牧野知弘「なぜビジネスホテルは一泊四千円でやっていけるのか」(2012)
評価
★★★☆
ひとこと
先日、とある飲み会で「ホテルの底値」について熱く語られていたので、
ついつい買ってしまった一冊。
タイトルはちょっとアレですが、期待以上に真面目に書かれていて、
ホテル業界についていろいろ知ることができて面白かったです。
企業人としては「コストカット」の目の付けどころという点でも参考になる点があります。
分類
目次
なぜ人はホテルが好きなのか
第1章 現代日本の宿泊事情
- 激減する旅館、成長するホテル
- 不景気でも続々竣工するビジネスホテル
- ホテル都市物語
- 大手チェーンに席巻される地方ホテル
- ピラミッドが崩れるホテル御三家
第2章 ホテルは人間動物図鑑
- 私が目撃した、不思議な人たち
- お客様はどろぼう様?
- 従業員動物図鑑
- 他人には言えないホテル裏事情
第3章 コモディティ化するホテルの宿泊料金
- ネットマーケットの恐怖
- コモディティ化する宿泊料金
- 口コミにおびえるホテル
- ホテルのグレード、サービスと宿泊料金のつりあい
- 立地、目的によって異なるホテル選び
第4章 ホテル経費削減物語
- ホテルは人件費のてんこ盛り
- 「水」と「電気」が費用を制する
- 設備管理費という聖域
- 減らしてよい経費、いけない経費
第5章 ホテルをプロデュースする
- ホテルの運営形態と収支構造
- 宿泊料金をプロデュースする
- ホテルのB-LoHaS
- こんなホテルに泊まりたい!
ホテルの楽しさは永遠に
メモ
- ホテルと旅館の違い:旅館業法
- ホテル:洋式の構造および設備を主とする施設
- 客室数10室以上
- 客室床面積が9㎡以上
- 寝具が洋式
- 客室に鍵がかかる
- 客室間の境に壁がある
- 便所が水洗式かつ座便式
- 旅館:和式の構造および設備を主とする施設。
- 国内の主なビジネスホテルチェーン
- 東横INN
- ルートインホテルズ
- アパホテル
- スーパーホテル
- ワシントンホテルプラザチェーン(ワシントンプラザ、R&Bホテル)
- サンルートホテルチェーン
- ホテルα-1グループ
- ソラーレホテルアンドリゾーツ(チサンホテル)
- チョイスホテルズジャパン(コンフォートホテル)
- 共立メンテナンス(ドーミーイン)
- ダイワロイネットホテルズ
- リッチモンドホテルズ
- 三井ガーデンホテルズ
- ホテルモントレグループ
- ホテル法華クラブグループ
- ホスピタリティパートナーズクラブ(スマイルホテル)
- ホテルウィングインターナショナル
- ヴィアイン(JR西日本、大井町駅前)
- レム(阪急、日比谷、秋葉原)
- ホテル京阪(浅草)
- ヴィラフォンテーヌ(住友不動産)
- パールホテル(ユアサ・フナショク)
- プチ贅沢ホテル
- ロイヤルパーク汐留タワー
- パークホテル東京(汐留)
- 庭のホテル東京(水道橋)
- ソラリア西鉄ホテル銀座
- レム秋葉原
- メルキュールホテル銀座東京
参考文献
最終更新:2012年11月03日 11:12