そもそも企画の趣旨からして
- 分割イプに野次馬参加をして好き勝手地形を盛っておきながら「やっぱり領土は要りません」というのも全然何にもまったく問題はありません。
- 国名まで決まれば企画の目的はほぼ完遂です。お疲れ様でございました。
お疲れモードの時は……
一時離脱
- 情報量に混乱してきた時は、公式アカウントへのフォローをそっと外しましょう。単なるリムーブの場合は「休止したい」という意志表明であると解釈します。
- また参加したくなってきたら公式アカウントをそっとリフォローしましょう。お帰りなさい。
- この場合、主催側(公式アカウント)からリムーブやブロックすることはありません。何となく「『今はもういい』って気分なんだな~」ぐらいに思って話題を振るのを避けます。リフォローが確認されたら何事もなかったかのように一参加者として扱います。
フェードアウト
- 『どこまで作ったら完成とするか』は各人の自由です。国名を決め国家概容まで決まれば特に問題はありません。黙って見守る方向性にシフトしてくださっても構いません。
- ただし公式アカウントをフォローし続けている限りは他の参加者から質問や依頼が舞い込んでくる可能性があることは胸に留めておいてください。
撤退
- 「完全にこの企画から離脱したい、二度と戻るつもりはない」という場合は公式アカウントをブロックしてください。
- 公式アカウントを自主的にブロックした場合は、ブロックが解除されても、公式アカウントからリフォローすることはありません。この大陸には戻れないことになります。次の大陸の分割イプまで復活できません。
- 完全に撤退した場合でも、すでに国家概容のページが出来上がっていれば、『現代』という時間軸が絶対である以上、公式wikiにある設定のまま当該の国は存続し続けているという設定で扱います。主催または他参加者が無断で滅亡させたり侵略したりすることはありません。
- 国名以外すべて未設定の場合、周辺国の担当者が困らないよう他参加者に引き継ぎをしてくださると助かります。国土面積の増減に関わる場合に限り主催が一時的に主催として仲介業務を致します。
- 他の国のキャラクターとCPを組んでいるキャラクターがいる場合は、相手の作者とよく話し合ってください。キャラの立場によっては、ひとりのキャラが動かなくなることでどこかの国が政治的に機能しなくなる危険性があります。特に統治者キャラ同士の政略結婚CPの場合はできればその後も連絡を取り合えるように当事者同士で取り決めを交わしておいてくださるととても助かります。
- 自国の領土内は自創作です。ご自由に持ち出してください。ただしパラレルワールドのようにこの大陸でも存続し続けることはご了承願います。
最終更新:2015年07月18日 23:56