開催予定のセッション

ここは開催予定のセッションの要項を貼っておくページです。以下のテンプレを参考にどうぞ。
【TRPGの種類】(クトゥルフ、SW2.0など)
【シナリオ名】(未公開でも可)
【開催場所】(リンク)
【開催日時】(年月日時間)
【使用システム】(PC・スマホ・スカイプ・どどんとふ等の組み合わせ)
【初心者参加の可否】(可・不可)
【ルルブ非所持者参加の可否】(可・不可)
【キャラシート作成時の注意など】(時代背景や、ダイスの振り直し回数、技能値の振り方など)
【参加者に向けてメッセージ】(激励、心構えなどあれば)


+ 募集NO.4
募集レス
参加者募集のお知らせ

【タイトル】SEVEN
【TRPGの種類】クトゥルフ
【開催場所】おんJ
【開催日時】1/3(日)9(土)10(日) 20:00~
【使用システム】スレでのセッションとする
【初心者参加の可否】可
【ルルブ非所持者参加の可否】問わない
【キャラシート作成時の注意など】現代日本。
振り直しは一括5回まで振って良いこととします。個別での振り直しは認めない。
推奨技能は、
1言いくるめ、信用、説得
2隠れる、追跡
3対人用戦闘技能
推奨職業は警察、探偵

http://www33.atwiki.jp/onjcthulhu/pages/16.htmlを参考に、初期値との合計が99を超えないように作成。
他のセッションで引き続きキャラ使用を考えるならばおんJローカルルールの80を超えないようにすれば作成してください。
既存探索者の使用も可能です。

【参加者に向けてメッセージ】
先日毒入りスープのセッションを無事に終え、味を占めて2度目のKPに挑戦することにしました。皆で盛り上げることが出来たら嬉しいと思います。
このシナリオはpixivに投稿されている紅緋(こーひー)様作のシナリオです。予め調べたり、御存知の方の参加は見送ってください。
また、1日で終わり切る保証がないので、予め3日の期間を設けました。

【あらすじ】
 舞台は現代日本の東京。平穏な日々が続いているように思えるが、その裏ではとある事件が裏世界を騒がせている。
十代~二十代の若者の行方不明事件だ。行方不明事件だが、警察は若者の単なる家出として処理しており、真っ当な捜査を行うつもりは毛頭もない。
そしてこの行方不明事件の裏には、様々な勢力の様々な思惑が潜んでいる。
探索者達はこの事件の背景に迫りながら、真相を暴いていかなければならない。

【連絡先】
skypeID@jtrpgkpmodel

+ 募集NO.5
募集レス
【TRPGの種類】クトゥルフ
【シナリオ名】人の消えた村(テスト版)
【開催場所】専用スレを建てます
【開催日時】12月30日(水)20:00(前後する場合あり)
【使用システム】PC・スマホ(スレ)
【初心者参加の可否】可(初心者には難易度が高いかもしれない)
【ルルブ非所持者参加の可否】可
【キャラシート作成時の注意など】振り直しは3回まで
現代日本のシナリオです、推奨技能は目星 聞き耳 図書館 母国語 考古学 生物学 地質学 薬学 戦闘技能
【参加者に向けてメッセージ】
このシナリオは急遽作った為、矛盾点等があるかもしれません、しかしそこはちゃんと指摘していただけると改善に役立てます
それと、皆さんは手帳を落とさない様にお気をつけ下さい by那須野

+ 募集NO.6
募集レス
【TRPGの種類】クトゥルフ
【シナリオタイトル】皇との対話
【開催場所】専用スレを建てます。
【開催日時】2016年1月2日 20:00頃から
【使用システム】スレで行うためPCでもスマホでも参加可能です。
【初心者参加の可否】(可)
【ルルブ非所持者参加の可否】(可)
【キャラシート作成時の注意など】現代日本、キャラシートは一箇所だけ数値の入れ替えを許可します。推奨技能は、目星、信用、精神分析です。
【参加者に向けてメッセージ】
スレでのセッション練習を兼ねて募集します!
注意点としては、このシナリオ非常にSAN値が持って行かれます。
恐らく一日では終わらないので、二日体制になります。二日目は参加者の都合の合う日で決めましょう。
また、職業を探偵もしくはそれに絡めるような職業にしていただけると非常に助かります。
募集人数は4人前後、参加者が少なすぎた場合はキャンセルもありますのでお了承ください

さぁ、皇の声を聞くのは誰だ

+ 募集NO.7
募集レス
【TRPGの種類】クトゥルフ
【シナリオタイトル】現代の吸血鬼
【開催場所】おんjに専用スレを立てます。
【開催日時】1/8(金)20:00開始予定。一日で終わらないようなら分割2days。
【使用システム】ネット環境さえあればPCでもスマホでも。
【初心者参加の可否】可(これが初めてのセッションという方のみ事前にご連絡ください)
【ルルブ非所持者参加の可否】可(参加希望申請時にその旨お伝えください)

【キャラシート作成時の注意など】舞台は1990年台の日本。
推奨技能:目星・聞き耳・信用・説得・図書館(場合によっては戦闘技能・鍵開けが生きることもある)
推奨職業:特になし
http://www33.atwiki.jp/onjcthulhu/pages/16.htmlを参考に、
初期値との合計が80を超えないように割り振ってください。
今回は職業による取得可能技能の制限などは無しでいきます。

【参加者に向けてメッセージ】探索・謎解きがメインの短篇寄り半シティシナリオです。
オフセで何度か回していますがロスト率はかなり低めです(ゼロでは無いですが)。
舞台が90年代日本なので、現代シナリオに使用中の探索者で設定や持ち物など齟齬が発生する場合は
新規に探索者を作成することをオススメします。
またセッション中の寝落ちは≪厳禁≫でお願いいたします。

【あらすじ】
N県A市では近頃、連続猟奇殺人事件が起こっている。
日々の新聞やニュース、ワイドショーでも取り上げられているが、一向に捜査が進展している様子はない。
事件解決の糸口になればと、有力な情報には警察も高額の懸賞金をかけ始めた。
金のため、名誉のため、あるいは知的探究心を満たすため、
探索者たちはこの事件に自ら関わっていくこととなる――――

+ 募集NO.8
【TRPGの種類】クトゥルフ
【シナリオタイトル】村の病院
【開催場所】当日専用スレ立てます。
【開催日時】1/22 20時開始予定(19:45集合)
【使用システム】スレでやるのでネット環境あれば可。
【初心者参加の可否】可(初めての方はその旨事前にご連絡下さい)
【ルルブ非所持者参加の可否】可(その旨事前にご連絡下さい)

【キャラシート作成時の注意など】
舞台は1999年10月の日本。探索者2~4名を予定。
推奨技能:目星・聞き耳・薬学・医学・精神分析・信用・説得
(場合によっては戦闘技能/鍵開け/電気修理が生きることもある)
推奨職業:特になし
http://www33.atwiki.jp/onjcthulhu/pages/16.htmlを参考に、
初期値との合計が80を超えないように割り振ってください。
今回も職業による取得可能技能の制限などは無しでいきます。

【参加者に向けてメッセージ】
先日行った[現代の吸血鬼]から始まるキャンペーンシナリオ第二弾です。
前話と次エピソード間のインタールード的ド短篇シナリオなので
普通にやればオンセでも一日で終われるんじゃないかな?と予想してます。
オフセで何度か回していますが、ロスト率ほぼ0%、正解エンド率50%くらいです。
舞台が90年代日本なので、現代シナリオに使用中の探索者で設定や持ち物など齟齬が発生する場合は
新規に探索者を作成することをオススメします。
またセッション中の寝落ちは≪厳禁≫でお願いいたします。

※当シナリオはキャンペーンシナリオの一部ですが、
前話である[現代の吸血鬼]に参加していない方でもご参加いただけます。
但し、応募者多数の場合は前回参加者を優先的に当選とさせていただきますので予めご了承ください。

【あらすじ】
N県B村。N県の南西部に位置し、多くの自然が残る山奥の田舎村。
締麗な紅葉と、それを眺めながら入れる温泉があり、
N県内ではそれなりに人気である。
ある事件を終えた探索者たちは、心と体の傷を癒やすため車で温泉へ向かう。
その道中――――

+ 募集NO.9
募集レス
【TRPGの種類】クトゥルフ
【シナリオタイトル】星シナリオ(仮称)
【開催場所】当日おんjにてスレを立てます
【開催日時】1月22日21時より複数回に分けて行います
【使用システム】スレを見れるなら大丈夫です
【初心者参加の可否】可
【ルルブ非所持者参加の可否】可
【キャラシート作成時の注意など】
想定人数:3~4人。
シナリオスタイル:シティシナリオ。
推奨技能:聞き耳、説得、図書館、追跡。
特に推奨:目星、回避、戦闘技能。
ロストの危険性:高い。
一人は探偵がいることが望ましい。

ハウスルール:
<かばう>:DEX×5で判定。<受け流し>のみ宣言可。行動前、後に関わらず行動可能。

技能値上限はおんjルールに則って80まで。
職業による制限は無し。

【参加者に向けてメッセージ】
私フロムが初めて作成したシティシナリオです。
探索と戦闘を詰め込んだシナリオになっていますのでバカみたいなボリュームになっています。
おそらく1か月以上かかると思われますが、皆様の参加をお待ちしています。

【あらすじ】
某市にある湖には満月の夜に湖が赤く見えることがあるという都市伝説がある。
そんな街で探索者たちは探し人を求める。
果たして探し人は見つかるのか。街に根付く新興宗教とは。
そして満月の夜、探索者が見たものとは―――

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年01月20日 19:25