修行の一部のご紹介です。
ゑむ字のススメ
開脚修行から派生した修行、それが ゑむ字開脚です。
皆さん,黄金率というものをご存知でしょうか。
「1:1.618」。
人間の目で見たときの一番美しいと感じる比率であり、
現在、建築業界やデザイン業界等で幅広く利用されております。
ゑむ字開脚は なんとその黄金率を奏でているのです。
膝下1.618に対し膝上1。それも左右対にときたものです。
1.618 : 1 : 1 : 1.618 が生み出すパワー。
もうお分かりですね。皆さんもゑむ字開脚で精神の向上に努めましょう。
旨味のススメ
素材の旨味を余すところ無く引き出す。
これは食べ物に対する最大限の感謝の形であります。
食べる側と食べられる側。
この世の中は犠牲の上に成り立っていることを忘れてはなりません。
写真をご覧下さい。
ターゲットを必要以上に伸ばしながら食すことにより
食材の旨味が否が応にも引き出され
捕食サイドの感謝の気持ちが何倍にも溢れ出ております。
日々の食事・・・感謝の気持ちを忘れずに生きていきましょう。
壱六丸のススメ
通称イチロクマル。
これは
オノマン教に古くから伝わる 伝説の修行法です。
開脚修行や,ゑむ字開脚のさらに上をいく 究極にして至高の開脚。
修行を積み重ね、凡人を遥かに凌駕する達人にしか
こなすことのできない修行なのです。
オノマン教に代々受け継がれている文献の一つによると
右つま先が白鳥座のデネブ, 左つま先は鷲座のアルタイル,
そして股間が琴座のベガを表し、宇宙の理念を全身で感じる為の修行
であるとの言い伝えもあります。
最終更新:2006年10月23日 17:33