【書きかけ】吉田一郎「国マニア」(2005)
評価
ひとこと
分類
目次
- 小さくても立派にやってる極小国家ベストテン
- バチカン市国 潜在的“国民”は一〇億人以上!?世界最小の大国家
- モナコ公国 殿様商売と思いきや、意外に時代をつかんだ商売上手
- ナウル共和国 国がまるごと音信不通になった、とんでもない島
- ツバル 映画ではない、現実に起こりつつある「国家沈没」
- サンマリノ共和国 イタリア統一のため、統一されなかった世界最古の共和国
- リヒテンシュタイン公国 「一国一城の主」の夢をかなえた、ちょっとわがままな公爵
- マーシャル諸島共和国 伝統的な階級社会のはずなのに、日系大統領が誕生
- セントクリストファー・ネーヴィス 「植民地の方が良い」と島が一つ逃げ出した国
- モルディブ共和国 リゾートアイランドの知られざる厳しい現実
- マルタ共和国 島全体に深く戦いの歴史が刻まれた、遺跡の国
- 【コラム】小さな国は切手で儲ける!
- 国の中で独立するもうひとつの国
- アトス山(聖山修道院自治州) 東ローマ帝国の勅令が生きる女人禁制の山
- コソボ共和国 民族の聖地への、強すぎる思いが生んだテロの応酬
- アラブ首長国連邦 石油の力で王様たちを従える、世襲制の大統領
- ザンジバル アフリカ大陸統一の先陣を切った百日国家
- グリーンランド 本当のアメリカ大陸発見者はバイキング
- プエルトリコ 独立をアメリカに掠め取られた地域の現状
- バミューダ諸島 世界第二位のお金持ち地域のはずなのに……
- クック諸島 ニウエ ハローキティ金貨が通用するオチャメな島々
- ブーゲンビル自治州 鉱毒問題に端を発した、独立保留中の島
- トゥバ共和国 なぜか台湾が領有権を主張するシベリアの小国
- クリミア自治共和国 旧ソ連の民族と政治問題の縮図となった黒海の半島
- ユダヤ自治州 極東に作られた、もうひとつのユダヤ人の祖国
- 香港特別行政区 日本も見習うべきところの多い中国の「一国二制度」
- チベット自治区 輪廻転生するゆえに、自治権確保が死後の安定の鍵
- 【コラム】保護国・自治領・海外領土・植民地の違い
- ワケあって勝手に独立宣言をした国々
- 沿ドニエストル共和国 レーニンの銅像がそびえる、今も「ソ連」な国
- アブハジア共和国 南オセチア共和国 ソ連の亡霊に悩まされるカフカスの小国
- ナゴルノ・カラバフ共和国 大国の思惑に翻弄されるキリスト教徒の「孤島」
- 北キプロス・トルコ共和国 ビザンティン帝国復活の夢が生んだ島国の悲劇
- サハラ・アラブ民主共和国 自然に生きる人々が食いものにされた、砂漠の亡命政府
- ソマリランド共和国 五日間の独立を取り戻そうとする騒乱の中の安定国家
- 【コラム】私的超ミニ独立国家の作り方―シーランド公国
- 常識だけでは判断できない珍妙な国・地域
- ピトケアン島 絶海の落人島は書類一つに五三〇〇km
- スバールバル諸島 日本人でも自由に暮らせる不思議な外国
- クチビハール 飛び地の飛び地の飛び地、小さな世界で生きる人がいる
- ジブラルタル 植民地の支配権をめぐる、どっちもどっちの争い
- アンドラ公国 二人の元首と中世を背負う、ピレネー山脈の小国
- ブガンダ王国 元ボクシングヘビー級王者にノックアウトされた王国
- マルタ騎士団 今もいきる十字軍の騎士たちの領土なき国家
- 【コラム】敵国内にある軍事領土―グアンタナモ基地
- かつてはあったこんな奇妙な国・地域
- ビアフラ共和国 大国のエゴが生んだ二〇〇万人の犠牲者
- 東パキスタン 宗教だけで作られた、世界最遠飛び地国家の破綻
- ローデシア あったのに、なかったことにされてしまった国
- シッキム王国 ネパール人に乗っ取られたヒマラヤのチベット仏教王国
- サラワク王国 現実に存在していた『冒険ダン吉』の世界
- 北ボルネオ会社領 国家ぐるみで行なった、民営化という名の搾取
- 大東諸島 アホウドリの絶滅危機が生んだ日本の会社統治領
- ニューヘブリデス諸島 人を食う島民に手を焼いた英仏が、共同統治した島々
- 中立地帯 日本が思わぬとばっちりを受けた不毛の地
- ダンチヒ自由市 たった一つの港湾都市が現代ヨーロッパ史の鍵
- パナマ運河地帯 超大国と戦い続けた運河国家の一〇〇年
- 満鉄付属地 「テツ」は国家なりを地でいった満鉄の大陸支配
- ホームランド ここまでやるか、をやってしまった人種差別国家
メモ
参考文献
最終更新:2011年03月21日 01:03