高句麗国志
【国情報】
【事件】
- ニダ最初の天下統一。
- リアル理由で禅譲
- 帽子とばしが横行 軍職安定せず
- 愛の蛙国からの電波外交に国内騒然?
- 暴投王安崎&朴熊のSFORadio出演
- ニダうぜー
- ラス3共闘も蛙に華北を荒らされて兵役が足りなくてピンチになっていた
- 江陵落としたら40万の兵役が落ちていてラッキー
- 実は建国はともも
【客観的雑感】
- 禅譲前の軍職体制は比較的安定していたが、禅譲後に不安定に。
- 李 祖茶は立ち上げ時の参謀役をするのが条件だった為、途中から軍職からは離脱(終盤軍職ローテには戻ってくる)。代わりにニダの新人の高乙那を無理矢理軍職にし、禅譲前は国王、軍師、副軍師1は一応固まっていた。
- 禅譲後、軍師から国王に昇格した朴熊ニムの代わりに当初は、ニダ長老格として檀君王儉ニムを軍師に祭りあげたが、蛙戦の失態の責任を取って降格(ただしラス戦では軍師に復帰)、かわりに高乙那が副軍師から軍師に昇格した。
- この時点で、副軍師が流動化。さらに途中でリアルで体調を崩した為、一時的に軍職から離脱、代理の軍師を探したが代わりが見つからなかったため、軍師のたらい回しまで行われた。
- 軍師のたらいまわしは某三国志Net時代からの伝統であり、ニダ派閥の構成員には抵抗も混乱もないニダ。 -- マンセー名無しさん (2008-07-28 10:11:00)
【主観的雑感】
最終更新:2008年07月28日 10:11