亀崎城

城主
猪俣勘解由左衛門義治、赤沢兵庫頭
遺構

所在地
倉敷市玉島阿賀崎
歴史
建武年間(1334年~1338年)、猪俣勘解由左衛門義治が居城。その後、細川氏の家臣である赤沢兵庫頭が居城し、のち天正年間(1573年~1593年)には毛利氏の家臣、吉田弾正が居城した。
補足
猪俣義治が太平記に出てくるらしいがまだ発見できず。
赤沢兵庫頭は天正12年(1584年)柏島神社を建立した赤沢兵庫頭政信と同一人物?
概要

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

城内写真
   
   
   
   

縄張り図

登城記録
感想

(00/00/00)

地図

出典
「柏島歴史探訪」「金光町史」

2009年09月09日

最終更新:2009年09月09日 00:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。