の爪だと勘違いしてる可能性大

*40 恐らく「うp主」や「スレ主」と同じ様なニュアンスと思われる

*41 極めて普通の配当です

*42 戦う市長として知られる、アクションゲーム「ファイナルファイト」シリーズのプレイヤーキャラの一人

*43 Gが何の略かは不明。「ガンダム」かも知れないし「ゴキブリ」かも知れない

*44 BEは「○○にかけていいっすか」と明言しているので無意味な言い訳である

*45 童心とは「子供心」転じて「子供の様な純真な心」の意

*46 日本語もおかしい上に、主語が抜けている為文章として完全に破綻している

*47 「剣心が梅毒に→梅毒は性的な接触で感染→剣心はボランティア活動で感染」という訳が分からないBEの超解釈による産物

*48 ちなみにもう少し砕けた表現なら「That's too bad」

*49 ケルト神話の英雄「クー・フーリン」の師。「スカアハ」とも。スマホゲー「Fate/Grand Order」に登場するサーヴァント

*50 なお、残り二つは不明である

*51 言うまでもないが言い掛かりを付けたのは徳川方である

*52 そもそも「berser」などと言う単語は無い

*53 実際には壁に直接マイクを当てて隣室の会話を聞くツールの事である

*54 訳:本当は俺が正しいデブー!間違ってんのはお前らデブー!

*55 日本に数百年以上前から存在する由緒正しい地名から取られた名前です

*56 榛名と違って一般常識レベルの地名である

*57 これらの言い分だけでBEは家庭を持つべき人間ではない事が良く分かる

*58 ナンセンスの意味は「無意味である事、馬鹿げている事、またその様」である。しかしBEが度々用いる「ナンセンス」は違う意味だった模様

*59 「ゐ」と「ゑ」はわ行の文字である(わゐうゑを)

*60 「居酒屋をハシゴする」等

*61 日本語がおかしいのは仕様です

*62 日本語がおかし(ry

*63 やくざや博徒等の無宿者。所謂アウトローの事である

*64 ちなみにこの童話の寓意はまんまBEの行動理念に当てはまる物だったりする

*65 必死で否定している辺り、素で「葡萄」と「蒟蒻」を間違えていた可能性大

*66 そんな解釈聞いた事ありません

*67 ネット上では専ら「モバマス」「デレマス」と呼ばれる事が多い。なお公式で推奨している略称は「シンデレラ」である

*68 sueは「裁判沙汰、告訴する、訴える」の意

*69 同名のヒーローが存在している。具体的には近年映画でデッドプールと共演したあの人

*70 そもそも映画のタイトルすら間違えている。正しくは「メガ・シャークVSグレート・タイタン 」

*71 華族とは、明治2年(1869年)から昭和22年(1947年)まで存在した日本の貴族階級である

*72 当然そんな物は存在しない

*73 無論この後も一切反省せず

*74 尤も、BEの場合はたんなるこじつけで言ってるだけなのだが

*75 言うまでもなく正しい読み方は「へんせん」である

*76 ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー」に登場するアイテム「シュヴァリエソード」のプレイヤー間での愛称。「シュヴァ剣」とも

*77 複数のプレイヤーで対戦されるコンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称である

*78 BE的には負けると電流が流れたりするのだろう、多分

*79 広報活動の一般的な英訳は「Public relations」

*80 言うまでもないが「昧」を「ミ」と読む事は不可能である

*81 なお2015年の段階ではまだ読めていた事から、どうやらガチで忘却していた模様

*82 ぬばたま(射干玉)とは本来ヒオウギの種子の事であり、「『ぬばたま』の様に黒い」という意の「夜」や「髪」等にかかる枕詞として有名。「ぬばたまの~」

*83 尤も突っ込み所はそこだけではないのだが

*84 自分の誤字脱字は棚に上げ、他人のそれは嬉々としてあげつらうのがBEである

*85 余計な揚げ足取りをしようとして墓穴を掘るのもBEである

*86 ジングウジは「神宮寺」で一発変換出来るので普通は気付きそうな物だが

*87 「サクラ大戦」シリーズに登場する悪役。一作目の黒幕でもあった。ファンなら誰でも知っているが、BEはサクラ大戦をスロでしか知らない為、当然誰だか分からないし名前の読み方も分からない

*88 例によって一発で変換可能である

*89 蘇生の可能性がある為死亡扱いではない。事実被害女性は一命を取り留めている

*90 TPOを弁えず狼藉の限りを尽くした結果が現在のBEである

*91 この街がどこにあるかは多分BEすら知らない

*92 無論「もんじゃ焼き」とは何の関係もない

*93 意味は全く分からないが、BEがその「もんじゃ」とやらに当てはまるであろうという事は何となく分かる

*94 付け加えると劇場版00の主人公機はガンダムエクシアではなく「ダブルオークアンタ」。恐らくBEは劇場版はおろかTV本編すら見ていないのであろう

*95 なおEXIAは能天使(powers)のギリシャ語「エクスシアイ(Exusiai)」が由来の造語

*96 なおアンチテーゼ云々は単なる深読みだったと主張。そういうのは妄想と言うのだ

*97 ソーシャルゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」の登場キャラクター

*98 年収とは「1年間の収入の合計」、収支とは「収入と支出の差引残額」

*99 「よりよく仕上げる為のちょっとした工夫」の意

*100 「穴場」とか言ってる時点でそもそも意味が分かっていない可能性大

*101 つまりはBEの事であろう

*102 本来の意味は「猫ちゃん」。近年では「女性器」のスラングとして使われる事が多い。常日頃からどんな事を考えているのかがよく分かる

*103 作中に登場する4人組のヒーローチーム

*104 そもそも「いい大人」の意味自体分かっていない模様

*105 そんなファンには周知の事実を今更ドヤ顔で言われても…

*106 1年以上前の書き込みをBEが覚えていられたら、の話だが

*107 読みは「オジン」だが意味は一般的に使われるそれとは違うらしい

*108 恐らく特徴的なイントロ部分を指していると思われるが、聞こえ方に差異はあれどどう聞いてもこうはならない。シン・ゴジラの劇伴ならば尚更である。どうやら聴覚もおかしい模様

*109 全く意味が分からない。当然ながら某お笑いコンビとは無関係である

*110 「北斗の拳」の名台詞の一つ「ひ…退かぬ!!媚びぬ省みぬ!!」のパクリ

*111 最早原型を留めていないが、順に「グランブルーファンタジー」「シン・ゴジラ」「ゴールデンカムイ」「ガールズアンドパンツァー」「シャドウバース」「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」

*112 そもそも元ネタはグラブルスレ等で使われるスラング「オワブル(オワコングランブルーファンタジー)」。BEの様にやたらとオワオワ言ってる訳ではないし、そもそも外部では通じない

*113 尤も、鉄血以外のガンダムシリーズすらろくに見ていない、見ていたとしても内容を理解出来ていないであろう事は想像に難くない

*114 当然誰も構ってくれない(…というか何言ってるか分からないので当然だが)ので以後使っていない様である。まさか定着するとでも思ってたんだろうか?

*115 光の三原色では白色(或いは灰色)になる

*116 「君の名は。」とは全く無関係のゲーム「マブラヴ オルタネイティヴ」の曲

*117 本編を見ていた人ならこんな珍解釈が飛び出すのは有り得ない為、恐らく他のアニメ同様まとめサイト等で流し見してその気になっているだけと思われる

*118 どうやら「そうをたてる」と読んでいた模様

*119 例によって一発変換可能

*120 水平思考を理解しているかは正直かなり怪しい

*121 ちなみに一発変換可能である

*122 なお、BEは所謂「次世代機」の類を一切持っていない模様

*123 街道で一里ごとに距離を示す目印とした塚。転じて大きな事業を達成してゆく過程における一つの段階の事

*124 2016年に過労死として認定された

*125 「火を見る~」と「日の目を~」は双方まるで意味も用法も違う言葉である。絶対音感の時と同じく厳密もへったくれもない

*126 BEの様な馬鹿が悪徳業者に騙されるのを防ぎ、業界の健全化を図る事が目的

*127 健全化センターは業界団体なんですけど…

*128 恐らく「納税者」。そもそもBEは働いていない為、諸々の税金を親が肩代わりしている筈だが

*129 この略称で何の事か分かる人が(BE以外に)いるのだろうか…

*130 しかもGREEもDeNAの傘下だと思っている

*131 「アイドルマスター シンデラレガールズ」のキャラクター。初出は2012年

*132 恐らく今まで読みを知らなかったのだろう。無論、男女どちらにも使う名前である事は言うまでもない

*133 発表された新作は「GUILTY GEAR Xrd REV2」略して「GGXrdR2」である

*134 厳密にはシリーズ前日譚(とされる)「プロメテウス」の続編

*135 キリスト教プロテスタントの一教派、「バプティスト」との混同と思われる。

*136 学校の「PTA」との混同と思われる。

*137 BEはニートであり、親の金で買ってもらったに過ぎない。

*138 厳密には弓道で「うつ」は「弓を打つ(=弓を作る)」でしか使わない。正しくは「矢を射る」「弓を引く」。無難な表現では「矢を放つ」

*139 ガンダムAGEのキャラ。同作品のキャラ「エミリー」と混同?WORKING!!の山田葵に似ていることから「山田」とも

*140 PS2のゲーム「ラチェット&クランク」

*141 住人の検証によると、「えうれ→変換」+「か→変換」とやっているようだ

*142 誤字があるが、留浪既卒という言葉自体存在しない事も一応明記しておく

*143 意味は口にしていなかったが、使い方から判断すると意味も分からず使った模様

*144 サーガは「英雄伝説」とか「武勇伝」とか訳します

*145 白は英語で"White"

*146 綴りはMcDonaldであり、マックとするなら「Mc」が正しい

*147 「応援団」の旧字体表記は「應援團」もしかして慶「應」義塾ニューヨーク校が読めない

*148 「ガンダム Gのレコンギスタ」の略称

*149 要はBEの様な人間である

*150 BEが大学時代の同期を逆恨みしているだけ

*151 DQN=一般人?この国はもう終わりだな

*152 といいつつ派遣バイトの時の上司の悪口を言ってたのはBE

*153 「同僚だから友好的になるのは当たり前!」というのはゆとり教育世代が陥りがちなミステイクらしい

*154 「シカメ」が本来の読み方。「カナメ」と呼ぶのはまどマギの主人公の苗字だけですよ

*155 BEは当時「底辺だから」等の理由でバイトを辞めていたのだか、「自分にとって都合が良い環境が当たり前だと思っている」わけではなかったらしい

*156 恋愛に疎い…~イメチェンに…はゲハ速報スレにて。最初は「何を言ってるか分からない」と返信されていたが、すぐに総スルーされていた

*157 「俺は他人を尊重しても意味が無いと思ってる(キリッ」から他人を尊重せず荒らし回っている事といい、BEの方がDQN(相手が何も言わなかったらつけあがる)では?

*158 まさにBEのこと

*159 BEには無理な事ばかりなのは確かである。特に「友達をつくる」とか

*160 BEはパチンコ大好き

*161 日本製の漫画やアニメはカートゥーン(cartoon)とは別に「manga」「anime」として認知されている、というのはあまりにも有名である。また、アカデミー賞にはアニメ部門もあるんですけど

*162 「水っぽくて味が薄い」と言う意味

*163 BEはロックマンXシリーズの「レプリロイドが人間と平等に共存する世界」という設定を知らない模様。恐らくXはおろかロックマンシリーズ全体のプレイ経験すらない

*164 「暗琉天破」の読みは「あんりゅうてんは」。そしてケンシロウが暗琉天破を破った技に名称はない

*165 転載元の文中に「1983年~1988年に生まれた男性は~」とあり、BEの生年月日は「1984年6月25日」である

*166 1997年の話である

*167 何が下手なのかは不明

*168 つまり「BE=DQN」