吹き出しヒント
妖術の嵐
犬神が使う妖術は強力だ。分身と役割分担をして戦え!
一言アドバイス
犬神の攻略にはある程度の分身忍者が必要です
各階の仕掛けの説明
登るだけ
攻略の一例(正攻法?)
(高得点の取り方に関しては
FAQを参照)
■1人目の忍者
- 4階に着いたら真っ先にタイムスイッチを押し、侍と灯篭を破壊して小判と巻物を回収する。
- 再度タイムスイッチを押して階段を登る
- 5階に着いたら変わり身の術を使って先に進み鵺を倒す。
- ノーマルスイッチの上に設置した変わり身が消滅してなければそのまま進む。消滅していなければタイムスイッチを押して先に進む
- 6階に着いたら真っ先にタイムスイッチを押して落とし穴へ。
- 次に6階で巻物を回収し落とし穴へ。
- 次に6階でタイムスイッチに変わり身の術をし落とし穴へ。
- 急いで6階で階段を登る(時間的にこのいずれかで1人目は終わる)
■2人目の忍者
- 順当に進み、6階で1人目の忍者がタイムスイッチをONにしている時に階段を登り、7階で縮地門スイッチを踏む
- 8階で犬神を出現させたら残り時間を使ってパネルをめくる
■3人目~5人目の忍者
- 犬神の近くにある炎に飛んでくる風攻撃を消し続ける
■6人目の忍者以降
- 犬神を倒す
攻略の一例(邪道法?)
※ただしある程度の攻撃力レベルと分身数を推奨
■1人目、2人目は上記と同じ
■3人目以降
- 犬神の初撃で犬神が朧になるまで攻撃し続ける
- 残りの時間を使って7階と8階のパネルをめくる
★こうすると結果的に術力が滅茶苦茶溜まる。2000以上目指すのも充分に可能。ただし分身数、攻撃力共に要求される方法なので注意
備考
犬神を攻略するにはどういう方法を取ろうがある程度の人員を割く事になる
■関連項目
- 風攻撃を消すのは -- (名無しさん) 2012-12-10 13:13:51
- 続き 左右一人づつで大丈夫です -- (名無しさん) 2012-12-10 13:14:46
最終更新:2009年06月16日 22:02