《エーリアン・アシッド》

エーリアン・アシッド
星4 水属性 爬虫類族 効果
ATK/1200 DEF/600
自分フィールド上に表側表示で存在する爬虫類族モンスターが戦闘を行うダメージステップ時にこのカードを手札から墓地へ送る事で、戦闘を行う相手モンスターにそのモンスターのレベルまたはランク分Aカウンターを置く。
Aカウンターが乗ったモンスターは、「エーリアン」と名のついたモンスターと戦闘する場合、Aカウンター1つにつき攻撃力と守備力が300ポイントダウンする。


エーリアンの下級モンスター。ダメージステップ時に手札から墓地へ送る事で、エーリアンと戦闘を行う相手モンスターにAカウンターを置く効果を持つ。

その効果はエーリアン版《オネスト》と言うべきもので、弱体化効果さえ働いていれば補正値は相手のレベル、及びランクに比例するため、並みのステータスを持っているエーリアンであればほとんどのモンスターを戦闘破壊する事ができる。弱体化効果が働かない状況下では戦闘補佐すらできないのは痛いが、採用するエーリアンを絞る事で構築段階で調整できる。また、《オネスト》との相違点として、守備表示のエーリアンが攻撃された場合、及びエーリアンが守備表示モンスターを攻撃する場合の性能が挙げられる。前者では弱体化効果を用いて戦闘破壊から守る事が可能で、後者では低攻撃力、高攻撃力のモンスターを突破できる可能性を有する。また、前者及び《エーリアン・アブソーバー》で戦闘破壊した場合、大量のAカウンターが場に残るため、戦闘後に《トライアングル・エリア》や《洗脳光線》など、Aカウンターを要するカードを発動しやすくなる点もメリットになる。この事は効果使用後に戦闘破壊できなかった場合にも言え、これを目的にあえて弱体化効果を持たない、またそもそもエーリアンではない爬虫類族モンスターの戦闘時に使用する事も考えられる。

また、このカードは水属性である事も大きく、《エーリアン・コネクター》の効果で蘇生する事で《氷結界の虎王 ドゥローレン》をシンクロ召喚する事もできる。単体での性能は《宇宙衛星ルーカシア》の方が上だが、《宇宙砦ゴルガー》と共に採用している場合、表側表示で存在する《デモンズ・チェーン》や《リビングデッドの呼び声》、《光の護封剣》を回収する選択肢が増えるのは有意義だろう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月12日 11:10
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。