かるめも(銀の山4)

《颯爽たる銃士》
通常魔法
自分のエクストラデッキにカードがないときのみ発動可能。
デッキから「銀の山のガンナー」と名のついたカードを1枚を手札に加える。


《弾薬整理》
通常魔法
自分のエクストラデッキにカードがないとき、手札の「銀の山」と名のついたカードを二枚まで見せて発動する。
見せたカードの枚数+1枚をドローし、見せたカードをデッキに戻す。


《銀脈の再発見》
通常魔法
自分のエクストラデッキにカードがないとき、以下の効果から一つ選択して発動する。
●墓地の「銀の山」と名のついたカードを1枚か2枚デッキの一番下に戻して発動する。自分はデッキからカードを1枚ドローする。
●墓地の「銀の山」と名のついたカードを3枚デッキの一番下に戻して発動する。自分はデッキからカードを2枚ドローする。


《ゲリラ戦法》
通常罠
自分フィールドにある裏側表示または表側表示の「銀の山」と名のついたカードを1枚リリースして発動する。
フィールドにあるカードを1枚破壊し、相手に1000のダメージを与える。


《物資補給部隊》
永続罠
「銀の山」と名のついたモンスターが特殊召喚された時、自分はデッキまたは墓地から「銀の山」と名のついたモンスターを1枚手札に加える事ができる。


《隠された武器庫》
速攻魔法
このターン特殊召喚をせず、手札がこのカード1枚、または無い場合にのみ発動できる。
デッキまたは墓地から「銀の山」と名のついた魔法カードとモンスターカードを1枚ずつ手札に加える。


《早撃ちガンマン》
速攻魔法
自分の手札にある「銀の山」と名のついたカード1枚、もしくは墓地の「銀の山のガンナー」と名のついたカードと「銀の山のバレット」と名のついたカードを1枚ずつ除外して発動する。
フィールドにある魔法、罠カードを1枚破壊し、「銀の山」と名のついたモンスターを墓地から1枚手札に加える。


《銀山の宰相》
10/闇/魔/3000/2000
このカードは通常召喚できず、「銀の山」と名のついたモンスターを2体リリースした場合のみ手札から特殊召喚できる。
1ターンに1度、デッキから「銀の山」と名のついたカードを1枚手札に加える。


《銀の盃》
通常魔法
エクストラデッキと自分の手札にカードが存在せず、このターン中に「銀の山のガンナー」と名のついた魔法、罠カードを発動したターン中にのみ発動できる。
自分はデッキからカードを2枚ドローし、このターンを終了する。


《山火事の傷跡》
永続罠
このカードがフィールドに存在する限り、互いのプレイヤーはデッキからモンスターを特殊召喚できず、ドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事もできない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年02月28日 00:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。