吹き出しヒント

登場!御雷丸!
裏切り者の御雷丸が目撃された。御雷丸の雷遁には注意が必要だ!

一言アドバイス

初めての複合型トラップ。初見だと頭の痛くなりそうな仕掛けだが後々を想定した動きで突破しよう。


各階の仕掛けの説明


  • 1階
登るだけ

  • 2階
4つのススキを破壊すると階段出現。御雷丸は事実上無敵なので無視する

  • 3階
2つのススキを破壊すると階段出現。ヒビ割れ床もある

  • 4階
3つのススキを破壊すると階段出現。ヒビ割れ床もある

  • 5階a
を倒すと階段出現。ススキは破壊しなくても良い。また、ヒビ割れ床もある

  • 6階a
ややこしいので箱根宿(S3)-6階a攻略を参照。右下の落とし穴から5階bに移動できる

  • 5階b
階段蜘蛛が1匹居るだけ。蜘蛛は無視しても良い

  • 6階b
6階aのギミックを解くと階段が出現するのでそれを使って登る

  • 7階
階段があり、蜘蛛が1匹居るだけ。蜘蛛は無視しても良い

  • 8階
クリア階段があるだけ


攻略の一例


(高得点の取り方に関してはFAQを参照)

■1人目の忍者
  1. 4階までは順路良く進める
  2. 5階aでのHPをある程度減らしたら、を放置して残り時間を使ってパネルをめくる
■2人目の忍者
  1. 5階aで1人目の忍者と協力してを倒す
  2. 6階aで少し時間を待つ(5秒くらいでいいかも)
  3. タイムスイッチABCを押し、ノーマルスイッチを押す。僅かな時間しか階段は出ないがそれで充分
  4. 5階a以下に降りてパネルをめくって術力を稼ぐ
■3人目の忍者
  1. 5階aで1人目と2人目の忍者と協力してを倒す
  2. 6階aで急いで右下の落とし穴から落ちる
  3. 5階bから6階bに登り、階段の出現位置で待機する。階段が出現したら急いで登る
  4. 恐らく残り時間が少なくなっているはずなので、急いで8階に登る
  5. ゴール

備考

このゲームらしさが味わえる序盤の難関ステージ(慣れれば楽になると思うが)。高ランクを取る為にはパネルをめくるのがほぼ必須になるのを覚えておこう。

■関連項目

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月15日 10:15