山見博康「わかる!使える!広報活動のすべて」(2008)

評価

★★★☆

ひとこと

さらっと読めるので広報入門書として良書だと思います。

分類

目次

序章 広報の本質とは何か
  • 広報とは、経営そのものである
  • 広報力とは、成長力である
  • 「大衆広報」から「経営広報」へ
  • 広報重視は経営の“義務・使命”である!
第Ⅰ部 広報活動・基本編
第1章 広報の機能と役割
  • 広報戦略の立て方
  • 広報の位置づけと役割
  • 広報活動・日々の基本業務
  • 広報の三つの仕事とメディア・リレーションズ
  • 社内広報の目的と方法
第2章 広報とメディアの関係
  • メディアとは何か
  • 企業とメディアの関係を理解しよう
  • ニュースネタの見つけ方・磨き方
  • 「記事の出し方・三つの方法」と「記事作成のプロセス」
第Ⅱ部 広報活動・新潮流編
第3章 インターネットと広報活動
  • インターネットを駆使しよう
  • マスメディアの最新動向
  • マスメディアとネットの融合
  • 広報はこれからどう広がっていくのか
第4章 CSR・コンプライアンスと広報活動
  • 企業倫理と広報
  • CSRと広報
第5章 不祥事・危機対応と広報活動
  • そもそも危機とは何か
  • 「危機管理」と「危機対応」の基本
  • 広報者・日々の危機対応
  • リハーサル(メディア・トレーニング)の実践
第Ⅲ部 広報者のスキル&マインド編
第6章 プレスリリースの書き方と記者対応の心得
  • 伝わるプレスリリースの書き方
  • 戦略的「Q&A=想定問答集」作成法
  • 記者とのコミュニケーション・日々の心得
  • 新聞記事の戦略的な読み方
第7章 広報卓越者への道
  • ブランドとは
  • 広報卓越者の心構え
  • 卓越者を目指せ


気になる表現



メモ

  • 広報卓越者への修養10カ条
    1. 古典を読め!(哲学の心を持つ)
    2. 視野広く 四次元で考えよ!(会社・社会・国・世界)
    3. 敬愛の師を持て!(人生の指針を授かる/屈曲を正してもらう)
    4. 外の友人を増やせ!(優れた人達との交わりを深め、視野を広げる)
    5. 財務にも通じよ!(IRもこなす力を高める)
    6. コミュニケーション能力を高めよ!(読み・書き・話す力を磨く)
    7. 記者ととことん付き合え!(付き合いに理屈は無用だ)
    8. 英語に通じよ!(グローバル人は自ら話し、文化を理解する)
    9. アートを解せ!(広報人はアーティスト。本質を見抜く感性を養う)
    10. 心身の件子うを保て!(公法人はスピードだ。常に朗らかであれ!)


参考文献

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月04日 23:42