【作成中】遠藤周作「ぐうたら好奇学」(1973)

分類


目次

ぐうたら好奇学1
  • 山小屋の合宿
  • 日本はもうダメだ
  • 外国の男はおそろしい
  • 迷える不惑
  • 対談
  • 写真と私
  • 私の盗み
  • バカでかい風呂
  • 女(中)難
  • 女子中学生たち
  • 先輩の錬さんのこと

ぐうたら好奇学2
  • カモはお天気相談鳥
  • 野趣の街・渋谷探訪
  • 道玄坂の酒と食べ物
  • 四畳半のスラバヤ殿下
  • 脚のパントマイム
  • 夕顔のような女
  • 開拓地・渋谷の素人女
  • 視線が合った女
  • 糸切り歯の女
  • 西瓜と私娼
  • 閉じていた雨戸
  • 少女の仕返し
  • 新糞尿譚
  • フロイド流観察
  • 気晴らしの歌
  • 人間である証拠
  • 夕暮のエトランゼ
  • 模型の糞尿譚
  • 生きている風景
  • 金歯を光らす女
  • ほおずき市の女
  • 黄昏のまえ
  • わが祖国又兵衛
  • リキまぬが大切
  • 放屁の極意
  • チョロチョロ
  • 昔ながらの玉電
  • 月窓亭の恋人
  • 落書きの雅趣
  • 牛乳泥棒
  • センセイの花柳病
  • 歌ならぬ歌
  • チョボ髭風流士
  • 俗塵雅趣あり
  • 盛夏の麦茶
  • 食通の邪道
  • 食道楽転々記
  • 古本の話
  • ギョウザの味
  • アブと伊賀流
  • ほとばしる精気
  • 消えてゆくのみ
ぐうたら好奇学3
  • ベンガクをしよう
  • ヒットラーを呼んだ霊媒
  • 人間は死んだら何を見るか
  • 掏摸
  • 吸血鬼
  • 夢の謎
  • 明日に賭ける人に
  • 宇宙人の話は本当か・・・・・・
  • 事実は小説よりも奇なり
  • 悪戯のすすめ
  • 二つの奇怪な実話
  • 寒気のする話
  • 悪魔
  • ヒットラー生存説
  • あまりに残酷な・・・・・・
狐狸庵ドキュメント人間
  • 占師 この哀しきピエロ
  • 吉原通いも運転手の役得
  • 私は銀座のカンカン娘



評価




ひとこと


気になる表現



メモ


参考文献

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月15日 00:12