吹き出しヒント

巨大妖怪だいだらぼっち
妖怪だいだらぼっちが現れた。土煙を薙ぎ払いながら戦え!

一言アドバイス

切り替えスイッチ回転橋が初登場。切り替えスイッチの扱い方には注意しよう

各階の仕掛けの説明


  • 1階
登るだけ

  • 2階
2組の回転橋切り替えスイッチ、それにタイムスイッチが1個。タイムスイッチを押すと奥に階段が出現

  • 3階
3組の回転橋切り替えスイッチ、それにタイムスイッチが1個。
タイムスイッチを押すと奥に階段が出現。途中、(赤)が待ち受ける

  • 4階
階層名 繋がる5階の階層名 ギミックの説明
4階右ルート 5階右 灯篭があり、灯篭を破壊すると4階左に5階左に登る階段が出現
4階左ルート 5階左 ノーマルスイッチがあり、ONにすると4階中に5階中に繋がる階段が出現
4階中ルート 5階左/5階右 4階左ルートのノーマルスイッチがONになっていると5階中に繋がる階段が出現

  • 5階
階層名 繋がる階層名 ギミックの説明
5階右 4階右 切り替えスイッチが1個ある。5階中の回転橋に対応
5階左 4階左/4階中 階段同士で繋がっているだけ
5階中 4階中/6階 回転橋の先に灯篭灯篭を破壊すると6階行きの階段が出現

  • 6階
縮地門スイッチがある。やや広いマップ

  • 7階

  • 8階
クリア階段があるだけ


攻略の一例

(高得点の取り方に関してはFAQを参照)

■1人目の忍者
  1. 4階に登ったら先に右ルートに行く。灯篭を破壊し、5階で切り替えスイッチを作動して4階に降りる
  2. 術力を100溜めたらノーマルスイッチを変わり身の術でONにし、左ルートから順当よく進む
  3. 6階で縮地門を押したら7階に行ってだいだらぼっちを出現させ、攻撃し続ける
■2人目の忍者
  1. 縮地門から移動し、だいだらぼっちを倒す
  2. ゴール


備考

切り替えスイッチは分身忍者も切り替える事になるので、必要以上に作動させない

■関連項目

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月15日 13:06