「FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

FAQ - (2008/05/05 (月) 09:05:19) のソース

*FAQ 良くある質問とその回答

#contents

*購入前の質問
**OP・公式で流れている曲を歌っているのは?
Shanachie(シャナヒー)のNorikoさんが歌っています。
公式:http://www.shanachie.jp/ 

**これアトラス製?
否。ヴァニラウェア製。[[グリムグリモア>http://nippon1.jp/consumer/grimgrimoire/index.html]]を作った会社。
アトラスは販売のみ。

**キャラクターデザインは誰?
ヴァニラウェア社長の神谷盛治氏。
プリンセスクラウンのキャラクターデザインとディレクターもこの人。 

**これってプリクラの続編なの?
違うよ。全然違うよ。
ゲーム全体の雰囲気は継承してるけど話の繋がりは無いよ。

**これってプリクラみたいな感じのゲーム?
製作会社の中の人が同じなので似た雰囲気ですが
話のつながりはないのでプリクラ買っていなくても大丈夫。

**プリクラと画面描画の手法は同じなのかな?
プリクラは基本的に回転、拡大、縮小以外は書き換えのスプライトアニメでしたが、本作では3Dモデルに
イラスト風テクスチャを貼り付けることで2Dっぽいイメージを出しています。
ドラゴンあたりでたまにテクスチャが無い「裏側」が見えたりするので注意深く見てみると面白いかも。
キャラのしぐさなんかに対するこだわりはプリクラに通じると思われ。

**アクション苦手なんだけど大丈夫?
アイテムとスキルをうまく使えば、操作テクニックがなくてもクリアー評価Sを狙えるゲームシステム。
それでもキツイなら難易度を変更し、コツコツレベルを上げることでクリアーできるようになっています。

**まず、五人の主人公のうち誰でプレイする?
最初に選択できる主人公はグウェンドリンのみ。
グウェンドリンをクリアすると次のキャラ開放、それをクリアすると次のキャラ……という仕様のため、
ユーザーが自由に主人公を選択することはできません。
クリアしたキャラは以降は好きな時に続けて鍛える事が出来ます。(ただし、開始は必ず序幕から再度スタート)

**プレイ時間は?
目安は総計40~50時間程度。
育成を十分行いゆっくりプレイした場合は、一キャラあたり15~20時間ぐらいだと思われます。

**ロード、読み込みは?
ステージ毎にLoading画面が入り、あまり快適とは言えません。
ステージ入って動けるようになってから敵などを読み込むので、すぐに敵を倒したいと思っても少し待たされます。
(ステージクリア時間のカウントは敵の表示後に開始されるのでその点は心配ありません)
一部の店への入店も非常に時間がかかります。
PS3だといずれのロードもPS2よりかなり快適になるそうです。

**キャラがしゃべるのって苦手なんだけど音声のON/OFFはある?
残念ですがありません。
イベントシーンでは強制的にすべての演技を聞かされる仕様です。
ただし、シーンの全飛ばしは可能です。
  → [[既に見た事ある会話・シーンを飛ばしたい>http://www30.atwiki.jp/odinsphere/pages/22.html#id_334b6b09]]
また、声優はそれなりに定評のある人ばかりなので、棒演技が辛いということにはならないと思います。
  → [[声優一覧>http://www30.atwiki.jp/odinsphere/pages/16.html#id_b9154fac]]

**ストーリー的に恋愛要素とかその辺はどんな感じ?
恋愛要素はありまくりです。
また、すべての台詞が非常に芝居がかっているというか、まるでオペラを見ているかのような感じなので、
そういうのが苦手な人にはキツいかもしれません。
しかし、逆に言えばそういった要素が好きな人にはキャラクター達がしゃべりまくる詩的な台詞まわしは
大変に魅力的なのではないかと思われます。

*ゲームシステムに関する質問
**PRESS STARTの画面でスタートボタン押してるのに反応しないんだけど?
コントローラーが古いタイプだと対応していないため反応しないようです。
DualShock2コントローラーを用意してください。

**コントローラーで手元リセットできる?
屋根裏にはSTART+SELECT+L1+R1で戻れますが、セーブデータを選ぶところへ行く完全リセットは
本体のリセットボタンを押すしかないようです。

**プレイ時間ってずーっとカウントされてる?
STARTボタンでメニューを出している間、いわゆるポーズ状態の時は止まっています。

**難易度による違いは?
★2と比べた場合の★1の特徴は以下の通り。
-主人公の攻撃力が1.1倍になる
-敵のHPが25%減
-敵を倒した時のフォゾン発生量が増える
-フォゾンが消滅するまでの時間が3倍(3分)になる
-サイファーゲージの初期上限が3になる
-フォゾン吸収時のサイファーゲージ増加量が2倍になる
-敵が落とす宝箱の出現率が2倍になる
-敵が落とした宝箱の消えるまでの時間が2倍(10秒)になる
★3は敵の攻撃力が1.2倍になる以外は★2と同条件です。

**難易度イージーだと特定EDやイベントが見られなかったりする?
このゲームは難易度によるイベント変化やご褒美EDなどの差分というかデメリットがまったくないので、
よっぽど腕に自信のある人や縛りプレイ等の場合を除き、常にイージーにしておいた方がお得。

**ステージでプレイヤーキャラがやられて死ぬと何かペナルティある?
何もありません。
使用したアイテムすら、そのステージに入る前の状態に戻るという親切設計です。
むしろ、ランクが低かった場合はステージを出ずに[[自殺>http://www30.atwiki.jp/odinsphere/pages/16.html#id_5b61dd85]]した方が得なぐらいです。

**既に見た事ある会話・シーンを飛ばしたい
会話は×ボタンで会話終了まで飛びます。シーンはスタートボタンで飛ばせます。
ムービーシーンに入る前にスタート押しっぱなしにしていると、わざわざSKIP選ばずともロード画面に直行します。

**フォゾンのexp値って章依存?map依存?
これはmap依存です。
グウェンドリンを例に説明します。
まず、ストーリーは終章まで進んでいるとします。
その場合、戦闘を行って敵を倒して出たフォゾンと、その場で調合を行って出たフォゾンの経験値は
二章のmapであるイルリットで行うよりは六章のmapであるリングフォールドで行った方が
1フォゾンあたりの経験値は多くなります。
また、ホームポイントで調合を行って出たフォゾンの経験値は、常にその時もらえるはずの最高経験値になるので、
調合で出たフォゾンを吸収するのは必ずホームポイントで行うようにしておくと間違いがありません。
グウェンドリンの場合、四章以降のホームポイントでは武器を持っていないためフォゾン吸収ができませんが、
ホームポイントから行けるプーカの地下街で調合を行えば問題ありません。
上記例で行くと、終章時点でのグウェンドリンの1フォゾンあたりの経験値は、
「プーカの地下街での調合>リングフォールド上での戦闘や調合>イルリット上での戦闘や調合」
となります。

**同じ料理を何度か食べて出るメニューって、同じ主人公キャラで食べ続けなきゃ無効?
これは全キャラの通算回数で大丈夫です。
たとえば、野菜サラダをグウェンドリンが2回、コルネリウスが1回、メルセデスが1回、オズワルドが1回…
というような食べ方をしても、次にキッチンに入店した時にちゃんとマンドラゴラサラダのレシピが出ます。

**攻撃力を上げるには?
フォゾンを吸収(R1ボタン)してサイファーレベルを上げましょう。
種を育ててばかりいるとあまり集まりません。
アイテム合成時に出るフォゾンを増やすなど工夫すれば大量に集める事もできます。
攻略済みのラウンドへ戻り中ボスを倒しまくるのもいいでしょう。
精霊石を装備するのもよいかもしれません。

このゲームでは敵を早く倒すメリットがたいへん大きいので、攻撃力がもっとも重要なパラメーターです。
また、章が進むほど1フォゾン当たりの経験値が増えるので、高Lvマテリアルの吸収は後半のステージで行った方がお得です。

**HPレベルを上げると防御力も上がるの?
このゲームには防御力というパラメータは表にも隠しでも一切ないため、HPレベルをいくら上げても変化はありません。
要するに、HPレベル1でもHPレベル40でも、同じ敵から受けるダメージはまったく一緒ということです。

**HPの上限ていくつ?
9,999だと思われます。
グウェンドリンやオズワルドは素でHPレベル99で4,000をオーバーします。
更に、どのキャラもキッチン&カフェを利用することでガンガン上げられます。


*ゲーム内全般の質問
**育成のコツを教えて
以下の基本方針でプレイする事を推奨。
・種を植えるのは最低限度にしてなるべくフォゾンを吸収する。もしくは種を育てるフォゾンはコールフォゾンで出した物だけにする。&br()このゲームは攻撃力が最も重要なので、種に吸わせるよりはとにかくサイファーに吸わせるようにする。
・精霊石を装備アクセの基本として他は状況に応じて付ける。&br()少々面倒だが、戦闘時は戦闘が有利になるアイテムを装備してフォゾンはなるべく吸わないようにし、&br()戦闘終了後に精霊石を着け直してフォゾンを吸うクセを付けるとよい。&br()耐冷・耐火のペンダントも、戦闘終了後は地形ダメージが無効になるので付け替えても大丈夫。
・余りがちになるフォゾンゲージはケチらずサイクロンやオーバーロードにつぎ込んでSランククリアを狙う。
・余った種はマテリアルに食わせて高Lvマテリアルを生成、フォゾンにして吸う。(骨や芯も入れちゃえばおk)
・アイテムに余裕がある時は、とりあえずエクストラフォゾンを作って吸う。&br()ハバニールがない時でも、とりあえず90や98のマテリアルを作り貯めしておく。
・スキルのコールフォゾンを覚えたら、フォゾンはただ吸うのではなく、サイファーゲージが一杯になったらコールフォゾンで&br()吐き出してから再度吸うようにする。もちろん、またゲージが一杯になったら再度コールフォゾンで吐いて吸うを繰り返す。&br()これを徹底するとサイファーレベル上げがかなりスムーズになる。
・HPの回復には、序盤はナップルやグレイプ、キッチンとカフェに行けるようになったらテイクアウト料理を主体に使う。&br()エリクサーやヒールはカロッチオさえあればどこにいても手軽に作れるが、実やテイクアウト料理と違ってexpが入らないので&br()あくまでも緊急時のみの回復用と割り切り、なるべく実か料理を食べて回復するようにするとHPレベルも上がって一石二鳥。
・カロッチオは序盤では期間限定でしか入手できないので入手できる時にヒールとアンリミテッドパワーを量産しておくと安心。
・カロッチオが手に入りにくい時(ベルベットの1章など)は、マテリアル4と腐った果実を組み合わせでヒールを合成。&br()腐らせるには木の状態で一定時間(約1分)放置。
・買い物時にアリエル硬貨、バレンタイン金貨、記念金貨は温存する。これらはキッチンやカフェで使う。&br()ただ、戦闘を重ねていけば必然的に料理を食べる回数以上にバレンタイン系硬貨は自然と貯まっていくので、&br()大きなカバン購入時にラグナ銀貨とタイタン金貨だけではお金が足りないようなら、その差額分はアリエル硬貨と&br()バレンタイン金貨を支払いに使ってしまっても実際はほとんど支障がない。&br()このゲームは持てるアイテム数を増やすことがゲームの進行を楽にする近道なので、むしろ大きなカバンに関しては&br()入手が可能な章に突入したらさっさと買えるだけ買ってしまった方が良い。
・HPレベル上げにはカフェ&キッチンの料理をメインに使う。
・料理は銀貨は「ヨーグルトとマルベリーのムース」に、金貨は「ヨーグルトとマグルのクレメダンジュ」に、記念金貨は「コンソメスープ」がオススメ。&br()特に「ヨーグルトとマルベリーのムース」が効率がいい。
・お金と材料に乏しい序盤のHPレベルアップには、ヨーグルト+ナップルの複数個一気食いがお勧め。&br()ナップルに吸わせるフォゾンは、まずは自分で吸ってからコールフォゾンで吐き出したものを使うようにすれば&br()サイファー経験値にもなって一石二鳥。

**低ランクでクリアしたステージをやり直したいんだけど
START+SELECT+L1+R1で屋根裏部屋に移行し本を選ぶ事によってボタンを押したステージの最初からやり直せます。
もっと手っ取り早く、[[自殺>http://www30.atwiki.jp/odinsphere/pages/16.html#id_5b61dd85]]するという方法もあります。
(どちらも、Lv、所持品等はそのステージ開始状態に戻ります)
また、スタートボタンのメニューからHOMEへ戻るとそのラウンド(ステージではないので注意)の最初からやり直せます。

**宝箱堅過ぎじゃね?
吹き飛ばし攻撃(↓+□)を使えば1回で開きます。

**宝箱って早く取らないと消える?
敵が落とす小さな宝箱は一定時間(★1は10秒、それ以外は5秒)で消滅します。
ステージクリア時に出る大きな宝箱はステージを移動しない限り消えません。

**宝箱から出たアイテムってすぐに取らないと消える?
ステージを移動しない限りは消えません。
また、蓋が閉まった状態だとすぐに消えてしまう小さな宝箱も、一度開けてさえしまえば
そこから出たアイテムはステージを移動しない限り消えません。
採掘(発掘→攻撃)したマンドラゴラも同じです。

**マンドラゴラってほっとくと消える?
ジャンプして出現させたマンドラゴラを攻撃せずにほうっておいた場合、しばらく経つと消えてしまいます。
すべてジャンプで出現させてしまっていた場合、もうそのステージにはマンドラゴラはありません。
攻撃してアイテム化しておけば、他のアイテムと同じくステージを移動するまでは消えません。

**フォゾンって早く吸わないと消える?
そんなにすぐというわけではないですが、フォゾンは一定時間経つと消滅してしまいます。
具体的には、難易度★1は3分、それ以外は1分で消えます。

**POW回復めんどい
POWゲージはフォゾンを吸収すると1/5くらい一気に回復するので、敵をPOWギリギリまで使ってぶち殺す→フォゾン吸収、
というクセを付けると戦闘がスムーズになります。
メルセデスの弾丸チャージもフォゾン吸収で代替できるので、このクセを付けるといちいちリロードせずとも
攻撃を続けることが出来るようになります。
ただ、フォゾンが出現しにくいボス戦や難易度が高いエリアは素直にアンリミテッドパワーを飲んだ方が良いでしょう。

**サイファーヒール徐々に回復しないんだけど、何これバグ?
サイファーヒールはリジェネレーションと違い、キャラが止まっている間だけHPが一杯になるまで回復し続けます。
ただし、キー入力を何かした時点で効果が切れるので、アンシーアブルと併用したり、敵殲滅後に使うことをお勧めします。
ちなみに回復中のグラフィックはフォゾン吸収と同じアクションです。

**料理食べたらHPの上がり方がここにあるデータよりもっと上がったんだけど?
同じ料理を何度も食べているとシェフの腕が上がり、HPの増加量も上がっていきます。
このWiki内の[[キッチンメニュー]]、[[カフェメニュー]]にあるHP増加量のデータはあくまでも初期値です。

**ステージでたまに出現する蝶の出すフォゾン数っていくつ?
14個です。
ちなみにフォゾンを吸っても吸わなくても、出現から30秒経つと蝶は消えてしまいます。


*アイテムに関する質問
**カバン高いんだけど…
最初は小さなカバン(5個 30G)1つ計5個より、ポシェット(3個 10G)3つ計9個を購入したほうが荷物をたくさん持てます。
つまり、お金が無いならポシェットと大きなカバン以外は買い控えを推奨。
大きなカバンを買うためならアリエル銀貨とバレンタイン金貨を使ってもいいです。(記念金貨はダメ)

**カバンは大きいのと入れ替えらんないの?
R2でカバンウィンドウを出して、一番左のバッグ本体を選択して他のバッグの空いている箇所にバッグ本体を移せばOK。
中身が入っていても全部床に落ちるだけなので心配ありません。

**装備品も高いよ!
基本装備は15Gの「精霊石」のみでおk。
あとは好みと予算に応じて、攻撃力がUPする「○星の腕輪」シリーズを装備する程度で十分です。
(ただし、メルセデスだけは「○星の腕輪」シリーズを付けても効果がありません)
耐冷・耐火のペンダントはあれば便利なのですが、状態異常は魔法薬やキー入力で対処すればいいですし、
その他の装備品は正直どれも使い難く、結果、ただでさえタイトなカバンの容量を圧迫するだけになりかねません。

**そもそも金が貯まらないよ!こいつら姫や王子のくせに貧乏過ぎだよ!!
とりあえず「今ある物でなんとかする」というのがこのゲームの基本なので、カバンと特定の食材以外は
ショップを利用する必要はあまりないかと思われます。
どうしてもお金が必要な場合は、大きな宝箱からマテリアルが出やすい場所でフリー戦闘を行い、
そこで採取したマンドラゴラでなんでもいいから魔法薬を作って売りさばくといいでしょう。
フォゾンの吸収も出来て一石二鳥です。

**マンドラゴラってどうやって見つけてる?
埋まってる場所を通ると小さい「キュッ」って音がします。
埋まってる場所、種類は毎回ランダム。
出入り口付近に埋まってる事が多いような?
わかりにくい人は戦闘終了後に音量上げて探索を。
エリアを出入りすれば何度でも出てきますが、SHOPのステージでは出てきません。
一度出てくるようになったマンドラゴラは以前のエリアでもたまに出てくるようになります。
が、マップ依存度がかなり高いため、狙ったマンドラゴラが良く出るマップに行ける場合はそこに通った方が時間短縮になります。

**マテリアルの数字の法則、限界は?
限界は99(一の位9に対応するレシピは無い事に注意)
マテリアル+アイテムの場合は足し算
マテリアル+薬の場合は二倍

マテリアル同士の場合は
合成するアイテムの数字を掛け算して出た数の下2桁
10×10だと0(100)
70×2だと40(140)
調合時は下一桁の数字で判断。ex) 58+カロッチオ=エリクサー+フォゾン

  → この辺は[[マジックレシピ]]のページも参考に

**効率のいい高Lvマテリアル合成方法は?
マテリアル(0)+マルベリーの実+適当な種×3or骨=マテリアル(8)
マテリアル(0)+マルベリーの実×2=マテリアル(10)
マテリアル(0)+マルベリーの実+適当な薬(残回数1でも可)=マテリアル(10)
マテリアル(0)+マルベリーの実×3=マテリアル(15)

これらを組み合わせて「10×9」や「15×6」、「11×8」を狙う。
マルベリーの種はフォゾン5で実を2個付けるので合成効率がいい。

エクストラフォゾンを量産して吸収すればサイファーレベルはガンガン上がる。

  → この辺は[[マジックレシピ]]のページも参考に

**ジャグルってレアアイテム出るの?
結論から言えば価値のある物は出ない模様。
以下が判明している範囲でのジャグルの特性です。
・出てくるアイテムはランダム、ジャグルの残り回数などは関係ない
・装備品は出ない(カバン類は小さなカバンまで確認)
・実系は痛んだ物しか出ない
・お金はジャグルの効果を受けない
・ただし、マップやテキストはジャグルの影響を受ける

**ヨーグルトの効果ってプーカキッチンとカフェ内でも有効だったりする?
残念ながら無効です。
店に入る直前にヨーグルトを飲んでもまったく効果はありません。
ヨーグルトの効果はホームポイント上とステージ限定になります。

**同じ魔法薬のはずなのに、なんか微妙に色が違うのが出来ちゃった!?
単純にエフェクトの都合です。
強い光源処理や擬似HDR、オーバーレイテクスチャが重なっている等の場所だとその影響で色が変わって見えます。
それらがないところまで移動させれば普通に見えます。
アイテムリング上の表示は特に見難くなるので調合なんかは特殊光源処理等が無いところで行うのが
精神衛生上おすすめ。

**タマゴを地面に置いてもいつまで経ってもヒヨコにならないよ? 
タマゴは「置く」んじゃなくて「使う」のです。 

**ヒヨコが種を食べてくれないよ?
ヒヨコに食べさせる種は「使う」んじゃなくて「置く」のです。
あと、置いてある種のすぐ左で孵化させたときや、ひよこのすぐ右に種をおとした場合は反応しません。
ある程度の距離をおいて種を配置しませう。

**ニワトリを攻撃したら肉にならずに消えちゃった!?
ヒヨコがニワトリになるのと同時に攻撃すると、肉にならずに消滅してしまうことがあるようです。 
攻撃は少し待って、ニワトリが動いた(鳴いた)のを確認してからにしましょう。
あと、タマゴを産んでいる瞬間に攻撃しても消えてしまうという報告もあります。

**カバンに空きがあるのに地面のアイテムが取れない!
落ちている場所によってはしゃがんでも取れない場合がありますが、アイテムに対して
攻撃や吹き飛ばし攻撃(↓+□)をして場所を移動させれば拾うことができます。
それでもダメな場合は完全にハマっている可能性もあります。
ナパームやサイクロンで吹き飛ばして拾ったという報告もありますが、
ナパームやサイファーゲージとそのアイテムとどっちが貴重かを秤にかけてご利用は計画的に!

**アイテムの取り逃しってある?
全ステージを回るプレイを心がけていれば、マジックレシピや、キッチン&カフェのメニューといった
重要アイテムを取り逃すことは基本的にはほぼありません。
大抵はラウンドマップで参照出来るクリア報償になっていますが、一部レシピは副報償になっているので、
面倒がらずにすべてのステージを回る事を強く推奨します。
なお、一部テキストは規定ランクをクリアしなければ入手できない設定になっていますが、
ランクB以上を心がけていれば必ず入手できるのと、難易度が高いステージには配置されていません。
詳細は[[マジックレシピ]]、[[キッチンメニュー]]、[[カフェメニュー]]、[[テキストアーカイブ]]を参照してください。
章が終わるともう戻れないマップ(グウェンドリン4章やコルネリウス2章等)で、うっかりアイテムを拾い忘れて
レシピ類を取り逃してしまった場合でも、そのキャラクターを終章までクリアした後、
屋根裏でそのキャラクターの本を再び読むことで再度序章からやり直すことができるので、
実質、このゲームでは重要アイテムの取り逃しはまったくないと言えます。
ただし、これはバグだと思われますが、グウェンドリンのチュートリアルで入手できるはずのナパームが、
なぜか入手できていなかったという報告があります。
チュートリアルは二週目以降はなく、一週目で取り逃すともう新規プレイでやり直す以外に
入手は不可能になってしまうため、グウェンドリンのマジックミックスチュートリアル終了後は、
必ずアンチドートとナパームが入手できているかどうかを確認してください。

**ステージは全部回ったはずなのに、レシピが揃わないんだけど…
マジックレシピはそれですべて揃うはずです。
(ただし、ランクDだと出現しないマジックレシピもあります。詳しくは[[マジックレシピ]]を参照してください)
揃っていないのは、おそらくキッチンとカフェのメニューだと思われますが、これは特定の料理を
複数回食べることでシェフがバリエーションメニューを思いつき、レシピが増えていくという仕組みのためです。
詳しくは、このWiki内の[[キッチンメニュー]]、[[カフェメニュー]]を参照してください。

**トロルの奥歯ってまったく見たことないんだけど本当に存在すんの?
もちろん存在します。
ウィンターホルンに出てくるトロルの大きい方が落とす宝箱に稀に入っている、
このゲームの中でもっともレアなアイテムです。
魔法薬の「ラックアップ」を使ったり、装備品の「幸運の石」を付けて、
吹き飛ばし攻撃でトロル(大)を倒しまくればいつかは手に入るでしょう。

**取得済みのテキストが宝箱から何度も出るけど、これってもう一度取らないとまずいの?
クリア済みのmapで出る、マジックレシピ、メニューなどの既得テキスト類は無視してもかまいません。
ちなみに、コルネリウス以降の主人公が取得したテキスト類は、その前の主人公にも反映されるので、
たとえばコルネリウスの章をやっている途中でワルキューレの本を選ぶと、それまでコルネリウスが
手に入れたマジックレシピやメニューをグウェンドリンもちゃんと持っています。
サイファーレベルやHP以外に、そういう点でも二週目以降の攻略は楽になっています。

**終焉への準備って言われても、何を揃えとけばいいのかわかんない
全キャラとも一周しかせず、かつ終焉のボスキャラとどの組み合わせでも
いけると思われる推奨カバンの中身の目安はズバリ以下です。

-回復アイテム×3~5
--グウェドリンとコルネリウスはおべんとパン
--メルセデスはおべんとパン、もしくはブラウニー
--オズワルドとベルベットはエリクサー
-各種マテリアル
--マテリアル「90」×2
--マテリアル「92」×2~4
--マテリアル「94」×2
--マテリアル「98」×2~4
-マンドラゴラ
--オニオンヌ×2
--カロッチオ×3~4
--ターニー×1~2
--トリカブ×1~2
--ハバニール×3~4
-魔法薬
--アンチドート×1 (無くても可、その場合は毒を受けたらその場で調合)
--ウーズ×1~2 (対オニキス戦で使用しない場合は不要)
--ペインキラー×2~3
--リジェネレーション×1~2 (無くても可)
--アンリミテッドパワー×3~5
--エクストラフォゾン×2~3 (これは保険なのでまったく無くても可)
-装備品
--耐火のペンダント
--木星の腕輪 (メルセデスは不要)

ただし、グウェンドリンやコルネリウスは、魔法薬の中で一周目だけでは調合不可能な物があるので、
その場合はマテリアルとマンドラゴラをその分用意しておき、終焉のボスキャラ戦ステージで調合という感じになります。
(対レヴァンタン戦の場合は調合できませんが)
また、あくまでもこれは目安であり、絶対ではありません。
普通に本を読み直し、グウェンドリンやコルネリウスなどは一週目では作成できなかったエリクサーや
アンリミテッドパワーといった魔法薬を作ってからセーブして終焉に臨む方がやっぱり楽です。


*ゲーム内、特定のステージ・敵・その他戦闘に関する質問
**ジャンルRPGって割にはアクション上手くないと勝てないじゃん
通常のRPGと同じく、地道にサイファーレベルを上げればどんな敵も弱く感じる時が必ず来ます。
また、魔法薬やサイファースキルは決してケチらず、積極的に使っていきましょう。
魔法薬を効果的に使うことで戦闘がものすごく楽になります。
カバンの中が空になっても、また合成すればそれがサイファーレベルを上げることにもつながるので、
出し惜しみしないことです。

**ウォーリアー強すぎ
ダウン攻撃をしてもかまわず斧を振り下ろしてきたりするので、真正面から戦うとすごいダメージを食らうこと必至。
斧を振り回した後、斧が地面に刺さって隙ができた時を狙って攻撃すれば大分楽に倒せます。
また、後ろから斬り付けるのも有効。
それまでは少し間合いを置くかガードして耐えましょう。
もちろん、サイファースキルや攻撃系魔法薬を惜しみなく使うのも良い手です。

**フォゾン吸収しないと実体化しない敵UZEEEEEEEEEEE
シャインを使えば主人公に接近しただけで実体化するので楽になります。
すでに明るいマップでも効果があります。死の女王戦でどうぞ。
レブナント(MAPで蝋燭持って歩いてるだけの骸骨)の近くに誘導しても実体化するので、
雑魚戦でシャイン勿体ないor持ってない場合は近くに誘き寄せるのも有効。

**緑のスライムみたいのってどう倒すの?
-マジシャンの剣を撥ね返して当てる
-マジックアイテムを使う
--お手軽で効果絶大なのはナパーム、他に効果があるのはキラークラウドとトキシック&br()ブリザードやアイスエレメントで凍らせてから攻撃するのも良い手&BR()ただし、なぜかファイヤーエレメントは効果がないので注意
-メルセデスは普通に倒せる
-ベルベットはタメ攻撃を使えば倒せる
-オズワルドのバーサクを使う
-カエルになって攻撃
-しゃがみ攻撃を当てると小宝箱を出すので、そこから出たウーズの魔法薬でこちらもウーズを召喚して食わす&br()ただし、小宝箱を落とす確率が低いのと、落としても中身がウーズでない場合も

**ワープする魔法使いがうざすぎるんだけど
出した剣を攻撃して反射させて当てると、しばらくワープできない状態になるのでそこを集中攻撃しましょう。
焦ると失敗しやすいので落ち着いて狙う事。
空中に静止しているのよりも、こちらに向かって飛んでくる剣やすでに地面に落ちて(刺さって)いる剣が狙い目。
あと少しで倒せそうなら、下段攻撃が通常攻撃より威力高いのでいいかも。
また、フォゾンバーストを使えば一撃で倒せるので、出現時に数体固まっていたら積極的に使っていきましょう。
ベルベット限定ですが溜め攻撃であるホーミングを使えば一撃で倒せます。
魔法薬を使うなら、ブリザードで凍らせてしまうと楽です。

**ボスに勝てないんだけど
スコア評定&ボーナス宝箱自体がないので、多少の被ダメを無視して力押しで無理矢理倒す戦法がいいかもしれません。
-オーバーロード+アンリミテッド+ペインキラーでガスガス連続攻撃
-オーバーロード+アンリミテッド+ヴァリアンス+ファイヤーエレメントorアイスエレメント+逆境の指輪で連続攻撃
-フォゾンバースト4連打
-量産したナパームなどの攻撃アイテムを連続使用。サイファースキルのアンシーアブルをかけながら使用するとより安全。&br()ただし重ねすぎるとフリーズするから注意('A`)
-それでも駄目なら最終手段で難易度落とすかLv上げて出直そう

**その前に雑魚ですらハイパーアーマー標準装備でお手上げです
1セットで殲滅できるレベルになるまでは敵にめり込むような攻撃はしないこと。
特にコンボのラスト一撃は発動まで隙があり敵の攻撃を食らいやすく危ないので、2~3発殴ったら逃げるように。
集団にはとりあえずサイクロンをぶち込むクセをつけるといいでしょう。

**即死多くね?
キャラによってはLV上げ作業を繰り返さないと、即死は日常茶飯事になるのであきらめて作業しましょう。
とりあえず以下の状況にならないよう注意。(特に紙切れ同然のメルセデスとベルベット)
-連発系の飛び道具を「前方斜め上方から後頭部をかすめるように」食らうと「めくり」状態になって&br()前に向かってノックバックしてしまい何も出来ないまま全弾食らうしかなくなる
-ベリアルがばらまく鎧は「地面から離れていれば攻撃判定」なので、踏んだ状態で落下してくる鎧に当たると&br()衝撃で浮き上がってしまいお手玉状態になる。さらに連鎖すると目も当てられない。&br()ちなみにベルベットの場合は素直にストーリーを進めた状態のレベルでは一気に500以上&br()持っていかれるので、他のキャラよりも育てておくしかない。
-ネガティブ効果は重ねがけが起こるからとにかく食らうな。死ぬまでめまいとか死ぬまでフリーズとかもうね

**ベルベットの特殊移動がうまく出ないんだけど
ちょっとでも処理落ちが発生しているとあからさまに発動しにくくなります。
乱戦を切り抜けるための手段のはずが、乱戦=処理ガクガクなので使えな……、なんでこんなことにー!


*ゲームクリアに関する質問
**終章クリア後はフリー戦闘できるようになるの?
恐ろしいことに、できません。
強さやアイテムは各キャラの終章クリア時の状態を維持しているが「序章からのやり直し」となるため、
終焉開始時のステータスがあまりにも低いと必然的にそのキャラを終章までもう一度プレイする羽目になります。
その主な理由として、
+有効な魔法薬のストックを増やすのが困難
+序盤はサイファー経験値が低い
+キャラによってはプーカキッチンが後半にならないと出てこない
などが挙げられます。
ただ、その場合であっても序~中盤はかなりサクサクと進める事が出来るので、比較的短時間で終章に到達する事は可能。

各キャラの終章をクリアする際は、余裕を持った育成と、有効な魔法薬を充分残した状態で終わらせないと間違いなく泣きを見ます。
グウェンドリンなど序盤にプレイするキャラはマジックレシピに乏しく、所持アイテムに不安がある事が多いので、
一度やり直した方が良いかもしれません。

**終焉でのアイテムが全然足りないんだけど、もう一度終章までクリアしないとダメなの?
グウェンドリンやコルネリウスなどは、一週目だけでは有用なマジックレシピがまったく揃っておらず、
そのままのアイテム状況では苦戦を強いられる人も多いと思われます。
しかし終章までクリアしなくても、終焉でのボス戦に必要なアイテムが揃ったと思ったら、
そこでセーブしてから終焉の本を読めば、ちゃんとアイテムを持った状態で始められるので大丈夫です。

**終章クリア時のLVってどれぐらいあればいい?
各キャラクターの特性や、所持しているアイテム事情によっても微妙に変わりますが、
サイファーレベル、HPレベルともに40が一つの目安です。
各キャラクターごとの推奨Lvの目安が[[攻略チャート]]にあるので、そちらも参考にしてください。

**ゲームクリアすると何か変わる?
ストーリーアーカイブを全て埋めて新規プレイを選ぶと難易度に☆3つよりも難しいHELLモードが追加されます。
HELLモードは食べ物を食べてもHPの最大値が増えず、ステージクリア時のキャリーオーバーもありません。
そして敵の攻撃力が★2の1.5倍増しになります。
一度難易度HELLでゲームを始めたら、途中で難易度変更をしてしまうとそこからはもう難易度HELLには戻せないので注意が必要です。

**マルチEDらしいけど、どうすれば一番効率良く全部のEDが見られるの?
ずばり、以下のとおりに戦えば良いです。
(ただし、メルセデスは結晶炉と竜との相性がすこぶる悪いので、誰でもOKな敵にはその点だけ注意)
一応、トルゥーエンドである叙事詩ルートを最後としましたが、どのEDを先に見るかの順番は好みの問題なので、
一番最初に叙事詩ルートを見るとかでもかまいません。
むしろ最初に見てしまった方が、七冊目の「生と死の糸車」が出現するので楽という報告もあります。(参照:[[アーカイブ埋めについて >http://www30.atwiki.jp/odinsphere/pages/30.html#id_6bf21764]])
ストーリーアーカイブさえ埋まればOKという人は、叙事詩ルートを最初に終わらせて七冊目の「生と死の糸車」を出現させ、
固有イベントルートの周は3章までをきっちり終わらせてセーブして、4章のバトルに突入したところでS+S+L1+L2の手元リセットで
屋根裏に戻り、七冊目の「生と死の糸車」を読むだけでもOKです。(コルドロンとレヴァンタンとは戦わなくて済む)

-1回目 (共通イベント(バッドエンド)ルート)
|COLOR(#333333):_|1章 6つ目の獣|:|グウェンドリン or オズワルド|
||2章 冥府の王|:|メルセデス or グウェンドリン or ベルベット|
||3章 灼熱の化身|:|コルネリウス or ベルベット|
||4章 結晶炉|:|ベルベット以外の誰か|
||5章 最後の竜|:|グウェンドリン以外の誰か|
-2回目 (固有イベントルート1)
|COLOR(#333333):_|1章 6つ目の獣|:|メルセデス (固有イベント有り)|
||2章 冥府の王|:|コルネリウス (固有イベント有り)|
||3章 灼熱の化身|:|グウェンドリン (固有イベント有り)|
||4章 結晶炉|:|オズワルド|
||5章 最後の竜|:|ベルベット|
-3回目 (固有イベントルート2)
|COLOR(#333333):_|1章 6つ目の獣|:|ベルベット (固有イベント有り)|
||2章 冥府の王|:|誰でもOK|
||3章 灼熱の化身|:|オズワルド (固有イベント有り)|
||4章 結晶炉|:|誰でもOK|
||5章 最後の竜|:|グウェンドリン以外の誰か|
-4回目 (叙事詩(トゥルーエンド)ルート)
|COLOR(#333333):_|1章 6つ目の獣|:|コルネリウス|
||2章 冥府の王|:|オズワルド|
||3章 灼熱の化身|:|メルセデス|
||4章 結晶炉|:|ベルベット|
||5章 最後の竜|:|グウェンドリン|

**セーブデータの最後の★が埋まらない…
セーブデータの星マークは、まず、キャラクターを一人クリアするごとに一つずつ埋まっていきます。
「終焉」をクリアするとさらに一つ埋まり、最後の七つ目はテキストアーカイブ((預言書、マジックミックス、ノート、キッチンメニュー、カフェメニュー))と
ストーリーアーカイブをコンプリートし、7冊目の「糸車」を読んでセーブすることによって埋まります。
※難易度HELLモードクリアで埋まるという情報はガセなので注意。

**ストーリーアーカイブの19だけがどうしても見られない
終焉の特殊・汎用イベントを全て『スキップせずに』見たあと、7冊目を読めば
オズワルドとグウェンドリンのシーンのあと、スタッフロールの前に挿入されます。
特に六つ目の獣戦の直前シーンは終焉の一番最初に流れるシーンで「ALL SKIP」を選んでしまうと
一緒にスキップされてしまうので注意。
汎用イベントは誰でも良いのでスキップせずに一回見ればokかと。
既読シーンをSKIPで飛ばすのはOK。(ストーリーアーカイブで見直すだけではダメ)

**ストーリーアーカイブの20も見られない
Finの画面で40秒間、何もせずモニタの前で待機。

**ストーリーアーカイブの19ってなんか重要だったりする?
ストーリーアーカイブ19が出ているか出ていないかによってEDが変わります。
19が出ていない場合、最後のイベントの盛り上がるシーンからED曲が流れてエンドロールに突入し、
さらにデモのヴォーカル曲が流れるという、最も流れが自然で良く、曲も多いEDとなります。
19が出ている場合は最後のイベントとエンドロールの間に、流れを切るように唐突に19のイベントシーンが挿入されます。
(19のイベントと最後のイベントとの雰囲気がちぐはぐで盛り下がってしまう感も…)
また、最後のイベント中にはED曲ではなく汎用の曲が流れ、エンドロールに入ってからED曲が流れるために時間が余らず、
当然デモのヴォーカル曲は流れない、曲の少ないバージョンになります。
19が埋まってしまうと前者のバージョンの本来の流れのEDは見られなくなってしまうため、
19が埋まる前のセーブデータを一つは別に残しておくことを強くお勧めします。

----