1200~1300gtを想定
この内政は他の内政とは全く異なります。
何故ならば石3(表記上は石4)を急がないからです。

最初


市場で金2000→石(市場負けていれば更に500売るほうがいいかも^^;)
鉄4000→木(これも負けてたら更に金500売る感じ)、石炭5000→食料。の交換をします。
この売り方ならば例え何かミスして研究施設が遅れても、木二倍の為に食料を買う必要は無くなります。
市場操作が終れば3公まで建て(資源足りていると思いますが、足りなければ取ってくださいw)
次いで鍛冶屋、歩兵所、金山、炭山を一個ずつくらい適当に埋めます。
20人くらいで研究施設を建て、木二倍をし、全力で木を取って、鉱山を埋めていきます。
農民は木こりからとりましょう。

研究施設


研究施設を建てた農民は畑で働かせるのが良いと思いますが餓死しない自信があるなら木をとってもかまいませんw
石場は最低限でいいです(5~10人かな。自分は多めで10~20人働かせています)
木が多ければ木も売って、とにかく4公を急ぎます。
おそらく350~400gtで4公が建つので、その後石3するまでずっと木をからせます。
4公は早い方がいいのですが、あくまで石3を考えて石炭は売りません。
石炭まで売ると300gt前後に建てるのも可能かもしれませんが、僕は怖くて出来ませんw
500gtまでに石3を押して(早ければ450やそれ以下でも出来るかも)そこから石を全力で取ります。
木こりは50人前後でしょうか。

石3終了後


石3が終れば、35とは石の量が違うだけなので、
もうどういう風にやってもいいようなものですが、一応自分のを書いておきます。
石3後、木には余裕があるので倉庫を建てて石場を埋めたあと
10人程度で大聖堂×3、外交官、住居と建て、石3万くらいを食料に変えて金山をUPします。
(金山UP中に司祭とオースト傭兵生産開始)
同時に15人程度で17c二つ目を建てて(まだ木に余裕があるなら)騎兵所を1つ立てます。
石10万溜まり次第、トリックで食料10万に変えます。
食料を買ったら畑の農民を全部はがして石場で働かせましょう。
17c中に大砲所を2つ建て、迫撃砲の生産を開始します。
壁は感覚で建ててください。自分はPT終了15分前に端のほうを貼り、10分前には全体を予約します。
後は18c入り、4砲、17c3歩、4騎、18c2歩、穀物貯蔵法の改良、大砲アップグレード等行い、
来るべき開戦へ向けて兵士のアップグレードをしておきます。


最終更新:2011年10月31日 10:58