・導入プラグイン一覧
| プラグイン名 | 説明 | |
| AdminCmd | 各種便利コマンドの追加 | |
| AutoMessage | 定期的にメッセージを表示します。 | |
| Backup | ワールドデータとプラグインのデータを定期的にバックアップしています。 | |
| BlockHat | ブロックをかぶれるようになる。/hatで手持ちのアイテムをかぶる。 | |
| Chairs | shift+右クリックで階段に座れるようになる。 | |
| ChestShop | チェストと看板でお店を開ける。売り買いができる。有名プラグインの為検索すれば出てきます。 | |
| CookieMonster | モンスターを倒すとお金が手に入る。 | |
| ColorMe | チャットの色の変更など。 | |
| CrackShot | さまざまな銃を追加するプラグイン。 | |
| dynmap | サーバーのワールドマップを見れる。 | |
|
dynmapWorldGuard |
dynmap上にwarldguardの保護範囲を表示するようになる。 | |
| iConomy | 経済要素の追加 | |
| Jobs | 職業概念の追加 | |
| Lift | エレベーターの追加。作成はモデーレータか鯖主に依頼してください。 | |
| Lockette | 看板を使ったチェスト・ドアロックを可能にする。 | |
| LWC | 看板を使わず、コマンドによってチェスト・ドアロックを可能にする。(現在除外中につき未適応) | |
| mcMMO | MMO要素(レベル、スキルなど)を追加する。 | |
| MinecraftViewer | サーバーの稼働状況をウェブ上に表示します。 | |
| Multiverse | Core,Inventories,Portalsが導入されています。複数ワールドのためのプラグインです。 | |
| MobArena | 敵を倒すだけのアリーナを追加する。 | |
| MyPet | モブを1匹マイペットにできるようになる。 | |
| Namer | ニックネームをつけることができる。 | |
| NicoLiveAlert | ニコ生の放送を自動でアラートする。 | |
| PermissionsEx | 個人単位・グループ単位で権限を細かく設定できる。 | |
| PlgSetspawn | スポーン地点を設定する。 | |
| pTweaks | モンスターの湧きを調整します。ほかにもラグ対策として動作します。 | |
| PvPArena | PVP用のプラグイン。 | |
| PVPGunPlus | 銃を追加します。現在はアリーナ用となっています。 | |
| RueBoost | スニークすることで加速することができるようになる。アリーナ用。 | |
| ShadowAdmin | セキュリティ面の強化プラグインです。サーバーのログを生成します。 | |
SignBank |
経験値やお金を預けられる看板型の銀行を追加する。 | |
| TheEndAgain | エンダードラゴンと再戦できる。 | |
| Transporter | ワールド間ポータルの追加。 | |
| TresureChest | アイテムを保持するチェストを追加します。 | |
uHome |
ホーム地点を設定できる。 | |
| Vault | 様々なプラグインの前提のプラグインです。 | |
| Wither | ウィザー抑制プラグインです。ウィザーの生成やウィザーによる破壊から守ります。 | |
| WoolTrees | 苗木に染料を使うと羊毛の木が生成されるようになる。 | |
| WorldBorder | ワールドのボーダーラインを設定できます。 | |
| WorldEdit | 様々な編集ツールが入ったワールドエディタのプラグインです。 | |
| WorldGuard | 爆発や炎の延焼によるワールドの破壊を防ぐプラグインです。 | |
| xpShop | 経験値をお金で売り買いできるようにします。 | |
YPLTitan |
進撃の巨人の立体機動装置と巨人を追加する。 |