大渡城


城主

田辺出雲守高倫、結城民部丞忠秀

別名

田辺城、美袋城

遺構



歴史

城主は永正年間(1504年~1520年)田辺出雲守高倫。高倫は陶山備中守泰高の子孫で陶山岡城より移りこの地に居住し、姓を田辺に改めた。高倫の孫の光吉が毛利氏に属したことで、美袋から串山城(広島県福山市津之郷町)へ移った。
その後、三村元親に属する結城民部丞忠秀が居城することになるが、天正3年(1575年)1月20日に落城し、結城忠秀は児島へと退いた。

メモ

備中兵乱記には三村民部丞忠秀とあり、三村宗親の子。

概要



縄張り図



所在地

総社市美袋

交通

自家用車



登城口



注意



写真



登城記録・感想等



参考文献

「日本城郭大系 13」「昭和町史」 

更新日

2010年01月21日

最終更新:2010年01月21日 01:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。