YPLTitanについて

進撃の巨人で有名な立体機動装置と巨人を追加するプラグイン。
巨人の当たり判定が変化し、それっぽい巨人討伐を楽しめる。
現在はPvPワールドでのみ巨人がスポーンし、立体機動装置を使用できる設定となっている。

◆立体機動装置の入手と使い方

  1. PvPゲート右手のチェストに無限供給されているので、立体機動装置と超硬質ブレードを入手する。
  2. 立体機動装置(チェーンレギンス)を装備して、超硬質ブレードを手に持つ。
  3. 自分より高い位置に右クリックでアンカーを撃ち込む。
  4. 再度右クリックをするとアンカーを撃ちこんだところに向かって飛んでいく。

◆細かい仕様

  • アンカーが刺さっている、かつ自分がアンカーより低い位置にいる場合、空中でスニークするとガスを噴射して向いている方向へ飛行することができる。また、スニークしていない状態で巻き取るとアンカーが刺さっている地点への移動、スニークしている状態だと移動は行わずにアンカーだけを巻き取ることができる。
  • アンカーがどこにも刺さっていない状態で空中でスニークするとガスを噴射してゆっくりと降下する。
  • アンカーが刺さっている状態でスニークしながら巻き取ると大ジャンプができる(接地時のみ)
  • 空中かつ壁に隣接している状態でアンカーが壁に刺さっていると、壁に張り付くことができる(スペース下降、スニークで上昇)フックより上に上昇することはできない。
  • 落下ダメージが超硬質ブレードを持っている間無効化される。
  • 超硬質ブレードは数回の攻撃で刃こぼれして使い物にならなくなる。このとき替え刃を持っていると自動で付け替えが行われ、再度使用できるようになる。
  • 巨人を超硬質ブレード以外で倒すことはできない。(うなじ辺りを攻撃することで一撃で倒せる)
  • ディスペンサーからファイヤーチャージを発射すると、半径100ブロック以内の最寄の巨人に向かって命中すると10秒間減速する爆弾が発射される。

◆便利な運用法

ガス噴射によって向いている方向に加速するのを多段使用する。

  1. 高所へアンカーを撃ち込む
  2. ジャンプしてスニーク、向いている方向へ加速
  3. スニークしながら右クリックでアンカーを回収
  4. 落下しながら下を向いてあらかじめ高所になるところにアンカーを撃ちこんでおく
  5. 落下で位置関係が入れ替わり、アンカーが高所になる
  6. スニークして再び向いている方向へ加速(空中なので押すだけで加速できる)
  7. 3へ戻る

 ◆替え刃のレシピ

 

最終更新:2013年06月10日 22:25